• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

ブレーキっ

先に、前の記事のコメント返信が遅れてしまい、申し訳ないです。

最近忙しくて自分のことが全く出来ないです…。
本州南端ツーリングの記事も書かないといけないとは思ってるんですが、また後日で・・・








という訳で本題です。


自分のシビックについて、以前から気になっていたこと。

ブレーキが止まらない…というかタッチが悪い。
慢性的にふかふかな感じ。


ほかのEKに試乗させてもらうと実感してしまいます。


マスターシリンダーストッパーやらステンメッシュのブレーキラインやら入ってるのに…。
※自分が入れたわけではない






そんなこともありまして、そろそろヤヴァイ感じのするローターを新品投入です。
今回はブレーキキャリパとマスターシリンダーのOHも併せて。


整備手帳はこちら。



作業は…とにかく時間が無くて焦りました。
それと作業中の会話が卑猥酷い。

そしてそして帰り道で突っ込みそうに…
想像以上に全く効かない/( ^o^ )\

まぁ…とりあえず後日、エア抜きはしないとです。
いちおう漏れはない…筈。


先ほどちょうど雨が降ったので走らせました。
キャリパとかフルードまみれなので(いちおう洗いましたが)、少しでも水がかかれば…とか思ったんですが。
まぁボディにもついてしまってる可能性大なので雨は歓迎です。


多少当たりがついてきたのか、マシになった気がしますが…ふっかふかです。
とりあえずエア抜きですね。






Posted at 2009/10/18 00:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2009年10月11日 イイね!

カプチーノからシビックへ。

カプチーノからシビックへ。いろいろ思案した結果、カプチーノを手放すことにしました。

覚悟を決めて早数ヶ月経ってしまいましたが、なかなか見ず知らずの人の元へと送り出す気になれず。






そんな時、知人からシビックと交換しないかとの提案があり、受けることにしました。


3人の内で交換したわけですが、僕はカプチーノからシビックへ。

そのシビックは数名嫁ぎ先の候補がいるわけですが、とりあえず暫くは僕のところに。






つまり…

後期の白EK9
前期の黒EK9
が駐車場に。










(´・ω





という訳で、今日カプチとシビックを交換してきました。


なんというか、今朝カプチに乗ってる時泣きそうだった。

もうちっとまともに維持できたら、直せたら、走れたら、と。




勢いで買ったようなものですが、とても楽しい車だったと思います。

適当に走らせると曲がらなかったり、止まらなかったり…
シビックとの違いに戸惑いつつ。
その分思い通りになったときは嬉しい訳で。



サーキットに行けなかったのが心残りですが、
ジムカやら山道やら雪山やらドライブやらあと砂利道も…いろいろ走ったなぁー。

1年と3ヶ月、約4000キロの付き合いでした。

ありがとーさよーならー
Posted at 2009/10/12 00:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2009年10月10日 イイね!

本州南端ツーリング

本州南端ツーリング2回戦を終えてきました。
今日はそこそこ忙しくも滞りなく終了。

とりあえず…ブレーキOHの筋肉痛がやってきましたorz





明日は唯一のおねぼうの日なので今夜は少しゆっくりします。
週末が来ると思うと憂鬱でしたが、今は一週間が始まると思うと憂鬱。









そんな訳で、カプチーノのラストランということで、本州の南端を目指して和歌山の先っちょまで行ってきましたのでレポ上げました。

南端ツーリング(2009.10.10)



まぁいろいろとありましたが、無事に空中分解することなく帰ってこれてヨカッタです。
そして、天気にも恵まれていい景色がいっぱい見れました。

最後なのに初めてなことがいっぱいでした。
新名神とか…カプチには道が大きすぎて…w


紀伊半島はぜひもう一度リベンジです。今度はちゃんと一周したいです。






最後までわがままな中の人でしたが、いい思い出になりました。
Posted at 2009/10/18 23:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2009年10月08日 イイね!

なしてー

びしょ濡れになりつつ学校まで行ったら午前休校…



(´・ω・`)







わざわざ早起きして行ったのにー。



こんな時期に来ると、いろいろとアレですね。農業的には。






兎に角。

やる気を削がれたので、いろいろ注文とか書類やらをなんやかんやしようと思います。












あと、mixiにも書きましたが、ヴィッツチャレンジのレンタル車両は借りることが出来ませんでした。
先に申し込みがあったそうで、そちらの方へ、ということです。


なんかいろいろと申し訳ありません。

とりあえず、来年もやるそうなので…その時はもっとマシな状態で出来ればいいなぁと思います。
Posted at 2009/10/08 09:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月04日 イイね!

PN練 そのさんっ

PN練 そのさんっという訳で、昨夜はノート練習へ行ってきました。


会場は海の見える山の中。






とりあえず、すばらしい満月でした。

これはフラグか…
と思いつつ、4キロ程の区間を設定。
往路復路ともにレキ1回目(兼落石除去)をこなして、レキ2回目へ。
多少修正してレキ終了。




ここから本番。
とりあえず往路登り。

まぁぼちぼちです。
やはり欲しいところ(ゆるいのがテンポよく来るような所とか)は早く欲しいし、かといってあまり早いと僕の頭脳は許容しきれない訳です。
あとノート作りも今ひとつバチッと来てないです。



そんな感じでモヤモヤしつつ復路下りへ。


早速3,4個目の右で盛大にアンダー。
というか完全ロックで直進。




あー…


ごすごすープスン



外側の土手に乗り上げて停車。



ありゃぁ・・・







とりあえず、道路に復帰して被害確認。




まぁ大丈夫そうです。
と思ったらフロントから液体がジョロジョロー…


自走不能が脳裏をよぎりましたが、ウォッシャーでした。ヨカッタ。





レキの時点で、落ち葉が濡れていて恐ろしくすべる場所があって、
往路にはノートに!を書いていたのに、何故か復路には書き忘れていたという謎。
何でだよ俺…。


満月の夜はなんとやら。
やはり偉い人が言うことは正しかった訳です。



ともあれ、土手の土が軟らかくてよかったです。









とりあえず大丈夫そうなので、アタマ冷やしてから2往復して、
月明かりの元、ひたすら談議して、下山。
そのままホームコースへ向かうも走らずに帰還しました。



2往復分は動画があるので、復習します。
課題も山積みなので、次回までに解決案を考えておこうと思います。






そんな訳で、ナビ様お疲れ様でした。そしてごめんなさいでした…精進します。。
Posted at 2009/10/05 01:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
4567 89 10
111213141516 17
18 19202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation