• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

I.S.S.1日ジムカ練習会

I.S.S.1日ジムカ練習会に参加してきました!


タカスを走るのは4回目?

1回目はお試し
2回目はジムカ
3回目は走行会





今回、午前はコース順走、午後はパイロン置いてのジムカコースです。
コースはここら辺に(pdfです)






という訳で今回は、R1Rデビュー戦です。


-----

まずは午前中。

タイヤはF:R1R,R:AD08です。


タイヤがおにゅーなこともあったので最初はしんみりと?走っておりました。
写真なんかを撮りつつぼちぼちと。



で、数本走った後にタイヤ見て驚愕。どう見ても減りすぎw


そんなこんなでまったり走っていたところ、ちょっと疑問もあったのでクラブ員の方に紹介してもらって横糊してもらいました。

運転してもらった感想
・タイヤに仕事を強要させる部分も必要なのかなー
・ラインは割とインな感じなのかなー(特に初見で走るジムカ)

横乗ってもらって言われたこと
・DC2にはトルクで差があるので、1速使えるところはなるべく使う。
・運転はまぁ良いとしてあとはクルマ。
・旋回中にだらーんて感じになっちゃうのでフロントはもっと硬い足を。
・車高は下げれるだけ下げたいのでもっと硬い足を。




はい、なんか違いました。

タイヤが減るぅーとか思いながら、タイヤ労わっての運転だけじゃだめなんだなぁと。
そこはやはり切り替えていかないといけんですね。



そこからはなにやら吹っ切れて、ゲシゲシ走ってみました。

最終的にタイムは1:07.161。


残念ながら同クラスはDC2くらいしかいなくて、そこらへんも皆様Sタイヤだったので参考となるタイムがありませんが。
こんなもんですかね。動画を見直した感じだと、細かいところをきちっとやれば7秒は切れそうな気がします。

あと、普通にコースを走って何秒くらいになるのかってのもまた気になります。
1回ちゃんと走ってみたくなってしまいました。


そんな訳で20本ほど走って午前終了。





午後はジムカコースです。

タイヤをF:AD08,R:RT615に変更。もったいないので(結局)



早速1本目ーと思ったら盛大にリアブレーク。
さらにグリップが帰ってこない。

ってな感じで何回もカウンター当てて走ってました。


しかも3本目あたりに教えてもらうまでミスコースしてるのに気付いてなかったです。ごめんなさい…。


最後の数本はタイヤを午前と同じに戻して走りまして、

ベストタイムが1:28.459。





午後はまったり11本ほど走りました。

結局2本パイロンのサブロクのところは最後までわかんなかったです。
どーしても突込み気味になってしまって、とっちらかってしまうパターン。

サイド関係は雁が原が開き次第、要練習です。

-----





そんなこんなですっかり日も暮れてお疲れモードでしたが、帰り道にバイト先に寄りました。気合で。
物凄い勢いで段減りしてしまったR1Rを裏組みして
物凄い勢いでふっかふかなブレーキのエア抜きをして

帰宅後は動画キャプ&編集&反省して。



内容盛りだくさんで充実の1日でしたぜぃ。





今回、久しぶりの走行でしたが課題なんかも見えてきましたし、何よりお腹いっぱい走れました!
久しぶりの全開練習はたのしかったです。


練習会を開催していただいて本当にありがとうございました。
当日も運営・オフィシャル等々、お疲れ様でした。
Posted at 2010/02/01 17:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2010年01月28日 イイね!

エントリイィィィィ

という訳で、31日のタカスにエントリしてきました。



試験やら卒論的なものでお忙しいようで、周りの皆様は行けないみたいなんで辞めておこうと思っていたんですが。

あえて自重しない方向で。


まぁ少しでも黒字に近づけられればと思いまして(?)






久々なので、ヘマをしないように気をつけます。
Posted at 2010/01/28 17:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月28日 イイね!

まさかの産みたてホヤホヤ

まさかの産みたてホヤホヤカッチャッタヨー





















しかしホイルが無いなぁ…
Posted at 2010/01/28 01:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2010年01月24日 イイね!

久々ないたー

久々ないたーに行ってきましたっ


六呂師に行きたいというリクエストがあったので行こうとしたら、ナイター営業は金土祝日前のみとのこと。







そんな時、大倉岳のナイターが良いという噂を聞いたので行ってきました。


場所は大日に行く道とほとんど同じで、ちょうど山の裏側あたりになるみたいです。




思ったより広くてヨカッタ。

なによりも天気が良くて、遠くに見える街明かりがキレイでした。




なんとなーくサブロク回れそうな気がしてきました。
感覚を忘れないうちに…2月頭位にはもう一回滑りに行きたいなぁ…。












さて、春に向けて予定が詰まってまいりました。

サーキットやらジムカーナやら旅行(卒業しないのに)やら。
出費がかさみますが、今春はちょっと財布の紐を緩めようと思います。


もうホントに最後ですしねー。
寂しいなぁー。
Posted at 2010/01/27 03:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年01月11日 イイね!

シビック、東北進出。

シビック、東北進出。先週末のお話です(今更



連休最終日の11日(月)。
夜だけバイトの予定だったので、身の回りのことでもしておこうかなーと思っていたら、バイトがお休みに。



カッとなって出かけることを決意。
日曜夜のバイトの飲み会(いつも飲まない)を終えて、午前3時に福井を出発。
目的地は…北。

雪もほとんど無く、高速を快適に北上。


で、早朝の新潟の景色と朝焼けに感動しつつ磐越へ。

磐梯山で休憩。
寒すぎです。雪質がじぇんじぇん違います。


そのまま東北道へ入って、目的地を仙台に決定。
竜飛まで行ってやるぜ!!とか思ってましたが、青森まで*00キロの看板見て打ちのめされたので止めました。
べ、べつにガソリンが目減りしているのにビビッた訳じゃないんだからね!!
クレジットの請求なんて怖くないんだからっ!!




仙台に昼前に到着。


仙台といったら・・・舌!!
という訳で、青葉城で伊達さんを拝んで、初詣して(今更)、

利休というお店を探しに探して、あきらめかけた頃に発見。
偶然にも祭り開催中

おいしくいただきました。
タンってこんなに旨いのか…




という訳で昼食を済ませて、なんとなーく蔵王が呼んでいる気がしたので山形方面へ。

山越えしようとしたら通行止めだったり、
若干迷ったり、

で、結局笹谷トンネル越えて山形入り。
山形来るのって初めてな気がします。



そんな訳で、山形人に連絡して、お風呂を教えてもらって、入ってきました。

そして休憩所でソフトクリーム食べながら1時間ほど死亡。
ぽかぽかとは無縁の体になって、帰途に着きます。


いろいろ見たいなーとも思いましたが、いい時間でしたし来夏もう一度来る予定なのでスルー。



という訳で、R113で新潟に抜けて、高速で福井まで帰ってきました。
帰りの記憶はあまり無い(特に富山・石川)ですが、ぶつかった形跡は無いので多分誰かが運転してくれてたんじゃないでしょうか

到着は午前2時過ぎ。
24時間耐久は、こうして幕を閉じました。



総距離は1300キロ程。
1日に5回も給油したの初めてですよ…。

後半はミッションオイルが終了して残念な感じでしたが、無事に帰ってこれてヨカッタです。
16万キロのご老体にはキツかったかもです。ごめんよ。




そんな訳で、個人的に未開の地である東北方面ですが、学生のうちにゆっくり回りたいなーと思っていたわけで
そのための様子見の今回だったわけですが。

新潟は…やっぱり長かったです。













さて、雪が降ってきたので、写真やらはまた後日。



[090118追記]
写真うpしました→こちら
Posted at 2010/01/13 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation