• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

夏の終わりに

あれよあれよという間に朝夕は肌寒くなってきました。
これからあの季節が来ると思うと憂鬱極まりないですが、この時期のおふとんの気持ちよさったらないですね。


そんなわけで、怒涛のイベントラッシュが一段落しましたので振り返っていきます。


8/14 桃神祭@日産スタジアム横浜国際総合競技場
とりあえず夏のお祭りに参戦。

いつも1日目のみのパターンが多いので、なんとなく今回は2日目のみにしてみました。
スタンドで見やすかったですが、ウォーターキャノンの角度が悪くてあと数メートルのところでびしょ濡れにはなれず。残念


8/17 おんたけ2240ジムカーナ
おんたけ2240の駐車場をお借りしてジムカーナ練習会。
台数少なくて雁ヶ原感漂う練習会になりました。頑張って走ると疲れちゃうからね~。

今回はTDMを持っていって少し走りましたが、割りと楽しかったです。
ただ路面がダスティ~&バンピーなんで、パイロンたくさん置いて教習所コース作って走ったら楽しいかなぁと。
TDMはスラロームがやっぱ楽しい。大きいバイクだとぶんぶん振って走ってる感が良いです。


8/21TGRラリー福島
夏休み明けてすぐに福島へ。
今回はサービス+前日と前々日にコースと会場設営のお手伝いなので福島には3日間滞在です。

福島というと全日本をやっているあたりを想像しますが、今回は福島市内。
今まで開催したことのない場所です。
会場はひろ~い運動公園(県営)。国体のときに整備されたようです。
コースは、運動公園内のショートギャラステと苔むした狭い林道、旧国道の広い林道の3箇所を2ループ。

福島県民の日だそうですが、すごい観客の数です。


8/28 TGRラリー丹後半島
福島の翌週は丹後です。
今回は最小限の構成で、ということで割りと気楽な感じです。
去年は日帰り弾丸で帰りがめちゃきつかった記憶がありますが、今年は前泊でしっかり飲めます(違

丹後は地区戦併催イベントなのですが、中部近畿の地区戦に来るとなんとなく安心感あります笑


9/4 TGRラリー豊浦
今年も来ましたほっかいどう。
行きは安定の新日本海フェリー、帰りは太平洋フェリーで大洗です。
新日本海フェリーのほうがやっぱり落ち着きます笑
居住スペースも広いですしね~。


そんなことより(?)個人的にはももたまい婚が新潟で開催されていたのに行けなかったので心ここにあらずでした。
金曜の夜には新潟に居たのに...。地味に悔しいです。


9/11 TGRラリー浅虫
4週連続ラリーでございます。なんて鬼畜スケージュールなシリーズなんでしょう。
しかもこのイベント連チャンの終盤にきて青森...遠いッ!!

サービス会場は道の駅ゆーさ浅虫。なんかどこかで…と思ったらRSで来ていました。
ラリー自体は青森スピードパークというミニサーキットと隣接するダートコース(バギー用?)のみという超コンパクトな設定。
このサーキット、本当に本州最北端みたいな立地なのですがすごくきれいで広いです。
どうやら結構アップダウンもあるらしく、楽しそうです。
久しぶりにサーキット走りたいなぁ~。

今回はトラックドライバーでひとりお気楽に往復1500キロ。
やっぱトラックだとほとんど休憩なしでも12時間コースです。
流石に帰りは福島で死にました。仙台までが長いのです...。


9/17 ヒルクライム倉越高原
9/18 おおたきジムカーナ

イベント連チャンシリーズ最終戦は主催イベント2連戦です。

ヒルクライムは70台近くの参加があり、大盛況でした。
今回は、御嶽山周辺で別のイベントが幾つかあったため変則的な流れになった部分も有りましたが、参加者の皆様のご配慮によりスムーズに進みました。
今回でヒルクライムシリーズはひとまず終了で、次戦11/12-13はフェスティバル的な位置づけで新しい道を使います。個人的にこの道は楽しみ。

翌日はおんたけ2240でジムカーナ練習会。
台風の影響で大雨&突風という残念なコンディションでしたが、皆様たくさん走っておられました。
自分はと言うと、前日ほぼ寝れず&雨&気温が低いことにより体力を大幅に持っていかれて死にかけておりましたが無事に終了。

ガッツリ食べて栄養ドリンクのんで爆睡しました。


9/19 AYAKA-NATION in 横アリ
最後の最後にあーりんソロコンでございます。
前日、体調がヤバそうでしたが一晩爆睡したらすっかり良くなりました。

久しぶりの横アリだし久しぶりに物販並んだし内容も良かったし。楽しゅうございました。
とりあえず言えることは...あーりんはあーりん♡

終演後は高速バスで帰れないことが確定していたので先輩に連絡してみたらお付き合い頂けることに。
終電まで飲んで始発の中央線で帰りました。

翌日の仕事が割りと瀕死でしたが、楽しい1日でした。




そんなわけでちょーーー長々と書きましたが、今年の夏も盛り沢山でした。

そろそろ自分のクルマとかバイクとかちょこちょこやっていかないとなぁと思いつつ...最近天気が悪すぎて閉口しております。
このままだとすぐに冬になってしまいそうだしぼちぼち片付けていかないと。

そしてそして来月10/16は、なんと我が第二の故郷福井県は勝山市でTGRラリーです。カッチャマ
ラリー不毛の地、福井県嶺北でのラリー開催ですが、どんなラリーになるんじゃろか。
どうやらギャラリーステージもあるようですのでお近くの方はぜひ。

しばらく福井も行けていないので楽しみ~

Posted at 2016/09/24 22:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation