• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ただいま名古屋

なライブに逝って来ました。

ちなみに、オレンジロードと言われると
きまぐれよりも、三河湾か奥浜名湖です。



そんな事より、イベント前夜に足伸ばして寝たのなんて初めてじゃないか…


・名古屋県にイン。横綱食べておやすみなさい。
・バッチリお寝坊して電車で会場入り。

・まったり物販に気分だけ参加した後、
・スガキヤでサンデー食べて、
・コメダでシロノワール食べて、
・お腹が痛くなったところで再び会場へ。

・GBAが最高だった。ららら~したかったけど。
・七色のバルログが綺麗だった。
・もっとは、MC的にUOだったけどUBあったので折った。
・穏便に終了。

・快適な車で快適に会場を去るという前例のない事態。
・とんこくラーメンうまーして、
・お風呂入って、
・夜中に帰路につく。


そんなわけで、風呂も入ったし遅くなってしまったので直接今庄に向かうことにしました。
途中の道の駅でお休みなさい。


久しぶりの飛びライブだったので、筋肉痛ががが。

しかし1日なにかと満喫しました。
次記事に続く。
Posted at 2011/07/25 23:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2011年07月18日 イイね!

今庄フリー

のお手伝いをしてきました。

日曜のG6表彰式の最中に、明日来れるけ?と電話がくる適当さ。イイヨイイヨー



そんな訳で、G6後は三度鈴鹿でミコトさんhshsしながら寝て、起きたら3時AM。
なんというお寝坊さん。

朝方福井県に入りましたが、ランサーを福井まで取りに帰るのが時間的に厳しかったので、軽く早着でしたがそのままSWで今庄へ。
走らせてもらえるかも分からなかったですし。



で、せっせとパイロン並べたり旗振ったりしてきました。


全日本を控えてるだけあって、有名所が来られてました。

その傍ら、自動車部の部車が白煙吐きながら走ってたり。
結局2台とも最終的には1気筒休止してましたが。

しかし車部の1年生、1日中計時やらされて走れないとかカワイソス



コースは前回の北陸シリーズと同じだったので、自分のタイムや走り方と比較してみたり。

途中から計時しながら写真撮ってたので、暇も苦痛もなく1日が過ぎてゆきました。



走行された方々、お疲れさまでした。
ご参加ありがとうございました。






んで、片付け終わってボルガライス食べて帰ってきました。
武生クオリティやばい。ほんとに。
Posted at 2011/07/19 19:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月17日 イイね!

G6ファインアートRd.

に行ってきました。

持ってきてから丁度1週間のSWで、FR3にエントリー。



そんな訳で、タイヤの準備が出来なかったので前後T1R。
まぁトーヨーが誇るハイグリップのR1Rと一文字しか違わないんだから問題ないです。・・・たぶん。


という言い訳を胸に、初めての名阪を走ってきました。



結果はクラス9位/10台

内1台は2本MCでタイムなしなんで実質ケツ番です(´・ω・`)
さすがにFR3の車たちを見て上位は諦めてましたが、ここまでとは…。


動画貰ったのでとりあえずうp。
字幕違ってるけど、全然気にしてなんていないんだからね。
すいませんありがとうございました。



完熟。
今日はじめて履いたリアタイヤがぜんぜんかまなくて回っちゃった。

結局リアをT1Rに戻して1本目。
スピンだけしないようにプッシュ。外周を気持よくMCしてスーパーバックしたところで赤旗。
パイロンがズレてたとかで、再出走になりました。
そういえばおむすび1本吹っ飛んでました。とりあラッキー

1本目(再出走)。無難に走ったつもり。
この時点での順位は、速いの数台を除いてタイムは横ばい。1秒内に5台くらい?

2本目。プッシュしたのが裏目った感じ。
おむすび後、2速入らなかったし。
踏もう踏もうとして派手にスライドさせちゃったり、スラローム突っ込んだりとありましたが、
動画見るとスラロームで差が付いてますね。
テールスライドはあんまりタイムに響かないのか。

という訳で1本目からコンマ3秒ほどタイムダウン。
他の横ばい勢が順当にタイムアップして転落しちゃいました。くそう。



流石に2日間の雁が原の付け焼刃じゃ歯が立ちませんでした。

アクセルコントロールのヘタさに絶望したので練習しないと。
あとABS切ってブレーキングも練習したい。

そう考えると車の利点を潰して走ってたんだなぁ…と思うわけで。




最近走る度にテンションが下がっていく…。
そんな訳で、皆様お疲れさまでした。
Posted at 2011/07/19 18:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2011年07月14日 イイね!

ひさびさかりれん

白いツーシーターで行って来ました。

リア掻きはドリドリできて楽しいです。



水曜、木曜と逝ってきたんですが、

1日目は1速定常円
2日目は8の字と2速定常円

をメインに練習してきました。

スライド中はパーシャルスロットルに気をつけて。
ブローオフをプシュプシュ言わせないように。





動画は1日目。
一応コース作って走ってましたが、グダってる感が…。
流石に初日だけあって、適当なところが多いです。




乗った感じ、前評判よりはコントロール出来る気がします。
タイヤや足がマイルドってのも多々あると思いますが。

でもやっぱり、ある一定以上横向けようとするとくるっといっちゃいますね。



とりあえずタイヤが鬼のように減るので、横向ける練習はそこそこにしておこうと思います。

後輩に指摘されたので、ターンをちょっと修正して練習をしたら、
あとはコースで走りこんで右足のコントロールが出来るようになりたいです。

とりあえず、リアを噛ませていくのがすごく下手なのを痛感したんで、当面の課題です。
あと、カウンターの切ってる量を間違える。いままでテキトーにしてたところがでちゃいますね。
フロントタイヤの使い方もイマイチ分からないしなぁ…。

とりあえず、シビックに負けてるようではアレなので精進します。



そんな訳で、練習タイヤいっぱい組むためのホイールが欲しくて仕方ありません。
※但し自分で運べない




皆様暑い中お疲れさまでした~
Posted at 2011/07/15 21:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2011年07月12日 イイね!

日帰り山形ツアー

日帰り山形ツアーバイトのお客様たちと、さくらんぼ狩りに行って来ました。









朝3時過ぎに出発して、徳光あたりで事故直後に遭遇して破片の片付け手伝ったり、山形入ってから2台横転してたりと、エキサイティングな往路でしたが、昼前には到着。


ジローでご飯食べて、さくらんぼ食べて、山居倉庫見て、お風呂入って帰ってきました。


帰りは運転したんですが、富山からが超絶修羅場でした。

音楽かけれないし、気を使って消耗激しいし、快適な車だし。
あやうく金津インターにエクストリームダイブするところでした。

ごめんなさい。


なによりも、レッドブルを調達できなかったのが致命的…。




こんなに眠いのに運転しなきゃならんとか、往路のフラグを回収しちゃうかと思いましたが、
無事帰ってきましたよ。0:30。



そんな事もありましたが。

実は初めて食べたさくらんぼ。美味しかったです。
Posted at 2011/07/15 20:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation