• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月25日

大型二種実技 鋭角

大型二種実技 鋭角 こんにちは(^-^)
昨日は1日教習所に籠っていました。

大型二種の実技で最も厄介な課題
それが鋭角になります(笑)



鋭角コースを大型バスで通り抜けるという課題
切り返しは3回までで4回目から減点となります。


鋭角コースでは2速とバックしか使いません。
その為、断続クラッチを多用して速度をコントロールする必要があります。



左側にある縁石になるべく車体を寄せ、内輪差を考えて右側の間隔を空けておく必要があります。

前輪が内角の延長線上に来たところで、ハンドルを右いっぱいに回します。
この時早く右に回しすぎてしまうと、後輪の曲がるスペースが無くなり通れなくなってしまうので注意しなければなりません。



前輪が縁石に1メートル位近づいたところからハンドルを戻し、縁石から30cmくらいのところで停止します。
この時ミラーで前輪を確認し、縁石に接触しないようにしなければなりません。

バスはタイヤが運転席の後にある為、前側の車体は縁石の上に被さる形になります。


ハンドルを左へ大きく素早く回し、前輪と後輪の位置をよく見て、ゆっくりとバックします。
この時後の安全確認を行い、リアタイヤが縁石に触れないように気を付けます。



前輪が通れるところまでバックしたら、ハンドルを右へ戻して停止します。

左後輪が縁石から20cm~30cmのところに来るように誘導します。



ハンドルを右にいっぱいに回し、左前輪の位置と右後輪の位置を確認したら、ゆっくりと進んでいきます。

この時両方のタイヤが縁石に接触しないように注意し、もし抜けられないようなら3回目の切り返しを行います。


教本を見ながらざっくり書きましたが、この課題は実車に乗り数をこなして練習するしかありません。

一番苦手な課題だけに以前から試行錯誤していましたが、今回は無事通過することが出来ました!

卒業検定で課題として出されても、通行出来るように復習しておこうと思います。

以上久しぶりのブログでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログ一覧
Posted at 2018/09/25 01:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年9月25日 1:44
これは…かなり難しそうですね(汗)
やはり大型二種となると、課題もなかなかの難易度。
でも他人に出来ることならば、自分に出来ないはずがないと言い聞かせて、卒業目指して頑張って下さいね!
コメントへの返答
2018年9月27日 12:05
こんにちは😊
コメント頂きありがとうございます!

大型一種のトラックを飛ばしていきなりバスなので何かと大変でした💧

鋭角は入り方やハンドルを回すタイミング等がポイントになってくるので、数をこなして感覚を掴めるようになりたいと思います!

あと教習所も残すところ2回のみ
ゴールはもうすぐそこまできています👍
2018年9月25日 7:45
私も鋭角は難技でした😣

指導してくれた方が簡単明瞭に教えてくれ、「俺の言った(教えた)事を体(活字よりも)で覚えろ❗」「こんなもんはセンスだ」………とも😓

あともう少し………頑張れ〜💪
コメントへの返答
2018年9月27日 18:12
こんにちは☺️
コメント頂きありがとうございます!

鋭角は言葉で教えるより実践あるのみですね。
最初のハンドルを切るタイミングでほぼ全てが決まってしまいますから、周りの景色などでイメージする事が大切だと感じました!

あと二回で卒業検定ですが、一発で合格出来るように頑張ります👍
2018年9月25日 8:18
私が取った時はまだ法改正前で短い車両だったから、簡単でした。
今は大変なのかも。。でも、法改正前より広い鋭角なのか??よくわかりませんが…
流石に鋭角の様な切り返しはしませんけど、現場では狭い所での切り返しとか良くあるので、克服しておくと良いかも知れません。
コメントへの返答
2018年9月27日 18:18
こんにちは😊
コメント頂きありがとうございます!

私の教習所には中型二種で使う短い車両がありますよ!
こっちなら良いのにと何度か思ったことがあります(笑)

これからバス業界に行く可能性があるので、よりバスの車体感覚を掴めるように励みたいと思います😉
2018年9月25日 19:44
お世話になっております♪
奥多摩湖オフてプロが教えようか?(笑)
頑張ってね!
(^o^)/
コメントへの返答
2018年9月28日 12:08
こんにちは😉
コメント頂きありがとうございます!

是非プロから教えて頂けたら幸いです(笑)
講習料取られないか心配😅

あと二回で卒業検定なので、一回で合格出来るように頑張ります👍
奥多摩で良い知らせが出来ると良いなぁ~🙏

プロフィール

「久々にさわやかコンドルを見かけた!」
何シテル?   02/04 20:58
はじめまして!! ウェッティ シロナと申します。 名前は「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」に登場した四天王のチャンピオン シロナが由来です。 当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

20240714 FC-WORKSオフ会レポート Vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 18:41:29
10years since joining FC-WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:05:58
🎋ザ・奥多摩WORKS (✏2024年7月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:05:33

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
平成11年式 グロリアセダン スーパーカスタムGに乗っています。 グロリアセダンでは1 ...
トヨタ チェイサー ワイルドシャーク (トヨタ チェイサー)
「強い高級車に乗ろう」というキャッチフレーズに憧れ、いつか絶対に乗りたいと思っていた車で ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
TOYOTA COMFORT 男のスタンダード 5速フロアシフト 元タクシーのLPG車
日産 エルグランド 日産 エルグランド
グロリアセダン長期入院の為、当分の間家の車を使わせてもらう事になりました。 E51 エ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation