• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナデのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

S2000 榛名オフ

どうもご無沙汰してます。

気が付けば次の軽井沢オフが近づいてきてるのに、
前回の榛名オフの記事を書いていないことに気づきました・・・(´Д`;)

ということで急いで書きます(笑)


この時点ではまだボンネットが折れてたので、
また最終の集合地点だけ参加しようかなと思ってたのですが、
主催者含め色々な方から気にせず最初から!と言っていただけたので、
お昼の水沢うどんから参加しました(ぇ

それなりの時間に出たけどゆっくり走ってたら間に合わなくなってしまいました。
一番左車線のみってのも以外に悪くないね!
音楽聴けるし。いや聞こえるし(笑)


水沢うどん食べ放題会場の駐車場
ギュウギュウ詰め・・・・。


でも同じ車だとこれも絵になる感じ!

おうどん食べ放題!!


個人的には天ぷらが最高にウマイ!
こっちもおかわり自由だったら・・・・無理か(ノ∀`)

食事の後は一度集合し、
そこから次の場所へ移動!








どうやらS2000オフの為に、
専用のスペースが用意されておりました。

用意してくれた人、凄い・・・
有難うございます!

で、色別に並べていくんだけど、
とりあえず僕のは一旦端っこ待機・・・


なんか人も集まってくるwww


いやーいじってもらえるのって嬉しいもんですよ(^ω^)

おもにフェラーリ乗りのあの方とかねw











誰もオープンで!とは行ってなかったと思うけど、
気が付けばこんな状態に





解散後にいつもの仲の良いメンバーと記念写真を撮って本当の解散







お疲れ様でした!

もうまもなく次のオフ会がきますので、
忘れなければ近いうちにすぐ更新になると思いますwww


ボンネットがついに治ったので、
次の軽井沢は最初から参加する予定です!



よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/05 01:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月01日 イイね!

最近は集まりだらけ・・・

どうも、どうも。

やっと更新かよー・・・・・と言ってくれるようなヘビーユーザーはきっといないと思いますが、
久々に更新です。

暖かくなってきたこともあり、なんかやたらと車で集まることが多くなってきた気がします・・・。


ここ最近にあった集まりをまとめて書きます!



①身内グループの誕生日!
学生の知り合いを含む身内メンバーの一人の誕生日があったので、
箱根でお祝いしました!

初めは街の方のホテルのレストランで、食事!
ご本人には内緒で幹事が進めてくださり、
メッセージ入りのデザートでバースデー♫

このメンバーはみんなドライブ大好きなので、
そのままターンパイク等山の方へ(笑)


はい、霧


まぁ予想はついていたけど、霧
・・・・テンションが上がりました(笑)



ちなみに18℃とかで最初は涼しかったですが、
途中で寒く・・・

夏の暑さから逃げるにはこれも有りだな、と。



ハッピーバースデー!!

ちなみにみん友にいる人は、
∞∞愛梨∞∞さんと、
ぶどうの国からチャン白FD2さん



②会社の人とのツーリングからのハンバーガー
同じ会社内にももちろん車好きはいて、一緒につるませていただいてます!

そんなこっちの身内メンバーで新しく車を買ったと連絡が入り、
平日だけど集まることになりました!


日本車、俺だけ・・・


navickさん


すげーいい音するんすよ、ほんと。

あと誰もがわかると思うけど直線は全くついていけません。
でもそれが楽しい(笑)


そして納車ほやほやのこの車
TOMJERRYさん


流石に安全運転でした。
メガーヌかっけー!

その後いいペースで一気に高速道路を駆け抜けて、
僕個人的にお決まり&お気に入りのハンバーガーショップへ


これが食いたかった!
ちょっとした住宅街の所にあるお店。

いつも食べに行くのは夜中だけど、めちゃお気に入り!


あ、納車おめでとうございます!



③恒例行事、S2000オフ in ゲートブリッジ
ラングハールさん主催のオフ会!

一応車種不問らしいけど、9割型S2000なオフ(笑)



このオフはゆる~いのがいい感じ(^ω^)

大体で集まって、大体の時間に消えていく感じ(笑)
こうゆうゆったり系は気軽でいいですね!


いつも色々なS2オフで仲良くしてもらっている、
道端整備士瑞城号と、野田の白いS2号と並べてパシャリ



頂き物の写真




このオフはいつも夜行うのですが、
iPhoneだと暗いの弱くて全然映らないんですよね・・・

ちゃんとしたカメラとの差が凄すぎる・・・




とまぁこんな感じでmyS2000がバリバリ仕事をしております。

予定ではもう直ぐボンネットが届くはずなので、
次お会いするときには綺麗なSをお見せできるかも?



あと一個、大きなオフ会があったのですが、
長くなってしまったので次の記事に分けて書きますー

というより眠くなってきてしまって・・・・(AM2:30)
明日仕事・・・


ではまたー(笑)
Posted at 2016/08/01 02:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年07月03日 イイね!

【閲覧注意】駐車場とのマッチング

やっと危険な6月が終わり、
少し平和が訪れました(笑)



今回は自宅の駐車場の話し。


駐車場から出る際に、
普段は斜めに段切りのように出てるんですが、
今回は天気もいいしちょっと実験してみようかと。


駐車場の前の道は駐車場と垂直に交わっており、
右に行かないといけないんだけど、
右には塀が有って駐車場を完全に出るまでまっすぐに出てからしか右にきれなく、
車高と坂の問題上、左に頭を振ってバックで出て行くしか・・・

でも実際のところ右折を試したことが無く、
もしかしたらまっすぐ出ていけるんじゃないかな?と。

あわよくばもう1cm車高を下げられるのではないのかなと!
(゚∀゚)



■フロント■



ゆーーっくり出て行っても、ゴリっていうなぁ・・・。
でもまだ許容範囲かな?



多分当たってるのはゴムリップだけだと思うから、
まぁ大丈夫だろう。

ゴムリップは安いからねw

でももう1cmはキツイよなぁ・・・(・ω・`)



■リア■

動画を撮ったんだけど、YouTubeじゃないと上げられないらしいので動画は断念。
キャプチャー画像にて。

実際ナンバーも消せるから画像で良かったかも(笑)


ブオォン



バキッ!バリバリッ



バリバリ!ガガガガガッ!



スッ (元通り)



無理(確定)


大人しく左へ頭を振って、
斜めに出ていくことにします。


訳あって真ん中のべっこりいったパーツは新しいのに取り替えてもらえるので、
思い切って実験してみました!

まだパーツの納期はかかりそうだから、
次は斜めに出たときにあとどれくらい隙間があるか試してみようかな・・・・。

そこでうまくいけば1cm下げる夢が叶えられるかも?





実験は、先にこっち側でストップがかかりそうかも・・・・。
Posted at 2016/07/04 00:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年06月05日 イイね!

6月は弄りの月

6月は違法改造取り締まり強化期間ということで、
自分の家の近くにある大きな通り「環七」と「246」は2~3分に一度は警察を見るレベルに・・・。

まぁ大体止められてるのは携帯とかシートベルトしてないとか、
あとスピード違反かな。


自分の車はその辺をしっかり守っていても止められるので、
6月仕様(安全仕様)にw


とりあえずフロントのカナードを取り外して、
あとはGTウイングも撤去

あとは危険なところには行かない!
これに限るw


ちなみに土曜日に入った情報ですと、
いつも行く芦ケ久保の道の駅ではしっかり警察が占領し検問を行ってるとのこと。

きっと大黒・辰巳・芝浦、このあたりもヤバイと思う



ということで、6月は車弄りをメインに。


ツインカムの店長より、
「別のSオーナーがトランクを変えるから、中古だけどカーボントランクどう?」
と連絡が来て、ちょっと悩んだけどすぐ導入



前のオーナーのウイング取り付けの穴はひとまずシールで封印

いずれなんとかします


今まではノーマルの黒塗りだったので、これでやっと本物カーボンにw


外装は自分好みに仕上がってきてるので、
今月のメインは内装かな、と。


第一弾はキルスイッチ


前はバッテリーの端子についてて、ボンネットを開けてバッテリで直接切ってたけど、
これで楽に通電を切れる!

パネルはカーボンで作ってもらいました。

あとキーが取り外せるので防犯にもばっちり!

S2000は屋根が幌なので刃物であっという間に侵入できてしまう分、
セキュリティ対策も大事ですね。



次はドアとオーディオ行きます!

個人的に音楽は絶対に必需なので、ドアのスピーカーは別の場所に移行します。


Posted at 2016/06/06 00:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2016年05月22日 イイね!

S2000、那須オフ

どうもどうも
すっかり更新を忘れてました・・・。

5月22日にS2000のオフ会に参加してきました。

ボンネットを開けてバッテリーのキルスイッチを触ろうとしたら、
ジョロジョロじょろ・・・

ボンネットの空洞部分に割れ目から水が・・・。

尿漏れひどいっす





今回はボンネットが壊れてることもあり、
不参加として行かないつもりだったのですが、
ボンネットを参考にしたいと思い最後の集合場所だけお邪魔しました。




既に到着したころには色分けで止まっており、
ただ人も居なく異様な空気を放っておりました(笑)

どこに止めようか一瞬考えたけど、
まぁ止める場所ってもうひとつしか無いと悟り、
いつものパプリカ色を探すことに。

あ、あった


自分なりにひっそり入ったんだけど、
見事にばれており主催者さんに呼ばれ皆さんへご挨拶をすることに・・・。





黒、青





青、白





参加台数:自分の合わせて63台
参加人数:約80人

日本最大のS2000オフはやっぱ凄いな
そこにいつも参加させてもらえて本当に幸せ

さらにその中でも色・仕様が被らないのも個人的に幸せ(笑)



今回調査したところ、
5割強が「ノーマルボンネット」でした。

ショップの人曰く、
Sは純正でアルミボンネットなので、カーボンにしなくても十分軽量なのもあり、
変える人は少ないとの事。

次に残りのほとんどを占めていたのが「無限」でした。
まぁ定番ですよね。

あとはJ'sとかC-WESTとか数台ずつ見かけました・・・。



ボンネットは、オリジナルで作るつもりだったのですが、
しょぼい脳みそをフル活動して書いたボンネットが、
奇跡的に市販されているボンネットと凄く似ているものになりました。

強度面から考えて、どうせほとんど同じなら市販のを買おうと思いまして、
購入をしました。

納期が8月頭だそうなので、まだまだかかりそうですが、
冬のアタックシーズンまでに復活いたします!

装着車を見たことは残念ながら有るけど、
今回のオフ会には誰も居ませんでした。

そういえばオフ会で一度も見たこと無いかも?



もちろん内緒です。
大きく形状は変わりませんが今よりはごっつくなるかも?



次のオフ会は、ボンネットの状況次第でまた考えさせていただきます。
その時の破損状況次第で・・・・

ではまたー

Posted at 2016/05/31 11:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとう御座います! http://cvw.jp/b/2301040/48191530/
何シテル?   01/06 11:30
サーキットタイムアタック仕様(S2000)を卒業し、 ファミリーカーとしてノーマルのGRFに乗り換えました。 快適になる方向で弄っていく予定ですが、 今まで快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LISEN ダッシュボードベース 回転ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:07:34
DENSO 車載用プラズマイオンクラスター発生機 PCDND-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 20:39:52
カップホルダースライドカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 09:49:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 黒豆 (スバル インプレッサ WRX STI)
過去所有の車を全て売り、 ファミリーカーとしてATのGRFを購入 2500ccの300 ...
スズキ スイフト まめきち (スズキ スイフト)
普段の足用に購入 ノーマルに少し毛をはやした程度 足回りは完全にノーマル メーカーオ ...
ホンダ S2000 ピー君 (ホンダ S2000)
FEEL's仕様のS2000(GH_AP1)に乗っていました。 2019年5月5日に次 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation