• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナデのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

久々のカスタム

お久しぶりです

コロナだったり仕事が忙しかったりと、
まず全然車を弄れませんでした。

買い物に車は使ってたけど、近場なのでなんとも…

メンテナンスを含め、過去に注文してたパーツ類をまとめて取り付けました。



いつものホンダツインカムへ


この写真、ナンバーを消してくれるのは良いんだけど、ベイビーインカーもなぜか誤認識して消されたw

まずはヘッドライト磨き
業者に来てもらい磨きとコーティングをしてもらいました。



乾かすのに時間かかるので、その間に他のを取り付け

D-Languageのリーンホースメントバー


↓純正



およそ4キロ近く軽量化されます。
オーバーハング部分での4キロなのでいい感じ。

しっかり実感するにはサーキット走るのが良いんだけど、まぁ公道でがまん(^_^;)

純正って安全面からか結構重かった



HT-autoのリアエクステンション


イギリスからの取り寄せだったので時間がかかりました。
物としての質などは超良好です。
ほんと良かった…




純正パーツって言っても違和感ないでしょ?



チャージスピードのアイライン

これはなんとなく付けてみたかったから付けてみた。
まぁ雰囲気変わって、他の同車種と差別化するのに良いかなーと





ひとまずこれでまとめて手を出した物は一旦終了



でもまだ自分の中での満足いくインプには辿り着いてなく、これからも進み続けます。


ちなみに、
コロナとかで中止もありましたが、
オフ会に顔を出せなくなって約1年弱
子供ももうすぐ1歳です。
早い…



車の英才教育中(笑)
Posted at 2021/09/20 00:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

GRF STI ファミリーカー

ご無沙汰してます。

ファミリーカーとして安全のために、
あまりお金をかけない方向で手を入れ続けてきました(笑)




羽が大きくなりました。


これ、インプのGR型(ハッチバック型)に乗ってる人じゃないとわからないレベル


Liberalというブランドの角度調整可能で、純正形状を大きくしたタイプ
純正よりは効果はありそう


リアフレームエンドバー


ハッチバックはリアの剛性が弱い部分が有るので、それを補強

レイルというブランドのシャンパンゴールドのバー



リアメンバーブレーズバー


リアメンバーの左右を繋いで合成アップして、安定性向上!

こちらはKansaiサービスのを使用


フロントロワアームバー


ロワアームの付け根を4点を補強し繋いで、合成アップ

こちらはクスコのを使用



ステアリングラック補強ステー


ステアリングラックとクロスメンバーを固定してガタツキ制御



まだ届いてない物があるからそれが届いたらのちにアップします。

あとはコンピューター弄って、
現車合わせして色々封印されてる部分を開放したい

ブースト1.5まで上げて馬力は300ちょいのままで、
トルクを40~50の間にもっていく予定

タービン変えたかったけど、結構いい値段する・・・

合流車線や追い越しの際に加速って大事じゃん?


安全第一 ^^
Posted at 2021/01/30 19:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年12月27日 イイね!

年末のkeeperコーティング

中古で買ってる車なので小傷やくすみが多く、
年末の大掃除と称してkeeperに色々頼んできました✌️

今回は、
ピュアキーパー
軽研磨
ガラス鱗取り
室内清掃
を依頼!

12月はkeeperが割引してたので激安で出来ました!





施工完了↓


















パット見、艶々に!
ただ近くで見るとまだ傷多数
散々「これは消せます」って言ってた洗車傷や細かいのも残ってる

あと天井の水シミがとれず…
これも削って綺麗にできますって言ったんだけどな

営業?の言葉に期待してたぶん残念

安くしてくれたからまぁ我慢するけど、
定価でこの仕上がりだったら酷すぎる

keeperでダメとなると全塗装か、
パーツを変えていくしか無いのかな〜

ラッピングも視野に入れるか~


今年はこれにて車掃除は終了とします!

Posted at 2020/12/27 00:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

インプレッサと出会って1年!

インプレッサと出会って1年!8月3日 10時45分 で愛車と出会(納車)って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ビフォー(納車当日)







アフター(なう)






ほとんど変わらないですね…^^



■愛車のイイね!数(2020年08月03日時点)
74イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ドアの雨避け?ドアバイザー?を付けたいな〜
雨の日でも少し窓開けられるやつ
※嫁公認

■愛車に一言
思ってた以上に楽しい車だね!
もうちょっと君の食費を抑えられれば理想(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/08/03 10:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

自粛ドライブ

どうも。

先週の土曜に、
やっとスタッドレスから夏用タイヤに履き替えました。

作業依頼場所は、やはりホンダツインカム(笑)
メーカーが変わっても、変わらず対応してくれてありがとうございます!



EP3の亜種くらいには見えるかな?
無理があるか(笑)

その際に諸々溜め込んでたパーツも装着しました。
内容はパーツレビューの方を見てください


その日の夜、
パーツの体感の確認と、
ずっと家にいる嫁さんの気分転換の為にドライブしてきました。


コロナの影響で、
人と接触を極力避ける
密閉空間を避ける

さらに
すぐに休憩が取れる

という条件で考えたところ、
車で夜景を見に行くことにしました。


距離を考慮したところ、
川崎の工場の夜景を見に行くことにしました!




ひろーいエリアに車が数台、
場所によっては集まってる人達も居ましたが、
離れて止めても十分に絶景!



嫁さんも大満足

1箇所目はほとんど人が居なく、
ゆっくり歩きながら見学して写真撮れました




音が凄い迫力





今まで高速で通る際にチラ見はしてましたが、
近くでじっくり見ると感動できます






ヘッドライトの曇りが酷い…
写真でも曇ってるのがはっきりと・・・


こんなドライブも良いなって思えましたね
適度に車も乗れて、絶景も見れ、
装着パーツのテストも出来て満足です

この動きなら嫁さんに負荷も少ないし、
コロナが治るまではこんな感じのドライブになるのかな〜


どこか関東圏で、
車で行けて、
密集しない景色の良い場所など有れば教えてください!
Posted at 2020/07/05 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとう御座います! http://cvw.jp/b/2301040/48191530/
何シテル?   01/06 11:30
サーキットタイムアタック仕様(S2000)を卒業し、 ファミリーカーとしてノーマルのGRFに乗り換えました。 快適になる方向で弄っていく予定ですが、 今まで快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LISEN ダッシュボードベース 回転ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:07:34
DENSO 車載用プラズマイオンクラスター発生機 PCDND-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 20:39:52
カップホルダースライドカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 09:49:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 黒豆 (スバル インプレッサ WRX STI)
過去所有の車を全て売り、 ファミリーカーとしてATのGRFを購入 2500ccの300 ...
スズキ スイフト まめきち (スズキ スイフト)
普段の足用に購入 ノーマルに少し毛をはやした程度 足回りは完全にノーマル メーカーオ ...
ホンダ S2000 ピー君 (ホンダ S2000)
FEEL's仕様のS2000(GH_AP1)に乗っていました。 2019年5月5日に次 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation