• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナデのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

S2000榛名オフ 2017

毎年恒例、日本国内で最大規模のS2000オフシリーズ

5/28、群馬県の榛名オフに参加してきました!

おそらくS2000のオフ会では最大規模との事で、
そのようなオフ会にほぼ毎回参加出来てるのはかなり誇りです。


仕事の関わりや日常の関係性を全く気にしなく、
同じ趣味という共通点のみで集まれるというのは、

いまさらですがとても素晴らしい事だと思ってます!


幸い派手な車なのでみなさんからも絡んでもらえますし、
何より覚えてくれてるのがかなり嬉しいです!!


いつまでS2000に乗れるかはわかりませんが、
手元にS2000が有る限りは参加するので関係者及び参加者の皆様よろしくお願いします!





と、まじめな挨拶でもたまに入れてマジメな人アピール(笑)

内容は本心ですけどね。



眠いながら早起きし高速道路で現地へGO!

降りる一つ手前のSAでやはり数台のSを発見!

この黄色のオーナーのゴウジンさん。フレンド登録はしてはいますけど実はそんなに話をしたことが無かったので、ここで喋れて結構テンションあがりました!



ここでゴウジンさんと車を磨いて、
そろって現地へGO


まずは集合場所の水沢観音駐車場!












いつも参加させてもらっててわかってはいたんですが、
やっぱこれだけの数がそろうと圧巻ですな・・・・。

ほかの観光客や、通りすがりの方々にも人気で、
みんな見たり写真撮ったり、さらにはオーナーさんに話しかけてきたりします。

Sのオフのメンバーですが、個人的な感想ですが、
皆優しそうな感じで話しかけやすい方々が多いのではないかなと。

あとは夫婦でこられたりご年配の方がいたりと、
他の参加してきたオフよりはアットホームかつ触れやすい感じの印象が強いです。


えぇ、凄く良いことだと思います!



朝の挨拶およびオフ会の説明など終了後、
さっそく目玉の一つ、水沢うどんを食べに移動

お店はこちら、毎年お世話になっております「庵古堂」様



駐車場はご覧のとおり・・・・
もちろんお店の方には承諾済みですよ(多分)



フフフ・・・



こちらではS2000オフのための特別メニューを提供していただいております!
今までのブログでも散々書いてきましたが天ぷらがクッソうめぇ!(下品言葉


しかも麺食べ放題!

すばらしい・・・・


ただし!ここで食べすぎるとこの後の移動で地獄を見るのでご注意を(笑)

最後帰り時に駐車場及び道路への誘導していただいたスタッフ様、ありがとうございました。




再度水沢観音駐車場に戻ったら、
特等席が空いていた(というよりここしか空いていなかった)ので、自分の車をぱしゃり


ほんと良い天気です。



この時に「このディフューザー、エグい!!」って誰かが見て騒いでいたのが凄く耳に残ってます!

そうゆう弄り、わりと大好物(ぁ



ここから榛名山の貸切駐車場まで移動!

僕は幹事のhanちゃんさんに引っ張られ後ろからストーキング


もちろん後ろにもSを引き連れてSの行列!


後ろはneohostさんと、鹿おやじさんかな?

しかもアップにしてみると鹿おやじさん、ピースしてる(笑)





山の方は程よく涼しく、木漏れ日の中を気持ちよくオープンで快走





そしてhanちゃんさんの闇の力(某オレンジ色のSの人のブログから引用)によりこのオフ会の参加者のみ入れる貸切駐車場で堂々の隊列!!!





見よ!この気持ちよさを!




いつかはこのセンターポジションに辿り着きたい。。。























一日天気が崩れることは無く、常時青空で凄く気持ちのよく楽しいオフ会でした。

途中一部大変なことは有りましたが大成功なオフ会だったのではないでしょうか?


冒頭にも書きましたが、Sが手元にある限りこのグループのオフ会には極力参加していくつもりです!





次回は7/23開催の栃木の那須オフ(リンクは過去参加した時の記事)です。


もし
行った事無い、参加の仕方がわからない、いきなりグループ入るの怖い、

けど、なんか記事見てたら参加してみたくなった!
そんな方はご連絡ください。コメントでもダイレクトメールでもOKです!

この記事はmixiでもリンクしてたりするのでそちらからのメッセージでも大丈夫です。


どちらかというと非日常の部類に入るので、
日頃のストレスや仕事など現実からそっと離れてみたい方、リフレッシュしたい方、
おすすめです!

最初にいっぱい並んでる所を生で見ると軽く感動しますよ(笑)





自分個人も、オフ会で最近新しいメンバーが増えてきてるので、
どんどん新しいつながりが欲しいです!

車と違って中の人は地味系なのできっとしゃべりかけ安い方だと自負してます(あくまで自負




またオフ会でお会いしましょう!(オフ会以外でも歓迎(笑))
よろしくお願いします!
Posted at 2017/06/07 01:34:19 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2017年06月05日 イイね!

久々の日光サーキット

最近暑さに耐えきれず車のクーラーを入れたら、
思ってた以上にぬるい風しか出なくてちょっと凹んだナデです。

書けるネタが出来たので更新します(笑)

記事見て「書くの遅くね?w」と思った方、
そっと言葉と思いを飲み込んでください(笑)




5/20(土)に、
約1年ぶり?くらいに日光サーキットに行ってきました!
ホンダツインカムの走行会です。


気温は絶好調な30度超え!

路面温度は、測ってないけど数秒も触っていられないレベル!!

曇り予想がかき消され、快晴!


・・・・ついてるのかついてないのかわからない (^_^ ;



結果から言いますと、大体ですが0.5秒落ち・・・。

うーん・・・色々感覚が忘れてるなぁと実感した走行会でした。
結構悔しい・・・。



今回はホンダツインカムのスタッフ様からもお写真をいただいたので、
そちらを載せますー!

詳しくはわからないですが、カメラ趣味の方らしく凄くよく撮れております!感謝!


1本目の慣熟走行のコースイン。デモカーのS660を先頭にこの日の始まり!



まずはクリアラップを取るための間隔調整



ライトオンからアタック開始!目見開き!カッ!















ここからは同行者に撮って頂いた画像

コースイン前の順番待ち


途中でのちすたさんが見に来てくれました(たまたま通りかかりだったみたいですがw)

声をかけてくれて、何より覚えていてくれたことがちょっとした感動!
ついでに縁石の乗り方のアドバイスをいただき大変感謝です!

またお会いしたいなぁ・・・


最初は突っ込みすぎてアンダー多め(笑)







しっかり荷重を乗っけて・・・





ガソリンを入れる人を手伝ってくれる人を撮る人を撮る人(笑)




サーキット後はS2000メンバー恒例?のラーメン貴族のカルビラーメンを食べに移動



写真の左上が4辛、右上が0辛、左下が3辛(自分)、右下が5辛

色的に4が一番赤く見えますが写真の写り方の問題で、
実際は断トツ5辛が真っ赤でした!あとドロドロしてました!




次の日タイヤを見たら熱が入りすぎたのか油が出ておりました・・・。
おそらくもう本来のグリップは望めないとの事なので、このタイヤは夏~秋の練習用で終わり、
冬のアタックシーズンは新タイヤかな~と考えてます。








まぁ車の事を長々と書いてきましたが、
一番つらかったのはドライバーですから!!!!

オーブンで丸焼きにされるチキンの気持ちが伝わってきた気がしましたw

次の日は日焼けのせいで火照りとダルさで辛かった・・・
みなさん熱中症にはお気をつけて!



追記

日光サーキットの公式HPにはライブカメラがついてまして、
走行会の様子が見れるとの事。

調度うつたっ時のスクリーンショットを頂きました(笑)
これはこれで貴重かもw
Posted at 2017/06/05 01:43:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月26日 イイね!

2017年 オフ会スタート! 第一回目「S2000オフin秩父」

みなさん、ご無沙汰してます。

もう冬が終わるころですが、2017年の初投稿します(笑)
今年もよろしくお願いします!


えぇ生きてますよ。
車も整備して、ドライバー共々元気してます )^o^(


点検結果だと、そろそろタイヤのローテーションしないとヤバいみたい。。。

タイム出すためとはいえ、消しゴムタイヤは辛い・・・。



まだ少し肌寒いですがS2000.リアルオープンオフが今年もスタートしました!

第一回目は埼玉県の「秩父」


前日に気合の洗車v




目で見た時の方がもう少し輝いて見えてたんだけどね・・・

ホイールはブラシが無かったので磨けませんでしたorz


あ、そうそう、カバー買ったんですよ。
ちゃんとGTウイングを付けたままでも使用できるやつ!

ワンボックス用って言われましたが・・・(笑)



オフ会の内容は昨年と同じなので省略しますが、
まさかの雪wwwww

前日37.7度まで熱がでて寝込んでた自分には辛い(@_@;)




















自分の車はカラフルゾーン(^-^)


雪とコラボ(笑)





最後のじゃんけん大会等は体調に限界を迎えたので、早退させていただきました。
新しい人もそこそこ居たみたいなので、自己紹介したかった・・・・(ToT)/



帰りは下道で、懐かしき国道299号から帰りましたが、

景色が完全に真冬


いつものコンビニで人休憩して無事帰宅しました。



次の「榛名オフ」は万全な体制で行けるように頑張ります!


今回はあまり絡めずスミマセンでした・・・。
皆様次回もよろしくお願いします!!
Posted at 2017/04/03 20:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

今年もわずかになりました。
オフ会など今年も色々な方にお世話になりました。


今年の事は今年中に消化しないとという事で、
記事を貯めたけど書くのを忘れてたのを今簡易的に放出してスッキリしたいと思います(笑)



軽井沢オフ



























筑波サーキット1000で初レース













これで全て放出かな…✌️

来年もオフ会などには参加していきます❗️

辛いラーメンも…挑んでいきます💦
強い希望が有りましてね…😭


残りわずかですが、
良いお年をお迎えください🌅



Posted at 2016/12/31 20:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

ランボルギーニ ブランパン スーパートロフェオ アジアシリーズ 2016

遅い!

知ってる!!

そんなやりとりをひたすらし続けないといけなくなりそうなくらい更新が遅くなりました・・・。

トロフェオレースは・・・9/17にありました(笑)
写真は溜め込んでいたんだけどね・・・。

色々忙しくて気が付けば2ヶ月・・・まぁしょうがないよね!


今年もBlancpain側で参加してきました。

今年は全てウラカンベースのワンメイク仕様でした!
前回は数台ガヤルドがいたんですけどね・・・

今回も写真多めで行くよv


駐車場のランボルギーニスペースの展示




車趣味にはわかる、やばくそそるケツ






今回は走行前のピットウォークは間に合わなかったのでレースから~

ローリングスタート!





終了後、各クラスのTOP3の集合


ケツ(笑)



自分の場所へお戻り~


Blancpain



記念撮影タイム~


表彰も!





おまけ

お世話になったプロドライバーの野間さん発見v


織戸ドライバーも発見!声でかかった(笑)


この人はめっちゃ真面目!みんなが浮かれている時に、ひとり黙々とタイヤとブレーキをチェックしてました・・・・叫んでるイメージはどこへ・・・



ひたすら画像だらけの記事でした・・・。

まぁこれが一番伝わりやすくて良いかなと!

とりあえず溜め込んだネタのひとつでした(笑)


近々残りのネタも放出して行きます!
次のオフ会までに前回のオフ会を書かないと!!!!

ではこれにて~
Posted at 2016/11/12 01:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとう御座います! http://cvw.jp/b/2301040/48191530/
何シテル?   01/06 11:30
サーキットタイムアタック仕様(S2000)を卒業し、 ファミリーカーとしてノーマルのGRFに乗り換えました。 快適になる方向で弄っていく予定ですが、 今まで快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LISEN ダッシュボードベース 回転ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:07:34
DENSO 車載用プラズマイオンクラスター発生機 PCDND-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 20:39:52
カップホルダースライドカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 09:49:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 黒豆 (スバル インプレッサ WRX STI)
過去所有の車を全て売り、 ファミリーカーとしてATのGRFを購入 2500ccの300 ...
スズキ スイフト まめきち (スズキ スイフト)
普段の足用に購入 ノーマルに少し毛をはやした程度 足回りは完全にノーマル メーカーオ ...
ホンダ S2000 ピー君 (ホンダ S2000)
FEEL's仕様のS2000(GH_AP1)に乗っていました。 2019年5月5日に次 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation