10分のハンデを背負い スタートした我々でしたが
この方の 怒涛の追い上げにより 14週目に25位17週目に24位19週目に
23位と 確実にポジションを上げ32週目交代時には 16番手までポジションを回復 スタートのY号も修理が完了し2番手としてスタート 快調に飛ばし12位まで ポジションアップ ピットロスでいったん15位に落ちるも ここから私し
真打の登場です(自爆)
今回はブレーキテストもあったので 慎重に走行 42・43秒台の安定した走りで ポジションを 少しづつ挽回
63週目に ようやく前を行く34号車を抜き
クラストップに躍り出ます(^^V
ここから 後続を引き離すようにベスト更新で ラップ!
残り10分ぐらいのところで何故かSCが入り一息つきましたが 最後のチェッカーを受けるべく SC解除後 再スタート まだタイヤもブレーキも温まりきっていないので無理せず 1コーナー3コーナーと 走り前にいたロドスタ2台をパスしようと ヘアピンを通過しようとしたところ いきなり
斜め後ろから 追突されました(TT)
それまで私の後ろについていたシビック君です グラベルまで弾き飛ばされ
ビクリこきましたが(笑) タイヤ・ブレーキ暖まってないのに 無理したのかなぁと SC解除後は皆さん気お付けましようね♪
そのあと すまなそうに謝ってきましたので まあレーシングアクシデントと言う事で ショウガナイかなぁ 次ももしやられたら ぶち切れそうですが(汗)
待機している ハンバーグ屋号(^^g
ピットに入り ぶつけられている所をチェック中
衝撃の割には たいしたことは無くて良かったです(TT)
そして気になる結果ですが ピットでチェッカー受けたにもかかわらず
後続との差を広げていたため とりあえずクラス優勝でした。
何事も無ければ総合3位の目もあったので 少し残念ですが
次回も出てみよ~~と(^^
ここだけの話 今回C-3クラスは2チームの出場で 優勝しても?です。
Posted at 2008/03/17 16:07:55 | |
トラックバック(0) |
ロータス | クルマ