
こんばんは。
この週末は、お世話になっているディーラーさんで新型Q5に試乗してきました。
SQ5も試乗車があるので乗り比べてみてはと嬉しいお言葉をいただきまして。
せっかくなので甘えて、乗り比べをさせていただきました。
さっそくQ5から試乗しました。
Q5は2Lターボですが、低速ではすごく滑らかでモッサリ感はまったくありません。
以前2Lスーチャーの現行Q7に試乗しましたが、おそらくそれより滑らかなのでは。
中速域での加速もギクシャク感はありません。まぁ高級車なので当たり前ですよね。
ボディ剛性や静粛性の高さも言うまでもありません。
驚くべきは20インチの大径ホイールにもかかわらずバタバタする事はまるで無く、サルーンのようなコンフォートな乗り味だった事。
実は前日にVWのデビューしたばかりのアルテオンに試乗しました。こちらも20インチホイールを履いていて、素晴らしくコンフォートな乗り心地だった事に驚愕したんですが、恐るべしQ5…それ以上の乗り心地です。
新型Q5はまさにサルーン以上の乗り心地を手に入れたSUVなのです。
こうなると汎用性が高いSUVの需要はどんどん高まりますよね。
実用車としてのセダンやクーペは選択肢としてもう近い将来無くなるかもしれませんね。
で僕が試乗したQ5はS-lineではなかったんですが、そこはアウディなので硬すぎず柔らかすぎず十分スポーティでしたよ。
そして待望のSQ5に試乗しました。
Q5と同じ試乗コースを運転しましたが、やはりスポーティな味付けなので足回りなどは硬めのセッティング、とはいえ乗り心地を損なう事はありません。スポーツカーにしては十分すぎるほど滑らか。
この辺りはもう技術の進歩を素直に賞賛するしかありません。
アクセルを踏めば遠くから聞こえるような官能的なV6エンジンに煽られます。
でも実際の音では無く、雰囲気のためのサウンドだそうです。そう言われてしまうといささか興醒めしてしまいます。。こういった演出も高級車ならでは。
354psもあれば常にポテンシャルを感じながら運転出来るので、余裕を感じますね。妙な大人の余裕を感じます笑
という事で試乗しましたが、どちらを買うかとなると非常に悩みますね。
もちろん予算ありき、そして普段の使い方にもよります。
僕なら思いきってQ5を選びたいと思います。本当にあの乗り味は最高でしたね。
後発ということもありますが、これまで乗ったSUVの中で文句無しにナンバー1でした。
ライバルはというとGLCやRX、発表されたばかりの新型X3、それに内製エンジンを積んで年次改良でどんどん成熟されているイヴォークとかかな。
この辺りはエクステリアやインテリアの好みもあるので、どれが一番とかはありませんね。
とりあえずライバルは試乗してみて決めたいと思います。
SUVが欲しいと考えてもう2年半です。
次から次へと良い車が発売されるので困りますね。これだけ待てたら、もう少し待ったらもっと良い車が出てくるんじゃないかなと、思いきった行動に移れません笑
そんな感じの近況でございます。
ではまた。
Posted at 2017/11/26 11:01:37 | |
トラックバック(0)