• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HBRのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

見切発車での発注

見切発車での発注これまで色々とレポートして参りましたが。

そろそろ発注したいと思います。

妻以外の家族には反対され、罵倒されましたが今月中には契約までこぎ着けそうです。

駐車場の問題も近所に貸しガレージの空きが出てクリア出来ましたし。

最も重要な月々のお支払い含む維持費の問題も、何とか妻を説得出来ました。

発注するのはもちろん

RANGE ROVER EVOQUE2016です。

グレードはSE。

思い切ってSE。

主なオプションは

・SEテクノロジーパック

・レーンデパーチャーワーニング

・自動緊急ブレーキ

・シートヒーター

・ホイール18インチスタイル506

・前席シートヒーター

・リアベントエアコン

ボディカラーはブラックです。

まだホワイトとも迷っていますが、

ホワイトにした場合は、ルーフをブラックにします。

そして本題はここからですが。

ブラックデザインパック化したいので。

・ホイール塗装

・グリル交換

・前後樹脂部分下回り塗装

・サイドブレード塗装

・前後レタリング塗装

これらを合計すると

車両本体価格

4,960,000

オプション

655,000

モディファイ料金

600,000

諸経費

380,000

総額

6,595,000

と、こうなります。

予算650万からはみ出ましたが、これだと自分としてはかなり満足度の高い仕様になります。

ですが予算の都合上、ナビとTVは付けていません。

ある意味スパルタンな仕様です笑




出来上がりはこんな感じです。

写真は、HSEダイナミックですので詳細は違いますが、こんなカラーリングになります。

納期がかなりかかるとの事なので、楽しみに待とうと思います。











Posted at 2015/11/16 22:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月01日 イイね!

MY2016イヴォークの誘い

MY2016イヴォークの誘い少しずつですが肌寒くなって参りました。

季節の変わり目に、皆さま風邪など引かれませぬよう。

さて、先日ディーラーから連絡があり。

まだ見ぬイヴォーク2016モデルが、今月中旬に展示予定との事。

もちろん、非常に楽しみにしてはいたのですが。

色々あって少し諦めかけていました。

だがしかし、やはり連絡をもらうとまたイヴォーク熱が出て来きまして。

熱が出過ぎて、それはもうしょっちゅうコンフィグレーターでカスタマイズを色々試しています。

それがこちら。







こちらが、HSE ダイナミックのブラックデザインパックです。

相当カッコ良いです。

だけど普通にオプションを付けて

乗り出し800万超です。。

個人的にちょっと現実的なお値段ではありませんね。

普通に諦めの境地です。

検討の余地もありません。。

やはり車格を上げて値上げしただけはありますね。

なんとか現実的なお値段にはならないものかと試したのがこちら。







こちらがベースグレードのSEです。

このグレードにはブラックデザインパックの設定はありません。

十分カッコ良いですが、やはりブラックデザインパックを見た後だとぼんやりした感じです。

ホイールも2種類の18インチまでしか選べませんし。

シートも、今回から標準はファブリックの設定です。

正直、内装はそんなに気になりません。

ですがやはり、見た目は重要です。

ブラックデザインパック化するには各部品を交換したり、ホイールをグロスブラックに塗装したりする必要があります。

40万程度かかったとして。

だいたい乗り出し650万くらいです。

オプションのナビやTVは思いきってつけてません。。

ですが650万出せば、MC前の在庫車でオプションも十分ついたものが買えるんですよね。

2016モデルがどうしても欲しいわけではないので本当に悩ましい。

また次回、ディーラーで相談しようと思います。

それでは。

Posted at 2015/10/01 13:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

GOLF GTE試乗しました

GOLF GTE試乗しました先日、この度のロングドライブ前に簡単な点検をしてもらいにディーラーへ行ってきました。

すると、店長さんが待ち時間に是非にとGTEの試乗車を用意してくれてました。

お言葉に甘えました。

エクステリアは見慣れたゴルフ7です。

フロントバンパーが印象的なくらいでしょうか。

インテリアはGTEというだけあって、GTIにならってタータンチェックのレッドがブルーだったり、革まわりのステッチがこれまたブルーだったりします。

個人的にはシンプルなデザインが好きなので、元々タータンチェックもステッチも好きではありません。

なので正直、落ち着きませんでした。

あとGTI同様、ヘッドライニングがブラックでして、こちらも苦手。。

カッコ良いんですが、窮屈な感じがするんですよね。

さておき、肝心の走りですが。

まずは電気のみで走れるE-MODEで走り出します。

EV車ならではの変速ショックのない滑らかでトルクフルな走りはクセになりますね。

ただそれも街乗りに限るかな。

やはりそれだけでは車としての面白みが無いのは否めません。

だがしかし、GTEはただのプラグインハイブリッドではないのです。

エンジンとモーター両方の全開馬力を使って走れるGTE-MODEがあるのです。

もちろん試してみました。

アクセルレスポンスが一気に良くなり、グイグイと前へ出るような印象に変わります。

乱暴ではなく、飽くまでも紳士なイメージです。

普通のハイブリッドモードでも走ってみましたが、これはほとんどハイラインと同じ乗り味でした。

総括としてはどうでしょう、僕にはこの車の必要性がイマイチ感じられなかった。

乗り出し500万を超えてしまっては、価格も戦略的とは言いにくいですし。

この価格なら他にも選択肢が出てくるでしょうし。

もし仮に僕に捨てるほどお金があっても、これは買わないかな笑

こうしてみると、やはりゴルフ7ハイラインはコスパに優れた素晴らしい車だなと思うのです。







Posted at 2015/09/22 14:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

パサートとXE試乗しました

パサートとXE試乗しましただんだんと暑さも落ち着いてきた今日この頃でございます。

みん友の皆様、お疲れ様でございます。

少し前になりますが冷やかしがてら、VWディーラーにお邪魔すると。

パサートがデビューとの事でフェアやってました。

せっかくお邪魔したので、担当に頼んで試乗させてもらいました。

走り出した瞬間、助手席の妻ですら驚くほどの滑らかさ。

低速域でのキビキビしたドライブフィール、静粛性、角の取れた突き上げ、すべて文句なしでした。

我らがゴルフ7とはまた違うセッティング。

見た目通り、すごくアダルトな雰囲気です。

高速走行はしてないので、なんとも言えませんが必要にして十分なのは間違いなさそうです。

ディーラーに戻って、お値段を聞くと、コスパはかなり高め。

ヘッドライトがハロゲンだったり、フォグランプが無かったり、ホイールデザインやグリル形状、エギゾーストパイプフィニッシュ(Rラインのみリアバンパーとの一体型フィニッシャーとなっていて、他グレードはエギゾーストパイプが下に向けて国産車のように無造作に出ていて非常に残念)などの見た目を気にしなければ、ベースグレードかコンフォートラインで十分かと。

エクステリアにおいては、グレードによって見た目が差別化されているのはそれくらいでしょうか。

インテリアはグレードによってテーマは変わるけど、僕はあまり気になりません。

うーん、やはり見た目は重要です。

ここは、僕なら迷わずコンフォートラインを選びます。なぜならパワートレインはすべて同じだからです。

可能であればリアバンパーを、Rライン仕様に交換してもらい、ホイールもオプションで交換。これで僕の中での見た目のネガティブな部分はクリアです。

これだと、ヴァリアントでだいたい乗り出し450万くらいではないでしょうか。

大いにアリですね。

買いもしないのに、思わずシュミレーションしてしまいました。

恐るべし新型パサート。

是非売れて欲しいです。


そして昨日また隣の県まで足を伸ばして行って来ました。

ジャガー・ランドローバーディーラーへ笑

今回のお目当ては、鳴り物入りでデビューしたジャガーXE。

ということでさっそく試乗させてもらいました。

実は初ジャガー。

乗ってまず、感じたのは着座位置の低さ。

走る気がビンビン感じられます。

でも説明を受けると違いました。

センターコンソールを高くしてそういう風に錯覚させているそうです。

なるほど、まんまと引っかかりました。

走りだすと、エンジン音もわざと聞こえるようにされているし、足回りも結構スポーティ。

にもかかわらず、上手にサスのストロークが効いている感じ。アクセルレスポンスも非常に良いです。

乗った感じでは、高速域で実力を最大限発揮するセッティングになっていそうなので、今回の試乗では正直半分も良さがわかったかどうか。

で担当さん曰く、従業員は皆、次はXEに乗り換えたいと言っているとの事。

それほどとは。

ジャガーにおいてはエントリーグレードですが、さらに戦略的な値段を付けてきてますから、力の入れようはかなりのもの。

ランドローバーにおけるイヴォークのような存在になれるのか。

ジャガーのエンブレムを街で見かける事も、今後増えることは間違いなさそう。

ただもう少し新しい何かが欲しかった気はします。

先に書いた新型パサートとも競合しますし、Dセグには他ライバルがいっぱい。

とりあえず、僕の選択肢には入らないかな。

これまでセダンやクーペは乗り継いできたので、すごく良い車でもまずその時点でメーカー問わず食傷ぎみなのです。

さて、僕にとってはメインとなるイヴォークの商談です。

イマイチ担当さんもグイグイ来ないなあと思ってたら、納期が1年待ちになってしまったみたいです。

どうせなら10月には現車が来るので、しっかりご覧頂いて発注されてはどうかとの事。

とりあえず簡易カタログでも眺めながら発注までの日々を楽しみましょうとお話し頂きました。

なかなか懐の深い営業さんです笑

どこかの営業に爪のアカでも飲ませてやりたいですね。

近況としては、そんな感じでのんびり行きたいと思います。

それではまた。
Posted at 2015/08/23 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月13日 イイね!

disco sport 試乗しました。

disco sport 試乗しました。本日、また県外のディーラーまでドライブがてら行ってきました。

天気も良く、車内はもう初夏のような暑さでしたが。

途中サービスエリアでソフトクリームを食べながら。

快適ドライブでした。

さて、本日試乗したのは、ディスカバリースポーツHSEという、中間グレード。

実物は写真や動画で見るより、すごくスタイリッシュなシルエットでカッコ良かったです。

ちょっとシンプルでそっけなさ過ぎるのでは。と思われたインテリアも杞憂でした。

実際は、そこはかとなく高級感があります。そこらへんは、さすがですね。

で、今日はワガママを言ってイヴォークと乗り比べをさせてもらいました。

ディスカバリースポーツはどっしりゆったりとしたドライブフィールです。

キビキビとした走りは無いけど、突き上げなども少なめ。

やはり方向性としては、快適に人も荷物も運べる実用車といった感じ。

ですので、どうしてもスポーティさには欠けてしまいます。

イヴォークと同じ乗り味で、ただのスタイリング違いだと思って乗ると物足りないと思われます。

走りを楽しみたいなら断然イヴォークです。

というわけで、今回で残念ながらディスカバリースポーツは購入選択肢からは消えてしまいました。。

で、一応せっかくなのでイヴォークの2016モデルの見積してもらいました。

モデルチェンジ後からグレード名称などが変更になったようで。

SE

SE plus

HSE

HSE dynamic

Autobiography

といった感じらしいです。

ピュアやプレステージといった名称は無くなってしまうようですね。

多分、SE、SE plusが売れ筋グレードになるのではないでしょうか。

自分としては、今後車を購入するなら緊急ブレーキなどの安全装備はオプションだったとしても、付けて当たり前だと思っていまして。

イヴォークも2016年モデルからオプション設定が出来るようになり、それはありがたいと思っていたところ。

でも担当さん曰く、今回の緊急ブレーキは完全停止まではしないそう。あくまでもアシストとしての役割までだそうです。

うーん、微妙です。

しかも、ベースグレードのSEにはオプション設定が無いとの事。

……。


そうなると、しっかり値引きもしてもらえる現行モデルの在庫車の中から自分の好みのものを選ぶのもアリかなとも考えてしまいます。

納期も今月発注したら、年内がギリギリみたいですし。

というわけで、今回も悩みのネタを持ち帰るカタチで帰路につきました。

長くなりましたが、これにて。

















Posted at 2015/06/13 21:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新型オーラと新型ルーテシア試乗比較《後編》 http://cvw.jp/b/2301251/45217300/
何シテル?   06/22 11:18
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChip RaceChip GTS Black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 05:58:05
e-tron試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 11:47:52
MICHELIN CROSSCLIMATE+ 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:39:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年6月に納車されました。 妻がメインでのっています。 休日と深夜のドライブを ...
アウディ SQ5 アウディ SQ5
2020年2月 納車しました。 コロナ禍のため、あまり走ってあげられませんでした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation