レヴォーグの1.6にはアイドリングストップ機能がついており、燃費改善に一役買っています。
エンジン始動後、しばらくたつとアイドリングストップOK状態となります。
信号待ち等で停車したときに、ブレーキを強めに踏むとアイドリングストップがかかります。
軽めのブレーキの場合は、アイドリングストップがかからないため、「この信号待ちは短そうだなぁ」という時は、アイドリングストップをかけずに止まることも出来ます。
ただ、ひとつ不満なのは、アイドリングストップ中にパーキングブレーキをかけると、アイドリングストップが解除されてしまうことです。
長い信号待ではアイドリングストップして、ブレーキから足を離してゆっくりしたいものですがこれが出来ません。
しかも、強く踏んでおかないとアイドリングストップが解除されてしまいます。
何とかならないかと思いついたのが、「この信号待ち長そうだなぁ」というときに、すかさずアイサイトの追従クルーズコントロールをオンにして、アイサイト任せで停車する方法です。(一手間かかりますが・・・)
この方法だと、ブレーキを踏んでいなくてもアイドリングストップがかかります。
でも、信号待ちの先頭はこの方法が使えないんですよね。
なぜ、アイドリングストップ中はパーキングブレーキが使えないんでしょかね?(´・ω・`)

Posted at 2014/10/31 12:49:18 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ | 日記