高騰するスマホの通信量節約のため、昨年末に携帯キャリアをSoftbankからBIC SIM(みおふぉん)に変更しました。
月2GBの高速データ通信(2GB超は低速通信)込みで、月額1600円(税別)と財布に易しいBIC SIMなのですが、4/1から料金そのままでデータ通信の上限が、2GB⇒3GBに増量となります。
※2GBプラン以外も増量になります。
IIJmio サービス仕様改定のお知らせ
これは、嬉しい改善\(^o^)/
昨年10/1に上限が1GB⇒2GBに変更となり、長年使ってきたSoftbankからの転出を決めたのですが、わずか半年で更に1GB増量です。
僕の場合月2GBだと、少しデータ量に気を遣いながら使っていますが、月3GBあれば、普段通りの使い方だと、ほぼ何も考えずに使っても問題ない量になりました。
ちなみに、我が家の場合通話はほとんど無しで、Softbank時代はiPhone2台で月約11,000円かかっていましたが、BIC SIMに変えてから2台で月約3,900円です。
年間にすると85,200円の節約!
何とかレヴォーグのパーツ代に回せないかなぁ・・・
Posted at 2015/03/13 12:29:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記