• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろいも7のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

レヴォーグで行くお伊勢参り(2日目)

伊勢旅行2日目。

ホテルの朝食バイキングをお腹いっぱい食べた後、朝から温泉でのんびりと。
この油断がこの後の予定を狂わすことになろうとは・・・。

鳥羽は牡蠣の養殖が盛んで、この時期パールロード沿線では生牡蠣・焼き牡蠣が食べられるお店がたくさん営業中です。

大半が牡蠣を食べ放題で提供しており、1個売りの店は多くありません。

食べ放題もいいけど朝バイキングだったし、他に美味しい物も食べたいし・・・
ということで、1個100円と非常にリーズナブルな値段で生牡蠣・焼き牡蠣を出してくれる、中山牡蠣養殖所にめぼしをつけて、行ってみることに。

10時開店なので5分前位につけばいいだろうと思い、9時半頃にホテルをチェックアウト。



予定通り5分前についたものの、


すでに、行列が!?

朝、温泉でのんびりしすぎたせいで。。。



でもここはなんとしても牡蠣が食べたい!
強い思いを胸に牡蠣を待つことに。

ちなみに、焼き牡蠣は壁に貼ってある紙に希望個数を書いて順番が来るのを待つシステムで、
生牡蠣はこの行列に並ぶシステムとなっていました。

そして、この生牡蠣行列は実は序の口で真のハードルは焼き牡蠣待ちでした。
名前を書いた時点ですでに2時間待ち・・・
少し前には90個頼んでる人も・・・

私の前までで大体600個ほどの焼き牡蠣の注文が入っていました。

とりあえず、焼き牡蠣の紙に希望20個を記入し、生牡蠣の行列に。
こちらの方は程なく(といっても20分ぐらいは並んだ?)して、生牡蠣とご対面。

20個注文、美しく生牡蠣が並びます。


調味料類は用意されていないため、レモン汁を持参しました。
何もつけなくても十分美味しいのですが、レモンを1,2滴垂らすとこれまた絶品。


プルッとした牡蠣の食感がたまりません。


焼き牡蠣を待っている間に周りを散策。

牡蠣を養殖していました。


目の前ではひたすら牡蠣が焼かれています。




結局待つこと2時間半、やっと目の前に焼き牡蠣が。


レモン汁と一緒に醤油も持参してきました。
焼き牡蠣も何もつけなくても十分美味しいのですが、醤油とレモン汁を1,2滴ずつ垂らすと更に美味しいです。


牡蠣のシーズンが始まったばかりで、まだ小ぶりとのことでしたが十分に美味しかったです。
2時間半待ったかいがありました。
でも、もう30分早くついていれば、ほとんど待たずに食べられたかと思うと・・・

牡蠣の後は、鳥羽水族館へ。
アザラシショー




セイウチ笑。2頭アザラシとおにーさん、おねーさんの掛け合いが面白かったです。


帰りは渋滞にはまり、帰宅が0時前になりましたが、充実した2日間を過ごしました。
以上、三重県くいだおれ旅行でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
Posted at 2014/12/11 23:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@焼き饅頭 辛いのと魚粉が混ざって山になってるので見た目ほどじゃ無いかもです。
辛いは辛いですが(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/22 23:10
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗ってます。 食べるのが大好きです。 週末は、登山・キャンプ等やってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78910111213
1415 16171819 20
2122 232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 12:13:26

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗っています。 色はギャラクシーブルーシリカです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人も荷物もいっぱい積めます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いい車でした。 オーリンズの車高調入れたり等、少しいじってました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation