北海道旅行2日目、4時半起床し、雲海テラスに向かいました。
前日の雲海予報の発生確率は20%とあまり期待出来ない数字でしたが、
朝に雲海発生状況をチェックしてみると、雲海発生中になっているじゃないですか!
ゴンドラに乗って雲海テラスに登ります。
泊まったホテルが遠目に見えますが、まだ雲の下。
もう少し登るとホテルは雲海の中に。
テラスまで登る頃には雲海が減って、ちょっと残念な状態に。
雲海テラスから再びゴンドラに乗り、ホテルに戻り朝食に。
朝食はビュッフェダイニングhaLで、再びビュッフェです。(今回の旅行3回めのビュッフェ)
ここではなんと、いくらが食べ放題。
普通にいくら丼を一杯食べたあとは、いくら・とろろ・温泉卵丼に。
こんな食べ方が出来るのも食べ放題ならではです。
一息ついたところでホテルをチェックアウトし、トマムから旭川に向かって出発。
道中の富良野・美瑛を観光する計画です。
■富田ファーム
7月下旬はそろそろラベンダーも終わりかけで、少しくすんだ色になっていました。
ラベンダー以外は綺麗に咲いていました。
■彩香の里佐々木ファーム
高台からの眺めが最高でした。
700円でラベンダーの摘み取り体験をやっていたので、娘2人はラベンダーの摘み取りをやりました。
ビニール袋一杯にするのが意外と大変でした。
■カンパーナ六花亭
写真撮り忘れました・・・
朝のビュッフェで全然お腹が空いていなかったのと、
夕食を美味しく食べるため昼は六花亭の甘味を軽く食べることにしました。
ソフトクリームもチーズケーキも美味しかったです。
富良野を後にし、再び旭川に向かって移動。
■美瑛の青い池
途中美瑛の青い池に立ち寄りました。
池の色は綺麗ですが、樹の枝や葉っぱがたくさん浮いており、見た目がちょっと残念でした。
旭川に到着し、ホテルのチェックインを済ませた後、2日のメインイベント(個人的に)の、ジンギスカンのお店大黒屋に向かいます。
この時期は予約が出来ないため、混む前に食べようと開店時間の17時に到着。
最初本店に行きましたが、6人入れる席が無いということで、すぐ近くの5丁目支店に。
大黒屋の生ラム、ラム特有の臭みが全く無く、普段ラムを食べない娘たちもパクパク頬張りました。
こんなに美味しいジンギスカンを食べたのは初めてです。本当に大満足のお店でした!!
厚切りの生ラムをじゃんじゃん焼きます。

この味とボリュームで値段が手頃なのも良いですね!!
近所にあったら通いたいです!むしろ、この店のためだけに旭川に行きたいと思えるレベルでした。
食後は旭川駅前をブラっと散歩、意外といったら失礼ですが駅が大きくてびっくりしました。
からの、締めのラーメンへ。
旭川ラーメン、どの店にするか悩んだ結果、ラーメン蜂屋をチョイス。
しょうゆラーメン、奥が普通、手前が濃い目です。
焦がしラードの量で色が全然違います。
焦がしラードの独特のいい風味を出しており、美味しいラーメンでした。
2日目のルート
トマムから旭川へ観光しつつの移動でした。

Posted at 2015/08/02 13:29:34 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記