• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろいも7のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

岐阜旅行 その2

岐阜旅行の2日目、6時に起床したところ、外は大粒の雨でした。

線路の上を自転車を改造した乗り物で走る、ガッタンゴーの予約を9時からしていましたが、ちょっと厳しそうな降りっぷりです。
ただ、予報では9時頃には小雨になるということで、ひとっ風呂浴びた後、朝ごはんを食べて、神岡を目指します。
朝ごはん、初めて朴葉味噌を食べましたが、濃厚で美味しかったです。
温泉卵と混ぜると更に美味でした。


こちらが泊まったお宿。


8:45にガッタンゴーの元奥飛騨温泉口駅に到着。予報通り、雨もほぼやみ問題ないコンディションに。


身長が140cm無いとこげないため、ベンチシートタイプの自転車です。


こんな感じで、線路の上を進みます。


途中、駅あり、



トンネルあり、


ポイントあり


と、片道2.9キロ、往復5.8キロのコースは変化に富んでおり、景色も良く、線路が近いので迫力もあり、かなり楽しめました。

ガッタンゴーの後は、高山に移動し古い町並みを観光。


まずは桜山八幡宮にお参りに。




歩いていてたまたま目についた、せんべい焼き体験をやってみました。


結構難しいです。


こって牛の飛騨牛のにぎり
竹炭塩を振った握りが最高でした。

お得な3種盛りを注文しました。


飛騨牛のとろ煮


これも美味しかったです。


そして、部活。
ソフトクリームに好きな具を2種類選んで混ぜてもらえます。


いちごとマンゴーをチョイスしました。


文化財になっている古い家を見学。



そして高山からの帰り、ハイドラを見ていると帰り道の方向にまさとさんが。
全然動かないなーと思いつつ、近づいていくと歩道で手を振るまさとさんの姿が!
まさとさんもハイドラで気がついて、待っててくれてました!

とりあえず、写真をパシャリと。

飛騨から姥捨PAまではまさとさんと並んで移動しました。まさとさん、楽しかったです(*^_^*)


帰りは飛騨から松本まで抜け、中央道が混んでいたため 上信越道 - 関越道経由で帰りました。

2日目の移動距離は約400キロでした。

岐阜楽しかったです。2日間堪能しましたが、まだまだ時間が足りなかったのでまた行きたいです。

Posted at 2015/11/08 22:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月07日 イイね!

岐阜旅行 その1

妻が養老天命反転地に行ってみたいということで、岐阜に旅行にやってきました。

養老公園は有名な養老の滝を中心に広大な敷地に公園やパターゴルフ等色々な施設もありました。


折角なのでまずは滝を見に。
残念ながら紅葉はまだでした。




滝の入り口の売店で柿がこの量で550円だったので思わず購入しました。



ガイドブックによると岐阜県民は柿好きで、消費量は日本一とのこと。

滝を見た後は近くのラーメン屋 てっぺん亭で早めのランチに。


スタミナラーメンのてっぺんセット
セットに唐揚げつけましたが、ラーメンにも唐揚げが2個入ってました。
スープはニンニクのパンチがとても効いてました。


子ども用にギョーザ



昼食後、天命反転地へ



18000平米の敷地全体が展示物となっている何とも不思議な空間でした。
子どもたちは凄く気に入ったようで、ずっと動き回ってました。



















養老には焼肉街道と呼ばれる多くの焼肉店が店を構える街道があるということで、夕食は焼肉に。
その中でも、やきにく藤太がオススメとの事だったので藤太にしました。



土日祝の夕方は4時開店ですが、3時半前には30人程並んでました。




以下、備忘も兼ねて注文した品のメモです。
藤太サラダ 600円



炙りタン 1280円
あっさりしてました。



極上ホルモン 500円
子どもはホルモンを食べないため、大人2人で食べたのですが、脂のノリが良すぎてやられました



上ミノ 580円
コリっとしておいしいです。



極上ハラミ 1500円
とろける様な柔らかさでした。



特選馬刺し 1150円
あっさりして美味かったです。



壺漬けロース 980円
焼きすぎて硬くなっちゃいました。




今日のおすすめのとび牛 ヒウチ 1500円
美味しかったですが、色々注文しすぎて最後はちょっときつかったです。


折角来たのでいいお肉も結構頼みましたが、大人2・子ども2人で食べ切るのがギリギリの量頼んで12000円ちょっとでした。
人気店だけあって、美味くてリーズナブルなハイレベルな焼肉屋さんでした。



焼肉をお腹いっぱい食べ終わっら、奥飛騨の宿に移動しました。
(ちょっと宿が遠すぎました)



本日の走行距離は約630キロでした。

明日は雨の予報ですが、屋外の遊びを予定してるので、何とか降らずにもってくれると良いのですが。

Posted at 2015/11/07 22:33:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月06日 イイね!

子どもケータイの運用変更

今使っている子どものケータイ、12月に2年契約の更新時期がきます。

今はSoftbankのみまもりケータイ3(202Z)を使っていますが、親がSoftbankからiijmio(bicsim)に移ったため、
・子どもの位置情報が見られなくなった
・会員サイト(MySoftbank)が使えなくなった
等、何かと不便でした。


このため、子どもケータイの運用見直しを検討した結果、子どもケータイもbicsimにすることにしました。


なお、今使っているbicsimが通話も可能なタイプで月額1,600円です。(高速データ通信は3G/月)

これをファミリープランに変更することで、simが2枚まで追加でき(合計3枚)、値段は月額3,260円となります。(高速データ通信はsim3枚合計で10G/月)


追加するsimに音声通話が必要な場合は、1sim毎に月額700円が追加となりますが、現状子どもケータイは、
・家族との連絡にしか使わない
・変動費はなるべくかからないようにしたい
・固定費ももちろん安く抑えたい

ということで、音声通話、SMSは無しのデータ通信のみのプランとしました。


実質、月額830円/1simです。
今のみまもりケータイは月額590円でしたが、通話料が別途かかることを考慮すると
ほとんど月額は変わりません。
何より2年縛りの呪縛から逃れられる精神的なメリットは大きです。

ちなみに、データ通信のみのプランにすると、警察等への緊急連絡が出来ませんので、その点は注意が必要です。


ちなみに、初期費用は子ども2人分で
SO-03C XPERIA RAY を中古で5,980円×2+送料500円
ケース : 380円×2
保護フィルム : 380円×2
microSD(8GB) : 380円×2
simサイズ変換アダプタ 2個 : 65円
の、計14,805円(1台あたり、約7,400円)でした。

ちなみに、simの追加費用はiijmioのファミリープランのsim追加が10月いっぱいキャンペーンで無料でした。

みまもりケータイ、XPERIA RAY、iPhone4のサイズはこんな感じです。
iPhone4よりは一回り小さいですが、みまもりケータイよりは流石に大きいです。



これに全体をおおえるケースをつけました。



開くとこんな感じです。



APN設定と、Googleアカウントとの連携、とりあえずのLINEを入れて家族との連絡はOK、位置情報もしっかり取得出来ます。


後は、安心して使わせられるよう、セキュリティと利用制限の設定をすればバッチリです。
Posted at 2015/11/06 12:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買ったもの | 日記
2015年11月01日 イイね!

立川シティハーフマラソン2016

自分を追い込むためにも、ここに残しておきます。

2016年3月6日(日)に開催される、立川シティハーフマラソンにエントリーしました。

立川駐屯地の滑走路からスタートして、昭和記念公園をぐるっと周る21キロのコースです。


立川が近い皆さま、一緒に参加どうですか?
申し込み期限は11月30日までですが、定員に達したら受付終了となりますのでお早めに。
Posted at 2015/11/01 21:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月30日 イイね!

東京モーターショー&埼玉屋&ほん田

東京モーターショーに行ってきました。


10時開場のところ、朝9時過ぎから並びましたが既に結構な人が並んでいました。


開場の10時には行列の終わりが見えない状態に。


無事入場後は、各社のブースを見て回りました。
スバルブース


次期フォレスター?


S207。
カッコイイ!欲しい!ただ、この時点ですでに売り出した400台は売り来てました、残念。
※売り切れてなくても買えないけど・・・











ゴルフオーナーの友人と一緒だったので、VWのラウンジで休憩。
ラウンジではオネーサンではなく、オニーサンが接客。


VWロゴ入りのマカロン、美味しかったです。



マツダのRX-VISION。デカイ!


カッコイイトラクター


ホンダ NSX



ホンダ社内のデザインコンペで優勝?したデザインコンセプトモデルとのこと。これ欲しい。


モーターショーを一通りみた後は、東十条に移動し、いつもの埼玉屋で焼とんを頂きました。
やっぱり埼玉屋は最高です。

埼玉屋の後は、7月から土曜の夜営業を再開したほん田で〆。
埼玉屋&ほん田のコンボ最高です!


濃厚つけ麺を頼みました。スープも麺もチャーシューも最高に旨い!


友人が頼んだ醤油ラーメン。こっちも旨かったです。


Posted at 2015/11/01 19:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@焼き饅頭 辛いのと魚粉が混ざって山になってるので見た目ほどじゃ無いかもです。
辛いは辛いですが(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/22 23:10
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗ってます。 食べるのが大好きです。 週末は、登山・キャンプ等やってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 12:13:26

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗っています。 色はギャラクシーブルーシリカです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人も荷物もいっぱい積めます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いい車でした。 オーリンズの車高調入れたり等、少しいじってました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation