• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろいも7のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

親子三代富士登山

我が家では6年連続の恒例行事となっている、親子三代富士登山に父(67歳)、娘(10歳)行ってきました。(娘は小1から5年連続)

岡山に住んでいる父は夜行バスで関東に移動し、6時過ぎに横浜のYCATで合流。
足柄SAで朝食を済ませ、須走へ移動しました。

今の時期、5合目までの道はマイカー規制がかかっているため、麓に多目的広場に作られた駐車場にレヴォーグを止めて、シャトルバスに乗り換えました。

9:30のシャトルバスに乗り、10:00に5合目に到着。
空は真っ青で、絶好の登山日和です。


5合目で体をならした後、10:30に登山開始。

下を見れば雲海


上を見れば澄み渡る青空。



以下、8合目までかかった時間をメモ。
11:58 6合目の山小屋に到着、12:06に出発
13:05 本6合目山小屋に到着、13:26に出発
15:03 7合目の山小屋に到着、15:34に出発
16:41 本7合目の山小屋に到着、16:50に出発

17:20に8合目の宿泊場所 下江戸屋に到着。ご飯はカレー&ハンバーグです。

写真を取り忘れ、食べかけ・・・


山小屋では眠りが浅く、結局0:00過ぎに目が覚めてしまいました。

準備を済ませ1:31に8合目の山小屋を出発しました。
日の出の5時過ぎまで3時間半あれば余裕かなと思っていたら、大渋滞でした。

昨年は天気が悪かったので、山頂までガラガラだったのですが、今年は天気もよく風も無く、気温も寒すぎずと条件が良すぎでした。



以下、山頂までかかった時間をメモ
1:54 本8合目山小屋に到着、2:04に出発
2:31 8合5勺山小屋に到着、2:56に出発
4:25 9合目通過


5:00に山頂に到着。ギリギリで御来光に間に合いました!




なんだか神々しい


達成感と共に山頂で食べるラーメン、インスタントですが旨いです。


からの、おしるこ。


火口~


下山途中の空



以下、5合目までの時間メモ
5:54 下山開始
6:32 本8合目
6:45 8合目
7:04 本7合目
7:34 7合目


8:30 砂洗い5合目の山小屋に到着。
マスコット犬のむさし君。めざましテレビの今日のわんこにも出演したことがあるそうです。



9:13に5合目に到着、無事に下山。
この後、御殿場温泉会館でひとっ風呂浴びて、はま寿司で昼食を食べ、父を三島駅まで送り帰宅しました。





Posted at 2015/08/26 12:38:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月21日 イイね!

レヴォーグのリアから異音が

ここ最近、レヴォーグで段差や凸凹の道路を走ると、リアから"ギシっ"という異音が聞こえるようになりました。

最初、ラゲッジの下に入れている荷物が動いているのかと思って、荷物と仕切りの発泡スチロールの枠を全部取り外して走ってみたところ、さらに良く聞こえるようになりました。

どうも外側で音がしているようです。

止まっている状態で車を揺らしても音がしないので、原因が特定できていません。
左のダンパー辺りが怪しい気がしますが・・・

どなたか、同じような症状が出てる方いませんか?

もうすぐ1年点検なので、ディーラーで確認したいと思います。

Posted at 2015/08/21 12:33:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2015年08月14日 イイね!

ぶらり宮城

3月に開通した常磐道を通って、ぶらっと宮城までトライブに行ってきました。

子ども2人を乗せて、前日の夜9時前に出発。
途中、ところどころに放射線量の表示が有りました。
ちょっと画質が悪いですが、1.1μSv/hと表示されています。

最も高いところで、4.2μSv/hの表示が有りました。

日が変わって鳥の海PAに到着し、ここで車中泊。

翌朝、まずは南三陸・石巻へ移動し、震災の爪あとを子どもと一緒に見に行きました。
今回のぶらり宮城の目的のひとつです。

震災から4年以上たった今なお、南三陸はまだまだ復興が進んでいない様子です。
東京に住んでいると、震災は昔の事にように感じますが、被災地では今なお継続中の出来事だということを改めて気付かされます。

残ったままの鉄道の橋脚。


震災後そのままになっているビル。雨が降っていたため社内から撮りました。


津波を軽減するためでしょうか、あちこちに盛土が造られていました。


津波で壊された道路。このすぐ横に新しい道路が出来ていました。


埋まっているのは船のスクリューでしょうか。




被災地の様子を見た後、仙台に移動し7/1にオープンした仙台うみの杜水族館へ。
11時ごろ到着しましたが入り口に凄い行列が・・・
(後にもう一度行って分かりましたがチケットを買うための行列でした)


水族館は諦め、お昼ごはんを食べに仙台の中心部へ移動しました。



お昼ごはんは旨味太助の牛たんです。


牛たん定食。写真の肉は3人前です。

厚切り牛たんの歯ごたえ・旨味が最高だったのですが、子どもには不評で、
結局2人前分の牛たんを食べました。
1.5人前定食もありましたが、そちらにしなくて良かった。


牛たんでお腹一一杯になった後は青葉城址へ。
伊達政宗の像が有りました。


山の上にたっているので仙台の街が一望できます。



青葉城址を出発した時には2時を回っていたので、そろそろ水族館も空いてきたただろうと考え、
再び、うみの杜水族館へ。


が・・・・


あんまり減ってない・・・

右奥のテントがチケットを買うための列なのですが朝、朝見た時の2/3ぐらいにはなっているでしょうか。
この時間から来る人も結構いるようです。



結局、水族館は諦めおやつを食べに再び仙台の中心へ。


入ったお店は甘味処 彦いち。


ずんだ餅をいただきました。
枝豆の風味と程よい甘さのずんだ餡が最高です。


この後、仙台港IC近くの大江戸温泉物語 仙台コロナの湯で一風呂浴びて帰路へ。
一度も渋滞にもかからず、4時間ちょっと23時過ぎには帰宅しました。

今回のルート


途中一度ハイドラを終了してしまったので変な場所にFinish!の旗が立ってますが、常磐道を使って往復しました。
南三陸・石巻・仙台をぐるっとまわって約1000キロのぶらり宮城ドライブでした。
Posted at 2015/08/16 21:06:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月08日 イイね!

kagelouwさんを囲む夕べ

京都からはるばる上京した、レヴォーグ友達のkagelouwさんを囲む飲み会に参加しました。
昼にもお酒の入らないオフが有ったのですが、都合が付かずこちらは参加を断念しました。




レヴォーグ談義で盛り上がりました。
kagelouwさんありがとうございました!

そして、2軒ハシゴした後、大勝軒のつけ麺で〆ました。





Posted at 2015/08/16 09:34:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2015年07月31日 イイね!

北海道旅行4日目

北海道旅行4日目、ホテルで朝食は付けず朝一にチェックアウトして積丹を目指します。

目指した先はお「食事処 みさき」です。
旭川のジンギスカン 大黒屋に続き今回の北海道旅行の(個人的な)メインイベントの一つです。
9時開店で8時半前に到着しましたが、既に10組が待っていました。


目の前には海が広がります。




1日限定15食の赤ばふんウニのうに丼。
これまでに食べたことのない甘さで口に入れた途端とろけていきました。
ジンギスカンといい、うに丼といい北海道は本当に美味しい物が多くて良いですね!


娘が頼んだミニいくら丼。


イカ刺し。歯ごたえと甘みが絶妙でした。


美味しいうに丼を食べた後は、余市蒸溜所へ。
余市蒸溜所は観光客で賑わってました。




余市蒸溜所の次は羊ヶ丘展望台へ。




もう少し晴れていればとても良い眺めが楽しめそうです。
羊ヶ丘というだけあって、羊もいました。


旅行の終わりもいよいよ迫り、新千歳空港に移動します。
途中、千歳にあるルタオの経営するカフェ ドレモルタオに立ち寄り。
パンケーキを食べました。
ものすごくフワフワで、フォークを刺しただけで崩れるぐらいの柔らかいパンケーキです。
個人的にはビルズのパンケーキよりフワフワで美味しかったです。



4日目のルート
小樽 -> 積丹 -> 余市 -> 札幌 -> 新千歳


4日の走行距離 約700キロでした。
北海道は信号が少なく、気持よく走れました。いつかはレヴォーグで走ってみたいですね。
Posted at 2015/08/02 14:31:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@焼き饅頭 辛いのと魚粉が混ざって山になってるので見た目ほどじゃ無いかもです。
辛いは辛いですが(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/22 23:10
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗ってます。 食べるのが大好きです。 週末は、登山・キャンプ等やってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 12:13:26

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ1.6gt-sに乗っています。 色はギャラクシーブルーシリカです。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人も荷物もいっぱい積めます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
いい車でした。 オーリンズの車高調入れたり等、少しいじってました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation