• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N1Rのブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

夏休み

いまさらだけど夏休みを箇条書きで振り替える。

夏休み前夜 朝五時まで仲間内で市野のラウワンスポッチャで遊ぶ。

1日目 そのままの流れでオレンジロード経由浜名湖 ロードバイクで一周… 真っ白に燃え尽きたのち23時までバーベキュー 肉よりニジマスの串焼きが美味しかった。

2日目 久々に合うサーキット仲間と走るためスパ西浦へ この日は10時枠にしては台数が少なかった。 ハチロク後期初めて乗ったけどなかなか速いクルマだった。 その後豊橋にてコミケ4日目。

3日目 次の日の富士のためのインターバルのつもりだったけど 高校時代のツレ(いまでも)と喫茶店でのんびりの後ちかくのウップガレージへ 次はZ33辺りでいいかなと思ってたがGT-R乗りたい病が再発してしまった(苦笑)

4日目 朝4時に下道で富士スピードウェイへ 途中で高速乗るかなと思ったが意外とスムーズに行けた 三時間くらいだったかな?
いざ本番はサイドブレーキ不発でサイドターンが決まらず大苦戦 ジムカーナとお昼にみんからのみん友さんたちと話せたのが嬉しかった 
その後 沼津へヌーマーズーと桜えびのかき揚げを食いに向かった。 沼津の街は想像以上にヌーマーズーだったwww

5日目 G6のエントリーフィー今更払うやつw
昼までなにも食べてなかったので市野のイオンのなかのトンカツ屋で定食を食べる。 ご飯と味噌汁をそれぞれ二杯ずつおかわりする。

こう書く思いの外色々あったなと思いながら仕事と今週末のG6に気持ちを入れ換える。 サイドも調整したから問題ないと思いたい。











Posted at 2017/08/21 22:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月23日 イイね!

記録用 ガレージT2G6ジムカーナ

記録用 ガレージT2G6ジムカーナ 先週の日曜に始めてジムカーナに参加してきました。



元々これをするためにマーチニスモを買ったのですが 随分と時間がたってしまいました。



朝4時にFITBULLさんたちと合流して出発

7時前に富士スピードウェイのゲートについたのですが…… すでに沢山ならんでいました。 これ場所取れるかなと心配していましたが すでに主催者側で割り振りされていたのでいらない心配でしたw

周りを見てみると みんな慣れてるなという印象でした。 
テントを張って休憩所を作ったり ジャッキでウマかけて使用変更したりと ここって本当に初心者向け? って思いました。

台数もビックリ エントリーだけで有に120台は越えていました ここだけ 走ってる時間より待ってる時間の方が圧倒的に長かったのですが 色々クルマを見れて楽しかったです

で コースチェック ドライバーズブリーフィングを終えて いよいよ出走 最初の一本目……

ミスコースによりノータイム……

最後のセクションでミスしたみたいですがどうミスしたかが分かりませんでしたので ドライブレコーダーを使いました 

どうミスしたかをわかった2本目

走行前にVDCをカットし忘れて失速にまた失速 それでもミスコースはしなかったのでかなり遅かったのですがなんとか完走 すかさずチェックして待ってる時間は 出走してるクルマを見ながらイメージを固め 3本目へ……

シッカリVDCを切ってスタート サイドターンは のふりレベルでしたがなんとか形だけにはなりました。 そのまま攻めれる所は攻めてゴール

2秒は短縮しましたが分切ならず……

結果は6台中5位 ブービーでした

その後 プロドライバーの助手席に乗せてもらい動かし方を見ていましたが圧巻でした

動きに迷いがなく フォローも早い あんなクルマの動かし方初めて見ました……

その後FITBULLさんの知人の方々のと談笑したのちに帰路につきました。

思ったのは 当たり前ですが圧倒的な練習不足……

まずはここから始めないと クルマも何も始まらないなと思いました 

ちなみにエアコンガンガンに効かせてた(走行中はもちろんOFF)のに無給油で往復できたのにはビックリしましたw
Posted at 2016/08/23 22:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月30日 イイね!

R33GTR 盗難拡散

この記事は、盗難車情報R33 GT-R【 拡散希望】について書いています。
Posted at 2016/05/30 12:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

ありふれた暇の果てに……

スパ西浦にいって来ました Pたろと一緒に



時間は空いてるであろう14時枠で てっきり2台だけだと思っていたら マイミク ヒロさんがいました

真っ赤なS2000が青空に良く映える




今回はリアのスペーサーの効果の確認で来ました

 えっ! このフックはなんだって?




いわゆる飾りですw お気になさらず

人間には程よい涼しい気候 温度も20度位だったと思いました

今回はベスト狙いではなく あくまでもテスト 6月のレインボーカラーズのスプリントチャレンジに向けてどんな感じかを確かめます。

走行開始 

リアのスペーサーの効果もあり 後ろの踏ん張りが増して 今までコーナーでアクセルを開けるとリアが ズルッ と出ていたところが出ない むしろグイグイ向きが変わる

ヒロさんが前にいて一緒に走ったこの枠のベストが 1.02.14秒

おお いいじゃん

一度ピットに入り ちと休憩

2回目

1コーナーの飛び込み 今まで2速に落としていたところを3速で行ってみる

おお これも悪くない 今まで2速だとエンブレが効きすぎていたところが程よくなった 旋回中にトラクション掛けても急激にリアが振られない
 立ち上がりも急な下り坂だから前に進む 3コーナーの繋がりもしやすくなった。

でも タイヤが熱ダレかな やたらちょっと喰わなくなった ベスト 1.02.28

3回目 

セクター3の攻め方変える 今までアクセルをパーシャルにしてた所をあえて抜いて見る おお コンパクト過ぎる位まわるぞ 惜しくはタイw

ベスト 1.02.20秒

そんなこんなで終了

いい感じで走れて良かったですが やっぱり 1秒台入れたかった

タイヤサイズ あげようかな……
Posted at 2016/05/06 10:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

一昨日の鈴鹿

一昨日の鈴鹿鈴鹿サーキットに行ったよ 

そう… 逝ってきたよ…


雨のなか








クソー 約7ヶ月振りで張り切ってたのにーw


自分がついた頃には 何故か赤旗と救急車が出てた…

このとき雨脚は強くとても走れそうにもない…

頭のなか

西浦スピンアウトしても回るだけかグラベルに捕まるのみ

鈴鹿スピンアウトすれば確実にクラッシュしかも廃車コース いや廃車ならまだまし 最悪は……


いっ いかん!!

リアウィングだけでもウエット仕様にしなければ!!

リアウィングを一番重い(立てる)状態に

そして運命の時間…

まずは先導車両が入りフォーメーションラップ

うわっ! 西浦よりは喰うけどやっぱりズルズル!! 後ろのクルマは立ち上がりで思いっきり滑ってるよ

そんなこんなでフォーメーションラップ終了 フリーへ

とりあえずタイヤ熱が入ったから高速コーナー以外はなんとか大丈夫だぞ 

でも 1週目でいきなり赤旗は勘弁だぞw (デグナーにてSW20がスピンアウト)


んでもって再開

うん 相変わらず高速コーナーはズルズルだから全開は無理だけど それ以外は以外と良いぞ しかも 誰も走らないからクリアラップとり放題だぞ より院長の言ってた事練習しよう。


んでもって とりあえずベストは2分57秒983

遅いけどいい練習になったぞ


でも終わりはスイスポか130Rで横転と後味悪いぞw

(もっと走りたかったZO)

次は晴れの日に走りたいな 71Rも多分後2.3回で終わりだな

次は何にしようかな?
Posted at 2016/04/15 22:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bear-X 下手すると、0w-20も硬いと言うのがそろそろくるかもしれません。」
何シテル?   08/28 16:21
N1Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K13 ニスモマーチ クスコLSDオーバーホール備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 21:45:39
ntec extra box,chamber 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 23:01:21
N-tec EXTRA BOX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 23:00:17

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ジムカーナ参加車両として購入しました 以外と燃費も良く まだミッションが少し硬いですが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
皆様はじまして、N1Rといいます。 平成8年式のR33GT―Rに乗っています。 ドライ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation