今日は足回りのプロ うえしま院長の元にクルマを見てもらいに行ってきました
元は先日 院長に調整を受けた友人のインプレッサに乗り 流石だな と思ったのが始まりです。
自分のクルマも約一年半前に足回りを入れ替え 調整をしてもらいました その後自分でできる範囲でちょこちょこ調整していました
それまでは特に不安なく乗っていたのですが インプレッサに乗った後 はたして自分の方向性は合っているのか…
と思い しばらく考えた結果 改めて見てもらおうと思ったのです
アポイントも取り いざ出発!!
到着後 挨拶も程々に 院長が試乗 出た感想は…
うん 70点 全部やり直しだね
↑ N1の心境
具体的には
前下がりになっている
曲がるクルマではなく回るクルマになっている
セッティングの方向性に先入観が強い感じがする
と言った具合(強く覚えている部分)
んで チューニング(調律)スタート
といっても自分はほとんど見てるだけですが…
ただ 話を色々聞きながら 作業を見ながら 何かつかめないか ヒントは 方法は
俺は今 院長に作業してもらってもいるんだ 一つでも自分の可能な事を探すんだ
と躍起でしたが…
仮合わせが終わり 院長がタバコを吸っている間 少しばかり試乗に すると…
ああ そうそうこれこれ このスラロームしても常にリアタイヤがベッタリ張り付いてる感覚 これが欲しかったんだよ
これが仮だから驚く (本人いわく これがグダグダらしい)
さて一服が終わり本調整の為 実走行に
何度か走行と調整を繰り返しながら少しずつ合わせ込んでいく
ただ やっぱり助手席は怖いな スピード感覚が運転席と全くちがうから
そんなことを繰り返していくうちに
はい 終了! 乗ってみ
と 運転席を交代
ああ いいなこれ このベッタリ張り付く上に俊敏に動かしても破綻しない感じ
ただ この時院長から
運転に悪い癖がある
とのこと
作業後 洗車をしている最中
終わったら俺のクルマ運転してこい
? 運転させてもらえるのは嬉しいけど何でだろ もう何回か動かしてるのに
少し疑問に思いながら洗車を終わらせ クルマを運転する事に…
すると…
うわっ このクルマってこんなシャープだったっけ!?
いや違う これは自分の運転が荒いんだ
そう 今までスタビリティが圧倒的に高いRに慣れきっていて 性能をフルに生かしきれていなかった
もっというなら
Rに乗せられていた…
戻った後 しばらくシートから離れられませんでした ショックな大きすぎて
院長に話したところ
それに気がつけただけでも上出来だよ
とのこと
その後 ドラテクの具体的な話 自分が興味が合った話をして しばらくして挨拶をして
から 次の場所に…
知り合いのS2乗りの方から教えてもらった九州料理のお店にご飯を食べに行きました
もつ鍋( ゚Д゚)ウマー
あっ 写真取り忘れた テヘペロ
ご飯の後良いこともあったので めでたしめでたし
さあ 色々言われたけど まずは14日のスパ西浦 会員イベント頑張るぞ おー
Posted at 2016/02/04 00:11:27 | |
トラックバック(0)