
2日目、JMRC北海道ビギナーシリーズ第2戦ラナウェイ。
前日ネットカフェに泊まってましたが、意外と快適でしたw
最近のネットカフェは、マットブースというのがあり、完全に横になって寝れるのですよ。
寝るのは得意なのでノープロブレム!
グッスリ眠れました。
延長料金払ったぐらいw
(写真提供はる澤様 その他su_yan様からも頂いております。感謝です。)
んで、当日。
ラナウェイはコース図を配ってくれないらしく、ボードに貼り出されたコース図を手書きで書かなければならないらしい!
当然僕は、紙、ペンを用意していなく、紙はMATさんから、ボールペンはNCMLの人から借りました(汗)
とくに、MATさんから頂いた紙は、コースの島があらかじめ書かれてあるとてもわかりやすいもので、おかげさまでミスコースせずに終えることが出来ました。
どうもありがとうございました。
んでまず、朝の完熟歩行です。
頑張って頭に叩き込み、体で反応できるように3~4回ぐらいしました。
いつものKfesでは考えられないぐらい真剣に歩きました。
なんせ本番の2本しかありませんからね(汗)
んで、1本目
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=AnxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOmVUY3ekCJd83UpYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
とにかく
異常に緊張しました。
足なんかガクガクで心臓バクバク。
昔初めてKフェスで千歳を走った頃を思い出しました。
んなもんだから、後半あれだけ叩き込んだコースがわからなくなり、危うくミスコースしそうになった箇所もあります。
スラロームダメダメ。
パイロンだって飛ばしまくり。2本喰いました。
しかも、1本はどこで飛ばしたのかも分らないぐらい(笑)
ラスト付近の450°は、決まったのですが、最後のシケイン区間はボロボロ。
いやー、思ってた以上に何も出来なかったです。
さて、昼休みに早速1人反省会です。
例のごとく、1本目の動画を10回ぐらい繰り返し繰り返し見てイメージトレーニング。
まだまだ、道具を頼らなければイメージを作ることが出来ず、実際に車で走れない分、動画でカバーしてコースを叩き込むしかありませんでした。
まずコースを叩き込まないと、持ってる能力を躊躇無く出せませんからね。
おかげで昼間の完熟歩行1回しか出来ませんでしたw
大分脳みそに動画を焼き付けられたら今度は動作ミスの改善を考察。
特に僕の場合、ミッション操作の負担を減らさないと、思うように運転できないので、どのタイミングで1速落とすか?などを動画から探しました。
あと、1回目のサイドターンで舵角が全然足りていなかったのも反省→修正。
こんな感じで挑んだ2本目
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=uUxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOmVUY3ekBLiAQVn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
450°ミスったけれど、緊張して思うように体を動かせなかった割には良い感じにまとめられました。
タイムも15秒台とかなり良く満足!
でも、といさんより、
パイロンタッチしたかも。と言われちょっと焦り、走りを見ていた他の人に黄旗は上がっていたか聞いたのですが、上がってなかったみたいだよ?ということでとりあえずセーフ??
そして、BB1クラスが走行を終え暫定1位。
だったのですが・・・。
SAクラスが走行中、BBのリザルトが張り出され、僕のタイムはパイロン+1加えられたタイムに。
んで、そのあと、僕のタイムがパイロン+1で変更になったという内容の放送が2回流れ、一気に落ち込みました~。
ふぁ~。
ちなみに、どこでタッチしたのかは自分ではわかりません。
そのぐらい、余裕無い状態で運転してました。
もともと、パイロンのミミを踏む癖があり、そこを見逃してくれなかったのでしょうね。
JMRC戦の厳しさを痛感しました。
言われてみれば、無意識にパイロンスレスレを狙ったところは何箇所かありました。
ということで、今回は攻め過ぎたようです(笑)
もうちょっとリスクを押さえて攻めればよかったのかもしれませんね。
まぁ、そんな余裕は全然ありませんでしたけどね。
このあたりは、
この緊張感の中での場数を踏むしかありません。
デビューtoウィン狙ってたのですが、甘かったです。
しかし、不幸中の幸い?か、表彰台はあきらめていたのですが、どうやら3位に喰い込んだらしく、何とかポイントゲットできました。
初めてのシティでの大会、初めてのJMRC戦としては上出来かな?
いや、
非常に悔しいです。
次選砂川、がんばるぞ!!
ブログ一覧 |
動画 | 日記
Posted at
2008/05/13 19:52:23