
前回のジムカーナでシフトロッドエンドのブッシュが外れてしまい、上下にシフトがゆるんでしまったので、昨日スバルで部品とってきてもらい、今日取りに行きました。
んで、ついでトヨタカローラでとってもらっていたスーパーチャージャーオイルもとってきました。
空けたらこんな感じです。
注射器入ってますw
これはスーチャーオイルを入れるのと『抜く』のにも使うらしいです。(合ってるのかな?)
ジムカーナでエンジンをブン回しているので、交換する必要のないオイルも交換しなければなりません。
いや、ドレンがあるんだから定期交換するところなのかな?
まぁ、とりあえず競技に使っているのなら交換して損はないでしょう♪
んで、こいつをスバルディーラーで頼むとエライ高いってのが、ヴィヴィオ乗りの中では有名な話で、たいていトヨタのスーチャーオイルを使います。
んが、確かトヨタとスバルでスーチャーの制御が違う気が・・・。
スバル式は常に回りっぱなしでバイパスバルブで制御しているのにたいして、トヨタ式はスーチャーに電磁クラッチがついていたはず・・・。
ってことは、オイル的にはスバル式の方が過酷な使用状況下(絶対量も少ないですし)なので、やっぱりトヨタ純正オイル流用はなにかしらいけないと思う。
まぁ、しったこっちゃありません
安いのが偉いんです(謎)
前オーナーもこれ使ってたので大丈夫でしょう♪
あ、メインはこっちでしたね(汗)
この部分のブッシュです
砂川練習会のときに腹下でパイロンを喰ったときにゆるんだのが、今回千歳で取れたのでしょう。
前々回のブログのオンボード動画のコキコキ音はこいつのが原因でした。
暇が出来たらこれらを交換してみます。
とりあえず雪降る前に終わらせたいデス( ̄▽ ̄;
Posted at 2007/11/03 00:57:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記