
お久しぶりです。
バイト始めてから更新劇減です。
さて、最近ガソリンが高いので、しばらくバイクを使っていました。
宅配ピザで嫌というほど車に乗るのでバイクだと気分転換にもなるんです。
んでも、たまーにヴィヴィオに乗っては、スターターと社外リモコンドアロックで喰われているバッテリーを充電してだましだまし乗っていたのですが・・・。
今日完璧にバッテリー上がってしまってました。
原因1
エンジンスターターのセルを回す時間が長すぎたのでそれを直そうと思ったら、調整ダイヤルひねりきって壊してしまい、外見の状態では調整不能となり、中身を分解して直しは、エンジンをかけての繰り返しで、セルの時間調整をし、弱っているバッテリーを痛めつけたから。
原因2
スターター直ったついでに洗車をし、2年ぶりに固形ワックスなるもので車を磨いたものだから、ものすごく車が綺麗になり、さらにヴィヴィオに乗るのを渋りようになったこと。(爆)
原因3
取付時にスターターがエラーを起こしていてさらに電気を喰っていたこと。
DE、
燃料ポンプすら回らないほどバッテリー上がってました(>_<。)
めんどくさー。と、今日JAFを呼んで、ちょっと高いなァと思いつつも、JAFでGSのバッテリーを買い、取付までしてもらいました。
でもテスターで、アン電流などバッテリー周りをいろいろと調べてもらえたので、結果オーライです。
やっぱプロに見てもらうのに限りますね。電装系の弱い(らしい)ヴィヴィオなので、ちょっと安心です。
テスターで見てもらった限りでは、スターターと社外リモコンドアロックの待機電力はそんなに大きくないことも分かりましたしね♪
(つまり主な原因はバッテリー本体だったってこと。)
今のところ電圧計を見る限り、ミラのときに買ったホームセンターの安いバッテリーよりかは夜間停車時の電圧が高いので、とりあえずは大丈夫そうです。
これで、カブで節約した2ヶ月分のガソリン代が±0になりました。
でも、2ヶ月でペイできてしまうほどガソリンが高いってことですね。
嫌になっちゃいます。(=_=)
Posted at 2007/12/08 00:42:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記