
じっくり写真を見ていただきたい。
現行の〇ジェロミニのストップランプ。
コレが標準仕様なのです。
ストップランプの球が切れているわけでもなく、下の小さいヤツがストップランプなんです。
本来光るであろう位置にあるストップランプ風のところはタダの飾り。
光らないんです。
ウインカーすら光らない。
おそらくバックランプのみ??
これ、三菱が悪いのではなく運輸省が悪いらしい。
運輸省の判断が変わったらしく、スペアタイヤが中央よりオフセットしているので右側のランプが見え難い。
斜め45°から見えなきゃダメ。
というわけで、モデルチェンジしない限りクリアできない苦肉の策みたいですね。
かわいそう・・・。
ソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018848855
他に検索かけて調べてたら、パトカーにストップランプが切れてる!って停められる人もいるようで、その時は三菱に電話すれば解決してくれるらしい。
先入観で、光らないストップランプを見てしまい、追突されそうで怖いですね。
個人的に、シボレークルーズ(旧スズキスイフト)、新型エルグランドのストップランプの位置も違和感がありますね。
Posted at 2009/01/09 18:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記