あいあいあぃ~♪
画像なしの長文だからねぇ~肩凝らない程度に読んでネ!
5/9(金)オフ会へ向かって出発するぞぉ~って矢先にトラブルに見舞われました↓↓↓
まず・・・オイラのノア君
エンジン警告灯がオレンジ色にパッカァ~ン!と点灯した (゚Д゚)ハァ?
それと同時にアイドリングが不安定でグワァ~ン!と唸りやがる (゚Д゚)オロ?
40kmを超えたあたりでは更に症状がヒドクなりノッキングに近い状態 (゚Д゚)ゲッ!
あらんら・・・予想ハズレた(T△T)
予想とは・・・
ズンドコ大作戦でバッ直線をエンジンルームから引っ張ってきたんだけど・・・その時にエアーフィルターBOXが邪魔で取っ払ったんだよねぇ~。
そんで取っ払ったの忘れてエンジンONした時にエンジン警告灯が点いたんだけど・・・「O2センサーが一時的に狂っただけだべ!?そのうち自動補正すんだろ!?」なんて軽く考えていた・・・。
予想がハズレたからにはCPUのリセットしか方法がないよね?
でも・・やり方がわからん ○| ̄|_
頑張ってオフ会場に行って
たまひよパパにお願いするしかないってことで・・・自走再開!!
グワァ~ン!グワァ~ン!しながらオフ会場に向かって走行していると・・・後ろを走行していた
@takaさんから電話がきた・・・(信号停車中ネ)
とも 「はいはい。。」
タカ 「エンジン警告灯ってオレンジのヤツですか!?」
とも 「そうだよぉ~どうかした?」
タカ 「俺も点いてますけど・・・」
とも 「‘,*;’,.;*(゚ロ゚;)ゲッ!!」
パッカァ~ン感染かぁ!?
とも 「ノッキングしてんの?」
タカ 「してないですねぇ~」
とも 「ん!?してないの??」
タカ 「してないですねぇ~そのかわり・・・」
とも 「そのかわり?」
タカ 「走行中もTVのSWを切り替えても映らなくなってます」
とも 「‘,*;’,.;*(゚ロ゚;)ゲッ!!」
トラブル追加!?
ここで車を路肩に停めて考えてみた・・・
A:2人ともエンジン警告灯がパッカ~ンしてるのは同じ、そんでオイラのノア君はノッキング発生してるがタカさんのノア君は発生していない。。。
B:オイラのノア君はエアーフィルターBOXの脱着をしたが、タカさんのノア君はLED加工などの作業のみでエアーフィルターBOXは弄っていない。。。
C:タカさんのノア君で走行中もTVのSWを切り替えても映らないということはブレーキ信号線・車速パルス線・アースが入った純正5Pコネクターまたはそれに割り込ませた社外コネクターが外れているってことだよね?
A~Cを総合的に判断してみるが何が原因かわからない(´Д`)
とりあえずオイラのノア君のCPUをリセットするべく
たまひよパパ にヘルプコールして指示のとおりにやってみた・・・結果・・・
ダメポ ○| ̄|_
あいやぁ~まいったなぁ~なんて思っていると・・・
タカさんのノア君のナビ画面に・・・
「車速パルス線が入力されていません」と表示された。
車速パルス線といえば!!??
オイラは走行中もナビ操作ができるように車速パルス線を一時的にカットできるようにSWを付けているんだけどズンドコ大作戦の時にSWを取り替えていたことに気がついた!
すぐさまSWを確認すると・・・案の定、端子抜けしておりました↓↓↓
端子をしっかりはめ直してエンジンをON・・・
エンジン警告灯は点きません!ノッキングも起こりません!
直ったよぉ♪( ̄m ̄* )ムフッ♪
こうなりゃ~タカさんのノア君も直りますよぉ♪
今回の弄り範囲で車速パルス線が関係してるとこといえば、ナビ裏のコネクターしかないから純正5Pコネクターの抜けか差し違えしか考えられないもんね。
そこでナビ裏をみてみると・・・案の定、挿し違えてました↓↓↓
そいつを定位置に戻してやってエンジンON・・・・
エンジン警告灯は点きません!走行中もTV映ったよぉ!
直ったよぉ♪( ̄m ̄* )ムフッ♪
そんなこんなで・・・
車速パルス線ごときで2人してエライ目にあいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
オイラは自爆だけど・・・タカさんは被害者ですな・・・。
だってコネクター挿したのオイラだもんね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ごめんよぉ~(><;)
ト○タさんよぉ~ナビ裏に5Pコネクター2個あるなら形状変えてくれよぉ!!
皆さんも「走行中もTV」「走行中もナビ」できるように加工したり社外品を取り付けたりする際には挿し違えや脱落には注意しましょうネ♪
恐るべし車速パルス線!!
それにしても・・・ノッキングのある/ないの差って・・・
前期/後期の差なのかぁ!?
それとも・・・日頃の行いかぁ!?
`;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッw
Posted at 2008/05/14 14:43:26 | |
トラックバック(0) | クルマ