
この5月に車検だったもので・・・。
久々のカスタマイズざますぅ♪
今回は・・・フォグランプのHID化です。
← この施工前の画像を見てくだされぇ!
左がオイラで右が
まこ父さん
オイラはノーマルバルブを「ポイッ!」してPIAAのエクストリームフォースというバルブを入れて
はいるのですが・・・父さんのHID(35W-8000K)に比べると↓↓↓ゞ( ̄∇ ̄;)
あまりの虚しさに「オイラも逝く!」ってなった次第ですぅ♪
最初はHID(35W-12000K)を考えていましたが・・・
まこ父さん たまひよパパ アキオちゃん
から「1000Kオーバーだと雨の日の視界ヤバイよぉ!」との情報をもらいHID(35W-8000K)にすることにしましたぁ(*^▽^*)
5/26(土)夕方にHIDキットが宅配便で届いたので早速、取り付け開始♪
バラストの設置場所に苦労しまくり(付属のビスやタイラップが役立たず)そんな状況をアキオちゃんに電話で報告すると「参戦しますよ!」とのこと( ̄m ̄* )ムフッ♪
20:30 アキオちゃん夫婦参戦=飲みオフ開始! 乾杯♪(〃゜▽゜)ノ□☆□ヽ(゜▽゜*)♪
21:30
もり君が参戦=差し入れビールありがとう グー♪(*゜ー゜*)b
さぁさぁ勢い良く逝ってしまいますよぉ~♪
ん?あれ?あらんら?取説とおりに配線するとヒューズが飛ぶwww
リレー・バラスト・バーナーの初期不良を疑い動作確認やら配線を「あぁ~でもないこぉ~でもない」を繰り返して時すでに24:00過ぎてるよぉ。。。ズルッ(ノ_ _)ノ
ここでお腹も空いたし取り付けを諦めて遅すぎる夕飯をアキオちゃん夫婦、もり君、とも吉夫婦でファミレスに食べに行ったのでした・・・。
食事後、もり君は帰宅。アキオちゃん夫婦はとも吉邸に喜んで(?)宿泊。
5/27(日)
気を取り直し・・・。
リレーとヒューズを調達した帰り道、自宅近くのコンビニで・・・
「ん?ノアにロクサーニテンペスト19インチ!?」
おおぉぉぉ w(*・o・*)w
マーシーさん発見!!
急遽、HID取り付け&飲みオフに強制参加となりましたぁwww
HIDはといえば・・・
リレーの構造や電気の流れを確認しながら取説と比較すると「そういえば・・・これっておかしくねぇ?」と思う部分を発見!!
試しにテスト配線してみるとあっけなく無事に点灯しましたぁ!!
各パーツの初期不良を疑うとかの前に・・・
う~ん。。恐るべし・・・取説( ̄▽ ̄;)
取り付け風景は
コチラ♪
無事に取り付けも終わり丁度、お昼ご飯タイム!!
アキオちゃん夫婦、マーシーさん、とも吉夫婦でファミレスに移動してHID完成のお祝い♪
食事後、とも吉邸に戻り22:00まで大いに騒いで盛り上がりました(≧◇≦)
最後になりますが・・・。
アキオちゃん>作業を任せてしまい申し訳ないです・・・ごめんよぉ~。そしてキレイに配線とりまわしてくれて大満足です・・・ありがとう♪
もり君>今回は短い時間でしたので・・・次回は泊まりにおいでねぇ♪
マーシーさん>発見→捕獲→拉致にも関わらず遅くまでお付き合いいただいたばかりかお昼ご馳走になりありがとうございましたぁ♪
【次回予告】
ヘッドライトも同メーカーのHID(35W-8000K)にするぞぉ♪
Posted at 2007/05/29 16:09:22 | |
トラックバック(0) | クルマ