• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Newsouthgate_nockのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ウィンドウフィルム②

教えて頂いた剥がし剤の【雷神】を使用しています。

ビックリ!!!取れる取れる。

また後ほど!

Posted at 2014/11/30 12:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

ウィンドウフィルム

フィルムが古くヨレヨレなので、リアをはがします。

しかし、糊が残る位ならまだまし。
年数が経っているせいかフィルム自体が2つに上層と下層みたく別れてしまう。

かなり時間と労力が。。。もうちょい楽にはがせる方法はないものだろうか。。。

このペースだとリア1面に来年までかかる。

Posted at 2014/11/22 15:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

タイヤハウス

地味ですが、タイヤハウスが鉄むき出しだったし、締まらないのでこれで引き締めます。
とりあえず明日やろうー!

Posted at 2014/11/15 22:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

コーティングなら!

洗車後にワックスかけるか、コーティングするかは人それぞれお好みです。
個人的にはワックスのぬぺーっとした感じが好きなんですが、時間かかります。

そんな時はグラスターゾル!見た目は昭和な雰囲気。あのピカールの会社が出してます。タクシーの運ちゃんも使う逸品です。
成分はシリコンなんでツルっツルになるし十分輝きも出るしウィンドーやプラスチック、ホイールのコーティングなど色々な部分に使えます。

価格は570円!

濡れたボディーにも使えるし、絶対に積んでおきたい一品。
持続は1〜2週間だけどコスト、使い勝手から考えて最高評価とします。



Posted at 2014/11/08 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

セドリックワゴンとカプリスワゴン

自分が社会人になって自分のお金で初めて買った車がセドリックワゴン。
神奈川にある今は無いカスタムカーショップで買いました。
フルエアロにキャンディレッドのオールペン。
まぁ、安かった。乗り出し70万。
無知だったので見た目だけで即決。頭金1万円!
納車から帰宅中にバッテリー上がり!



この写真の赤色キラキラです。
独身だったので、好きなようにしてました。どこにいっても注目度120パーセント。
女の子の為に乗る車(笑)

そこからカプリスを知り今に至ります。セドリックワゴンは1999年から2003年まで乗車。
ちょうどリンカーンナビゲータがガンガン来てた時でした。

どうしてもカプリスワゴンに乗りたかったんですね。既にブームは過ぎてましたが憧れやアメ車のダイナミックさに惹かれてましたから。

それて流行ったスタイルのカプリスワゴン、リアゲートスムージングにボイドのホイール。
今でもそのまま。

だから、車歴まだ2台目なんです。
セドリックワゴンは他人に乗られるのが嫌だったんで廃車にしました。ナビもオーディオ、ホイールもそのままに。

あの時は自由にやってたんで、嫌なら買い替えるとか簡単に考えてましたが、今はそうもいきません。
だからカプリスワゴンにどうしても生き永らえて欲しい!

思い出にふけってすいません。
車って良いですね。ほんと!
Posted at 2014/11/06 20:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプリスを卒業し、大事にハリアー乗り始めました。 よろしくお願いします。 車遍歴は、 セドリックワゴン 5年 カプリスワゴン 14年 ハリアー 8年目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345 67 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初回の車検でした😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 14:57:55
ハリアーの純正ナビにBluetoothを増設して音楽を聴く方法 ハリアーの純正ナビにBluetoothを増設して音楽を聴く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 02:17:34
コーティング剤について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 20:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
純正の良さを崩さず、さり気なくをモットーにしております。
シボレー カプリス シボレー カプリス
シボレー カプリスに乗っていました。 93年式、ワゴン。 昔流行った、リアゲートスムージ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation