• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Newsouthgate_nockのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

やらねば!DIY

やらねば!DIYまた更新が開いてしまいました。今日は雨、風でカプリス君は耐えています。
天気良くならないとDIYのやる気が起きません!





フロントドアのピラーに貼ろうと思い購入して早3ヶ月。まずは型取りをしましょう。

晴れたらやるぞー!週末頼みます。
こうゆうDIYやったらギャル振り向くかな?とかふと考えるのがよろしく無い(笑)
Posted at 2015/09/10 00:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

車検整備【本編】

車検整備【本編】遅くなりました。さてさて、我がカプリスワゴン整備の内容です。

・水温センサー交換(エンジン側) 
 → 水温が上がらなかった

・ラジエター オートマオイルクーラーパイプ亀裂のため、加工(溶接) 
 → オイル漏れてた

・フロントショックアブソーバー交換 
 → 段差でカタカタ異音してた

・ブレーキオイル交換

・フロントウィンカーランプ交換

・ハイマウント端子、接触不良にて清掃

・ホーンスイッチ加工・取り付け

・クーラント交換

・オートマホース交換

ホーンスイッチは押し難かったので、加工して写真のような感じに。押しやすい!
ちなみにクリスタルヘッドライトは光軸取れたとの事でそのまま。
あとは基本的な車検整備点検をやってもらいました。

タイヤも替えたい、バッテリーも。

そしてオーディオも。。。来年はユーザー車検にしようかな。

あと、どなたか横浜市内で良い整備屋さんご存じないですか?今のところは、ちょっと遠いのです。

Posted at 2015/08/26 23:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

ようやく!

車検に出してたカプリスがようやく帰還しました。
整備内容は色々書きたいのですが、私お疲れにて明日改めて。。。

ひとまず快適走行しております。
Posted at 2015/08/22 23:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

車検整備 その後

今日、車屋さんから全て終わったよ、と連絡ありました。

しめて16万ちょい。。。oh, my. god!
交渉して1万値引きしてもらう。

溶接だの、自作ホーンだの、手間賃ですな。
来週引き取りに行くので、そしたら内容はお知らせします。

痛い出費だが、仕方ないか。。。10万位と踏んでたからなぁ。
Posted at 2015/08/10 21:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

車検整備【途中経過】

車を預けて1週間。本日、整備工場から連絡がありました。

気になっていた点の報告をいただく。このお店はやる前に必ず連絡をくれます。新品でいくかリビルドや中古にするか。はたまた無理やり修理か。
いつも価格優先で私は決定します。笑

・ホーンが鳴らない
 →これから見るけどたいしたこと無い。まったく心配していません。

・段差で前の足周りからカタカタ音がする。
 →フロントのショックアブソーバーのへたり。これは自分で中古パーツを探して送り込みます。
  4320円×2本なり。

・パワステオイル漏れ?
 →ミッションオイル漏れでした。ラジエターの所?からみたいで、ラジエターを交換するかどうか
   聞かれましたが、どうにか修理してくれと懇願。だって交換すると中古でも3万はするでしょ。
   昔はラジエター屋さんが治してくれたらしいですが、廃業した所ばかりで。。。との事。
   漏れの箇所を溶接するらしいですが、鉄じゃないので(ステンレス?)、どうするかなあって
   社長は悩んでいましたが、とにかくやってみると頼もしいご返事。

・助手席のウィンドウが降りるのが遅い、運転席に比べて。
 →ん~、レギュレーターの動きがスムーズじゃないみたいだけど、オイル漏れの修理がかかり
   そうなので全体の価格を見て決める事に。

・後ろのルームランプが点かない
 →走るのには全く影響が無い、普段全く使用しない。
   なので、何もしない事に。

・水温計が低すぎないか?
 →後で詳しく書きますが、水温センサーのどっち側だったかなあ。。。2つあって、片一方の不良
   みたいです。センサーは2年前に取り寄せてもらったまま、放ったらかしにしていたままなので
   交換してもらう事にしました。

あとは、ヘッドライトがどうしても上手くいかないみたいで手持ちの純正に交換。光軸とサイドマーカー
の関係みたいですが、まあいいでしょう。車検終わったらクリスタルヘッドライトに戻します。

最後にオーディオを新調したいです。壊れていてはや2年。。。
CDの普通のやつでいいんですが、どうしても走ることを優先してしまい予算もありますしね。

買って最初の車検で何と30万かかりました!とにかくガタガタでした。もう10年近く前です。
この一軒以来、奥さんには頭が上がりません!
1ナンバーなので毎年、来年は通すだけにしましょう。

とりあえず無事に終わって、リーズナブルに済むことを祈ります。
乗り続けるには身の丈にあった内容で良いです。

Posted at 2015/07/27 20:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプリスを卒業し、大事にハリアー乗り始めました。 よろしくお願いします。 車遍歴は、 セドリックワゴン 5年 カプリスワゴン 14年 ハリアー 8年目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初回の車検でした😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 14:57:55
ハリアーの純正ナビにBluetoothを増設して音楽を聴く方法 ハリアーの純正ナビにBluetoothを増設して音楽を聴く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 02:17:34
コーティング剤について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 20:29:15

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
純正の良さを崩さず、さり気なくをモットーにしております。
シボレー カプリス シボレー カプリス
シボレー カプリスに乗っていました。 93年式、ワゴン。 昔流行った、リアゲートスムージ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation