• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasubi01のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

練習兼ねて夏を先取り?

練習兼ねて夏を先取り?昨日、RX-8ちゃんが修理から帰って来ました。

この車、次男坊自身は購入後100kmも走行していません。

本来の調子を取り戻した車両で、
今日は一緒に少し遠出をしたいと思います。

山陽自動車道を三木東まで

ネスタリゾートKOBEです。

夏休み混雑に入る前のプールに来ました。

平面駐車場にはすでに車がたくさん

立体駐車場へ回されました。

こちらは夏休みほど多くは無いです。

プールは想像していたより人が多かったですが、スライダー等の混雑は最盛期に比べれば1/5位の待ちでした。

午前遅めの到着でしたが午前中に5回滑りました。
(写真はHPから)

午後は早めにプールを切り上げ

駐車場移動


延羽の湯 野天閑雅山荘


20時まで岩盤浴滞在しました。


すっかり暗くなってます。


帰りは三木SAに立ち寄り


夕食を食べて帰りましたよ。

22時前に帰宅
お疲れ様でした。
(^o^)
Posted at 2019/07/15 23:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

RX-8ちゃん クラッチ交換記録

RX-8ちゃん クラッチ交換記録ちょっと日付は戻ります。

6月22日
RX-8ちゃんのクラッチが、ついにヤバくなりました。
長男が丁度帰って来たので、走行してみてもらう事に。

乗った瞬間「これアカンで!」
ナビ同乗して駐車場なんとか出るも、信号で止まったら死ぬんじゃ状態。

こんなんで、よく次男は会社から帰って来れたわ。

止まる前に市役所駐車場へ逃げ込もう!
そして自宅から1km強の市役所駐車場内で自走不可になり、手押しで駐車枠に入れました。

車両購入時に車両有料保証に加入していたので、車両購入会社に連絡。
レッカー手配をして頂きました。

ただ、この辺りの修理工場は未開拓らしく、こちらで探して欲しいとの事。
中身はほぼノーマルですが、外観が著しく変わってますのでディーラーはちょっとね。

このタイプのプロフェッショナル

ピットロードMさんに電話しますと、快く引き受けて下さいました。

FC3Sちゃんで積車に付いて行きまして

工場に到着。


無事に吸い込まれて行きました♪

搬入時のショップブログ
作業記録 たくさんのご来店ありがとうございます!2019年6月21日~23日

ちょっと長男が…なブログです。

さて早速車両状態を調べて保険会社との交渉に入って下さいました。

7月14日
車両引き取りです。
保険にて修理でしたので通常修理より時間がかかりました。


交換したパーツ類を拝見しました。
完璧に終わってました。

納車前に

社長直々に走行チェック


社長直々にボルトのトルクチェックもして頂きました。

納車時のショップブログ
RX-8 クラッチ交換完了!復活(^^)/2019年7月19日

購入から次男自身は100kmも走行していませんでした。

色々チェックもして頂きましたので、
これから安心して運転できます。

ピットロードMの皆様、ありがとうございました。
(^-^)/
Posted at 2019/07/22 23:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

バイクで乗り物酔いする?

バイクで乗り物酔いする?通勤快足のKMX125ちゃんですが…
ダンパーオイルが抜けてフワンフワンになりました。

スプリングのみと同じなんで、路面のちょっとした状態にも上下揺れの余韻が酷い。
車体も通勤道路もオフロードだから揺れのスパン大きいんです。

ブランコでも酔う様なあたくしですから、たかが通勤5分でも意識し始めたら気持ち悪い~

んで、本日ダンパーオイル入れました。


見た目はややこしそうな所にあります。

バイクスタンドなんて持ってないんで

危険なジャッキアップ♪

サスペンション交換の要領書とは違う外し方だとは思いますが、

下側のアームを外しました。

ダンパー上のボルトを外すと

下から抜けます。

スプリングを外してから

シールの保護キャップを外します。

シリンダー内側のリングを外したら

シリンダーからロッドが抜けます。

オイルは1/3くらいしか残ってませんでした。
実は減るのはロッドにちょこっと傷があるから仕方ないんです。

抜けたらオイルは再充填したらいいんです♪

そして充填組み立て済み。

オイルは前回より少し硬めにブレンドしました。
スプリングの設定は最強、ダンパー減衰設定も最大の4にしました。

取り付けは早いっす。

15分くらいで元通り。
(写真は組み立て中)


テスト走行も終了。

硬いの最高~
これで酔いません?

おしまい
(^-^)/
Posted at 2019/06/29 14:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

初心者マークのエリーゼちゃん♪

初心者マークのエリーゼちゃん♪訳あって、放置しておくと家から出そうにないので…
エリーゼちゃんに初心者マークを取り付ける事にしました。


今日は次男坊がドライバーになります。


ちょいのり保険(1日保険)も契約完了

いざ出発です。

まず、最初に向かった所

ピットロードM


昨日、RX-8ちゃんが入院しました。

次男坊は立ち会ってなかったので覗きに行った次第です♪

さて、次男坊運転にて中国自動車道~播但連絡道路~北近畿豊岡自動車道を走行して

出石へ


出石皿そばの甚兵衛そばです。


ここの鯉を見て気に入って、自宅にもヒレなが鯉購入したんですよ~

さて

次男坊と共に遅い昼食

その後

出石城下町へ移動して


暫し散策

そして食後のスイーツ食べに

百果園へ移動


無事に糖分を摂取する事が出来ました。

後に温泉等つかって帰ろうと企んでいたのですが、
次男坊がドンキ行きたいと…

豊岡から近い所を検索しても京都か鳥取…

温泉行ってからだと時間も遅くなるんで姫路のドンキ経由の帰路へつきました。

朝来SAにて次男坊が馴れぬ足が痛むとの事なんで、ドライバー交代。


ドン・キホーテ姫路RIOS店で買い物して。
途中飯喰って帰りました。

次男坊免許取得後、初めてのエリーゼちゃんドライブ。

ドライバーの次男坊、走行ったエリーゼちゃん、
そしてサイドブレーキ握ってたあたくしも…

みんなお疲れ様でした♪

(^-^)/おしまい

Posted at 2019/06/23 22:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

弟もDebut♪

弟もDebut♪地元クラブのプチツーリング

次男が初めて自分の車で参加させてもらいました。

集合場所の道の駅に到着。

ブルーの車体に初々しいマークが光ります。


赤穂へ移動して


昼食会場へ


眺めの良いテラス席


今回はこちらで食事会です。


会長重役方々に色々な御指導を頂きながら食事をしました。

たつの市へ移動して

デザート会場へ


次男共々楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

長男は

RX-7(FC3S)

次男は

RX-8(SE3P)

車両の見た目とは裏腹にドライバーは大人しく真面目です。

運転はまだまだ未熟者ですが、これから宜しくお願いします。

(^-^)
Posted at 2019/05/26 01:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぺこるぱ さん
サッカーボールにでも見えられたんでしょうか…
乱視?(笑)」
何シテル?   09/05 12:53
nasubi01です。 みんなのブログ見ていて、つい自分もやってみようかなと思いました。 エリーゼ購入にあたっては問題が多々ありました。 内容は愛車紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス純正 幌用爪キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:59
北関東GTI&BSK ハードトップ&特注ユニオンジャックステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:07
涼を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 15:25:16

愛車一覧

カワサキ KMX125 KMX125ちゃん (カワサキ KMX125)
1995年に友人から譲り受けたバイクです。 年式はたぶん1987年 レースにも使われ ...
ロータス エリーゼ エリーゼちゃん (ロータス エリーゼ)
111R買いました。 初めての2シーターでオープンで外国車♪ でも、購入には大きな障害 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車です。 エンジンはRB20DET 前期型ですが、グリルは後期型を取り付 ...
スバル サンバートラック つよい吾郎ちゃん (スバル サンバートラック)
初めての4WD車 リアエンジンにリア駆動or四駆切り替え式 5MT+ELでエアコンにパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation