
つよい吾郎ちゃん(サンバートラック)の手直ししたところ。
まず、

えげつないエクボが気になってたので

目立たない程度に補修

シートの保護ビニールが破れて無かったりしたので

格安の汎用シートカバー

安っぽいな…特にヘッドレストカバーが(笑)
長男がFC3Sちゃんから外したデッキとスピーカーをくれたので取り付け。
運転席側ドアから

内張り外して防水フィルム捲りとブチルゴム洗浄
元々スピーカーは有りませんでしたので

ここにどう取り付けるか思案
取り敢えずは

長男が余らしたデッドニング材使って大雑把に目貼りして準備

スピーカーベース製作の型取り
ジグソーで切り抜いて

マットブラックに塗装

内張りの穴位置合わせ
元々の内張りビニールは縮んで捲れかかってたのでこの際合皮に張り替え

色はイロイロ悩んだのですが、純正同色からイメチェンしたいのでこの際変更
グレー→ブラウンorブルー→イエロー
会社のコペンちゃん乗っちょる同僚が
「メインカーがイエローやから、合わせてイエローなんかエエやん!」なんてぬかすから…
まあ、荷台カバーもイエローだからエエかとも。
立場上はエリーゼちゃんサブカーなんやけどね。
(^_^;)
スピーカー取り付け方法を試行錯誤しながら加工作業したので運転席側だけでもかなり時間食いました。
運転席スピーカーを取り付けたら

1DINデッキフェイスパネル外し(土埃だらけ)

モノスピーカー付きAMラジオデッキ取り外し(土埃だらけ)
2DINデッキ取り付け

2DINデッキフェイスパネル取り付けはデッキが思ったよりでかくて、グラインダで削って調整しました。
すでに暗い上に滅茶苦茶寒いのでこの日はここまでに。
取り敢えず助手席側内張りは外して室内で張り替えだけしておきました。
朝起きたら予想外の雪

そりゃ寒い訳だわ
助手席側ドア

防水フィルム外し

洗浄、脱脂

簡易デッドニング

内張りとスピーカー取り付け

動作確認

androidデッキだからマップナビも使えます。
androidアプリもダウンロード出来ます。
ハイドラもインストール!
ポ◯◯ンG◯はインストール起動出来たけど、ログイン途中で弾かれちゃいました(苦笑)
結局片付け含めたら15時までかかってしまいました。
でも、これでやっと音楽聴けるね♪
おつかれさん
(^o^;)おしまい!
Posted at 2019/02/12 22:51:41 | |
トラックバック(0) | 日記