• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasubi01のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

新年だから新しく?

新年だから新しく?今日は水曜日か。

皆様、新年明けましておめでとうございます。

あたくしは、正月の3日間だけしか酒を飲んでいません。
22年続けてます。
解除キーはありますが、まだ先かなぁ~

さて、今日は夕方から実家に出頭命令が出ているのですが、それまで何しようかと考え。

新年だから?

KMX125ちゃんのシート張り替えしようかな?


前に修理した所か再度裂けてきたん。
柔軟性無くなってるしね。


でも、この文字は残したいなぁ

シートを裏返し

固定ネジやら、タッカー針等を外します。


合皮シート外しました。


前もって注文していたシート用合皮
見た目かなり青いですが、多分新車時はこんな色?

元シートに合わせて切った生地をタッカーでパチン、グニャリ!
タッカー針が12x10を使うと針が長すぎて刺さらない。

自宅から徒歩1分、自転車なら2分のご近所ホームセンターに行って

12x6のタッカー針を買って来た。

これは良いモノだ!

何とか無事に張り付け終了。

外した旧シートより

マスキング文字を作成して、タイヤマーキングスプレーで吹いた。

生地表面の凹凸に色が滲んじゃった。

帯はミシン出来ずに、ちょい横着した加工で生地張り付け。


まあ、破れてるより良いだろう。


今年も宜しくね♪

おしまい!
(^-^)/
Posted at 2019/01/02 17:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

KMX125ちゃんリアタイヤパンク

KMX125ちゃんリアタイヤパンク整備記録+αです。

KMX125ちゃん、リアタイヤの空気が無くなってました。
入れると1時間くらいは走れるので、この1週間はズルズルと無理矢理通勤に。

空気無くても土手や河原などの直線は爆走出来るんですが、流石にコーナーはズルって怖いから修理します。

と言うか、タイヤ自体寿命来てますんで交換ですね。


交換するには、まずやらねばならぬ大変な作業が…

2ストのオイル汚れ

文字も見えぬわ…

洗車場に行くかと空気入れたら

バルブ根元からプクプクと

近くの洗車場で洗剤洗車したけど洗剤切れか殆んど泡出ず。

お金使った割には対して綺麗にはならなかった。

しゃあないんで

熱湯&洗剤でエアー噴射

とどめはパーツクリーナーとブラシでゴシゴシ。

洗車場の代金でパーツクリーナー買った方が良かったと後悔。

なんとか触れるくらいになりましたので

タイヤ交換に入ります。
新品タイヤは2ヶ月前くらいに買ってたん。


工具がイージースパナとプラスチックハンマーしか有らへんかったけどコツコツと。


外れた。

タイヤレバー等でタイヤ取り外し
ビードクリーム無いから台所洗剤。
手が汚いから写真割合。

んで、パンクはここか?

位置的にこれやね。

内側から見ると

鋭利な物が。


タッカーの針踏んだみたいやね。

チューブタイヤなんで

DAISOの自転車パンク修理キットで修理

組み付けして空気入れたらエア漏れ無いか、隣の川にホイールごと丸漬けして確認。

リアタイヤ交換完了

タイヤ接地面が丸い!
コーナーで車体が倒しやすく、また走行が軽くなったのは喜ばしい。

フロントタイヤは発注中なんで交換は後日。

で、せっかくの休日の残りはエリーゼちゃんで

地元の紅葉


地元の城下町を軽く流して過ごしましたとさ。

おしまい♪
(^-^)/
Posted at 2018/12/04 21:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

ドライブ♪

ドライブ♪今日は次男を連れてドライブしました。


良い天気。


近くの大っきい吊り橋を渡り


野島に到着しました。


今年の台風でニュースになった風車が残ってた。
この基礎では倒れるよなぁと次男共々思いましたよ。


野島断層記念館


入り口


阪神淡路大震災の野島断層が現状保存されてます。


高校生の次男は誕生すらしていませんでした。

断層直上の保存住宅

頭上注意です。

体験設備では

東日本大震災と阪神淡路大震災の揺れを体験しました。

その後、東海岸へ移動して

ランチを食べに来ました。


予約していなかったので少し早めに到着。

なんとか席を確保出来たので

開店して呼ばれるまで待機しました。

団体客が入る前に案内して頂き

とても好感出来る対応を色々して頂きました。


とりあえず最初のお皿たち


デザートも

あと、3枚くらいお皿の写真がありますが…
そこは自主規制❤️

食後に南下して

うずの丘 大鳴門橋記念館
駐車場は混雑していました。


うずしお科学館に。


潮の満干と渦潮を映像とジオラマで


ここから渦潮が出来ているのも見えました。

洲本城も行こうと思っていましたが時間の都合上取り止め

たこせんべいの里に立ち寄りました。
自分と次男とお土産に買い物をし、


東海岸を北上


海で暫し遊ぶ事に

すると次男が町を指差して「なんやあれ!」

町の中に強いオレンジのドーム発光体が?
(写真は撮り遅れました)

半球から熱気球みたいになって浮き上がり

それは凄く明るいお月様でした。

次男が寒いとの事ですので

クリスマスライトアップしたホテルへ


エリーゼちゃんに乗り込み

北上して

美湯松帆の郷へ


温泉に入ってまったりと


ここからは明石海峡大橋と神戸の街並みが望めます。


温まった後は


温泉の後に定番?

そして、

淡路ICから


明石海峡大橋を渡って帰りました。

おしまい!
(^-^)/
Posted at 2018/11/25 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

今年最後のTRG?

今年最後のTRG?TTC(K)秋のもみじツーリングに参加してきました。

いつものところに集まって

高速と下道をユルユルと


道の駅奥津到着


飯はまだか?

11時からバイキング

一の膳


二の膳


三のデザート
と、ここで終了

歳だな…最近量が減りました。

ここで、渓谷散策組と温泉組に別れました。

あたくしはもちろん温泉組。


いや、同行した次男は温泉がええって言うから…


温泉でさっぱりした後はオススメのスムージー?


次男はリンゴとハチミツ、あたくしはトマトとハチミツ。

渓谷散策組の方が一組先に帰られるとの伝言を受けて


橋の下には足湯があるので


次男と足湯で待つことに

予定時間かなり過ぎても渓谷散策組が帰って来られないので駐車場へ行くと…
すでに置き去りにされてました(笑)

とりあえず、次の経由地

山田養蜂場に行ってみる。


次男がストロベリーソフトを食べて


蜜蜂の巣箱を覗いて


寄り道せずに帰りました。

今年のTRGはこれで終わりらしいです。

(^-^)/おしまい!
Posted at 2018/11/18 18:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

エリーゼちゃんは嫁さんと共に

エリーゼちゃんは嫁さんと共に3連休2日目

朝早く出発でした。
二人でN-BOXちゃんにて秘密基地へ

これなら幌を外さなくても載りましたね。

背の高いブツは見事に収まりました。
(注※ボカシてますが遺体袋ではありません。)

朝の空気はちょっとヒンヤリしていたので

ヒーターストップバルブのコックを開いておきました。

それでは嫁さん&エリーゼちゃん

行ってらっさい~

さて朝飯買うかなですが、やはり田舎

向かった2店舗共に7:00オープンとの事で開店待ち

買い物して帰宅、すぐに朝食を準備して食べさせてから試験を受ける次男を駅へ送り出す。

そして、いつ次男が駅に迎えに来いと連絡してくるか分からないので、自宅にて秋新作録画消化しながら待機。

N-BOXちゃんにて14時半に迎えに行くと同時に嫁さん&エリーゼちゃんも帰還すると連絡が

次男と一緒に先に秘密基地到着したので格納。
シャッター閉めて内部待機。

エンジン音聞こえて来て、ガラガラ~って開門。
オオッ!?て顔してた。

まさか中に居るとは思ってなかったよね(笑)
コイツラ・・・(;´Д`)アホナヤツ

暑い秘密基地内で汗かいたので

3人で温泉へ

靴間違われないように

名前も書きました。

湯上がりには温泉旅館定番ゲームコーナーの

バスケットゲームも

帰る頃には

すっかり暗くなっていました。

今日1日お疲れさん。

(^3^)/おしまい♪
Posted at 2018/10/08 11:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぺこるぱ さん
サッカーボールにでも見えられたんでしょうか…
乱視?(笑)」
何シテル?   09/05 12:53
nasubi01です。 みんなのブログ見ていて、つい自分もやってみようかなと思いました。 エリーゼ購入にあたっては問題が多々ありました。 内容は愛車紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータス純正 幌用爪キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:59
北関東GTI&BSK ハードトップ&特注ユニオンジャックステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:07
涼を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 15:25:16

愛車一覧

カワサキ KMX125 KMX125ちゃん (カワサキ KMX125)
1995年に友人から譲り受けたバイクです。 年式はたぶん1987年 レースにも使われ ...
ロータス エリーゼ エリーゼちゃん (ロータス エリーゼ)
111R買いました。 初めての2シーターでオープンで外国車♪ でも、購入には大きな障害 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車です。 エンジンはRB20DET 前期型ですが、グリルは後期型を取り付 ...
スバル サンバートラック つよい吾郎ちゃん (スバル サンバートラック)
初めての4WD車 リアエンジンにリア駆動or四駆切り替え式 5MT+ELでエアコンにパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation