• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasubi01のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

取り付けてみて良かったかな?

取り付けてみて良かったかな?大晦日です。

エリーゼちゃんの洗車は基本的に外装を拭き掃除だけ。
なるべく内部に水を入れたくないんです。
近くに手洗い洗車場が無くなったのと、訳ありで自宅に乗り付けられないのも理由の1つかな…

でも年に1度は内部に入った汚れも落としたい。
塩カルもついてるだろうしな。


最近マップに載ってない手洗い洗車場を見つけたのでやって来た。


安上がりな手洗い停止も出来る超撥水洗車を選択。

バシュ~ってすると底部から真っ黒な汚れがたくさん出て来ました。

800円洗車の結果は。

確かに撥水してます。

んで、調子に乗った高圧噴水のお約束

ドア内部は水浸し~

軽く拭いてから秘密基地へ戻って

拭き上げました。

自宅に帰ると

タイヤの空気圧センサーが届いてました。

30日に注文して翌日大晦日の午前中に到着。
流石なのはAmazon Primeか宅急便業者なのか…

嫁さんの車で動作確認した後にエリーゼちゃんへ

仮取り付けしてみたらソッコーで低空気圧警報!

エリーゼちゃん用の空気入れ無かったので

車載用の電動エアーポンプ買って来た。

タイヤ記載のエアー圧まで補充したら

やっと警報止まった。

走行したら路面の衝撃がもろに…
タイヤ転がり軽くなった。

タイヤの空気圧確認ナメて怠けとったなと反省。

本体はガラス面に取り付けるとソーラー充電出来るんですが

車庫保管とガラスに良い場所が無かったのでここにUSB配線して取り付けました。

タイヤのセンサーはバルブに取り付けるので

ちょっと目立ってしまうのが残念かな。

さて、これで本年はエリーゼちゃん納め

良いお年を~♪
(^o^)/
Posted at 2019/12/31 19:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

久しぶりの更新

久しぶりの更新12/15(日)
通ってるジムオーナーさんが初のエリーゼちゃんとご対面♪
お話はしていて見たいと言われていたのですが、いつも乗って行く日はジム店長さん担当で10回目位でやっとこさ。


ご希望だったので着座体験して頂きました。

その日は初めてオーナー婦人と御子様達もお会いして、着座体験もして頂きました。

次男のRX-8ちゃんの着座もされた様です。

退ジム時にはジム周辺をオーナーが助手席体験も。
終始「怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))っつ」と言われてました。
暖気も済んでなかったので踏んでませんよ(笑)


12/16(月)
ミッションで気になっているところがあるので確認の為にシフト部分解放する事に

ついでにエリーゼちゃんディーラー修理後から気になっている

ナビ側シートベルトの捻れ。

なんと2年以上放置でした。

この際に戻します。

解放して確認したのですが、これと言って手の着けようが無く

リンケージ接続部捻れ修正と各部グリスアップして戻す事にします。

カバーを取り外したのは良いのですが、戻すのに手間取り仕方なくナビシートを外す。

自作の工具が久しぶりに役立ちます。

シートを外したら

100円めっけ!


そして余りにもゴミで汚ない

シガーソケット部分を戻そうとしたら

以前着けたLEDが無くなっているのに気付く。

ここはディーラー修理以前から開けて無いので、修理時に外されたと思われる。

配線だけビニテ養生されて残ってた。
オリジナル改造だから取り除かれたのか…

この時点で作業中断


12/18(水)

LED部品を再度製作して取り付け

灯りました。
と言うか、2年も気付かなかった自分に驚き(笑)

他にもちょっとしたのですが、それはまたいつか…


12/21(土)

ジム終わった後に

映画観に行きました。

リメイク版

なんと上映時間168分
レイトショーだから安いですが、駐車場割引には100円足らず、チュロス購入にて調整…

作品はかなり内容追加されていて、今更ながらに気付いた所がいっぱい。
原作を知らないので色々驚きもありました。

さて、ロングな上映時間
待機も含めて3時間以上は居たのですが

それに合わせてか駐車料金も延長無料になってました。


そしてお帰りは午前様になりました。
(^_^;)
Posted at 2019/12/28 05:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

次は東か?

次は東か?今日はオフ

午前中はゆっくり。

そして昼から東方へ走行りました。

加古川バイパスから加古川小野線を通って

到着したのは

こんなところに有るのか?って場所でしたが

三木市の天然温泉湯庵(ゆうあん)


暖簾を潜って店内に

ネットで調べたら割引券も発見しましたラッキー

100円ですが安くなります。
割引券は帰りの支払い時に提示だそうです。

入り口を入ると

バーコードキー付きの靴箱と受け付けが

受け付けで靴箱の鍵を登録すると
靴箱の鍵は店内後払いバーコードキー(写真左下)となります。

奥に向かう通路には色んな商品が並んでました。

そして、お風呂に入りました。

お湯は透明なのと金湯(サビ色)の二種類でした。

泡・ジェット・壺・寝転び・打たせ・檜・露天・サウナ・塩サウナ・腰湯等あります。

別途料金で岩盤浴もありましたが、回数は入れますが1回10人までの時間予約制と1回50分と1種類しか無かったので見送りました。

天然温泉のスーパー銭湯でした。

そして会計を済ませて外に出てから気付いた。

割引券使うの忘れてた!

その後

道の駅みきへ立ち寄ってから帰りましたとさ。

(^_^;)おしまい
Posted at 2019/12/15 01:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

ちょびっと癒しに

ちょびっと癒しに日曜午前に、ちと運動。
最近肩の筋を痛めてるみたいで辛い。
夜にはまた運動があるんでそれまでの空き時間…

14時過ぎからエリーゼちゃんに乗って軽くドライブします。

西行きの峠ではナンバーを隠した軽四が先行

最後まで数字は見えませんでした(笑)

小腹が空いたので衣笠さんに立ち寄り

昼営業の終了間際だった。

入店いきなりラストオーダー。

たこ天丼大盛を頂きました。

お腹は癒されましたから次は身体を癒しに

おさふねサービスエリアに来てみました。

国道2号線沿いにあるサービスエリアですが

入るとチケット売場が

受け付けを済まして二階に上がると

天然温泉があるんですね。

効能の成分は

あたくしが求めてるものと合致♪

浴室は1つで露天はありません。
湯は源泉から常に追加してるみたい。
身体が少し楽になったかな?

廊下に戻ると

目の前に新幹線が通っていました。

湯上がりサッパリ

ゴクゴクしてから次の運動に向かいましたとさ♪

(^-^)/
Posted at 2019/12/11 21:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

レーダー探知機をOBD2接続

レーダー探知機をOBD2接続★S2前期2ZZモデルへOBD2接続についての情報が無かったので、ブログとしながらメモっておきます。

中古のレーダー探知機を入手しました。

ユピテル製の探知機ですが、実は同じ物で3台目。
エリーゼちゃんとRX-8(SE3P)ちゃんに続いて、つよい吾郎ちゃん(サンバートラック)用にです。

同じ機種3台の利点は
○扱いが同じ
○表示が同じ
○有料更新のマップやオービスデータが共通利用可
●中古で安い(型遅れ)

因みに
△最新の移動式オービスには未対応
△動作不具合も共通(GPS認識遅延やSDカード読み取り不良等)もありますが…

さて、この度入手した探知機にはシガーソケット接続コードではなく、OBD2接続用のOBD12-M3が付いていました。

このコードは探知機画面に車両データを一部表示出来るとの事で興味はありましたが、価格が五千円を超えるので動作保証されていないエリーゼちゃんに買う度胸はありません。

取り敢えず増設予定だったつよい吾郎ちゃんに接続してみました。

ディップスイッチ設定はスバル用
結果は
○起動OK
○GPS追従とマップ移動速度とレーダー機能OK
△各車両データは読み取れず
△停車中は一桁台をランダムに表示して、いくら走行しても画面上の速度計は30km/h台、たまに255km/hで速度表示する事があります。
△エンジン切ってもすぐに電源が落ちません。数~十数分後に時間決まらず電源は落ちます。

上記面白くないので、エリーゼちゃんに取り付ける事にしました。
つよい吾郎ちゃんはすぐ使用予定があるので取り敢えずエリーゼちゃんからシガーソケットコード外してつよい吾郎ちゃんに。

翌日エリーゼちゃんに仮接続。

□2004年S2の2ZZモデルなのでトヨタ設定で接続してみる→起動しない

□S3モデルでよく使われるスバル設定→起動しない


□全ての車種設定で接続→起動しない

□ディップスイッチ2進数4列=16パターン全て接続→起動しない

以上でした。
起動さえすれば対処の方法があるかもでしたが…

テスターチェックしてませんが、

実はコネクタ16番に12Vがきてなかったりして?(端子はありますが)

ネット確認するとRX-8ちゃんは対応車種でしたのでそちらへまわす事に。

ハンドルアンダーカバー下の目立つ場所にOBD2ソケットがありました。

取り付けるとコネクタが飛び出してます。
次男が蹴って壊さない事を願います。

動作は

ちゃんと読み取れるデータは表示していました。

そして後片付け

エリーゼちゃんを元通り配線のやり直しとなりました。

ユピテルOBD12-M3の使用によるOBD2接続の結果

スバル サンバートラック 平成18年式 → 使用は出来るが何かと誤作動で使い辛い

ロータス エリーゼ 2004年式 2ZZモデル → 全く使用出来ない

でした。

う~む、次男に良いプレゼントが出来ました?
あたくしお疲れ様でした…
(´-ω-`;)

追伸です。
うちのエリーゼちゃんは平行輸入車です。
しかも車台番号12文字目はJ表示です。

J = M/sport RHD*
* Track only. Not approved for road use
(トラック使用のみ。 道路での使用は承認されていません)

正規ディーラー車とはOBD2等の仕様が違う可能性がありますのでご注意を
(^o^;)
Posted at 2019/12/10 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぺこるぱ さん
サッカーボールにでも見えられたんでしょうか…
乱視?(笑)」
何シテル?   09/05 12:53
nasubi01です。 みんなのブログ見ていて、つい自分もやってみようかなと思いました。 エリーゼ購入にあたっては問題が多々ありました。 内容は愛車紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス純正 幌用爪キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:59
北関東GTI&BSK ハードトップ&特注ユニオンジャックステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:07
涼を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 15:25:16

愛車一覧

カワサキ KMX125 KMX125ちゃん (カワサキ KMX125)
1995年に友人から譲り受けたバイクです。 年式はたぶん1987年 レースにも使われ ...
ロータス エリーゼ エリーゼちゃん (ロータス エリーゼ)
111R買いました。 初めての2シーターでオープンで外国車♪ でも、購入には大きな障害 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車です。 エンジンはRB20DET 前期型ですが、グリルは後期型を取り付 ...
スバル サンバートラック つよい吾郎ちゃん (スバル サンバートラック)
初めての4WD車 リアエンジンにリア駆動or四駆切り替え式 5MT+ELでエアコンにパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation