• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasubi01のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

起きて即、思い立ったので

起きて即、思い立ったので天気予報では思わしく無かった筈なのだが、
朝起きたらとても良い天気だった。

最近嫌な事が身の回りで数々起こっているので
邪気を洗い流そうと思い付きました。

旅立つには良い天気なのか

青空にたくさん舞っていました。

先日の雨でエリーゼちゃんが汚れていました。

先に拭き上げ作業となり出発が遅れてしまう。

暑さも和らいできたのでオープンです。

エアコンもそこそこ効くし、高速道路も延長されていて快適ドライブ。

ちょっと寄り道

真下から見ます。

ほんの僅かな時間でしたが、

初めての但馬空港でした。

目的地に到着。

鴻の湯です。

邪気払いの湯めぐり目的で来たので

外湯めぐり券を購入しました。
1ヶ所600円ですので、2ヶ所以上入浴するならお得です。


まず鴻の湯から


こちらは裏山の木々が目の前に見えるので好きな湯です。
(写真はHPより)

川向かいには

城崎温泉元湯があります。

元湯前のお店で玉子を買うと

温泉たまご作りを体験出来ます。

温泉たまごと言うより

半熟たまごかな?

次に向かったのは

御所の湯ですが

なんと

修理中で閉鎖されていました。

代わりに15時から開湯されるまんだら湯と柳湯が朝から開湯しているらしい。


裏道通って向かいます。

ふと見覚えのある庭が

この前テレビで紹介していた志賀直哉が好んだ庭だそうです。

橋を渡れば

まんだら湯


熱かったです。(写真はHPより)
まだ昼過ぎの為に、ほぼ貸切状態。
本来の開湯時間では無いからかもしれないけど。

そしたら空いていると思われるので次の湯へ

まだ混雑していない道を向かいます。

本来ならまだ開いていない時間の

柳湯

思った通り

貸切状態になりました。(写真はHPより)

駅前方面に向かう事にします。

橋の上から


ちょっと離れている湯

さとの湯

初めて来たのだろうか、入った記憶が無い?

たくさんの湯がありました。

比較的に空いていました。(写真はHPより)


各温泉の紹介

ちょっとだけマーケットに立ち寄り遅い昼食を購入。
次は地蔵湯へ

少しずつ浴衣姿の方が増えて来ました。
宿泊者が到着して湯巡り始めた様です。


少し入浴客が増えてきましたね。
(写真はHPから)

最後の湯に向かいます。

一の湯

ここの洞窟風呂が1番温度が低かった。

長湯出来そうです。
(写真はHPより)

本日入湯出来る温泉は全て巡れました。

トドメの一発

一の湯は開運の湯だし、
これで邪気も洗い流せただろうか…



この時間になると観光客も増えて来ました。

コンビニも景観配慮されて判りにくいね。

本当は夜の城崎温泉も楽しみたいのですが用事もあるし…

さて

駐車場へ向かいます。

そして、お持ち帰り用の温泉たまごを茹でます。

そんな事してたら、もうこんな時間。


帰路についたのは17時を回ってから

お友達と地元で食事会があります。

なんとか間に合いました。


全てが良い方向へ向かいます様に。
(´-人-` )
Posted at 2019/09/01 09:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月24日 イイね!

また食べログかいな??

また食べログかいな??土曜日の午後

雨雲レーダーはたぶん雨降る言うてるけど
エリーゼちゃんでも走らすかいな。

雨がポツリポツリ降ってきた

とりあえず到着~♪


葡萄屋本店です。

こういうお店に1人で入って食べるの苦手と言う人が居られる様ですが、あたくしは普通に平気です。

さて、ここのパフェがデカいでって聞いていたけど

注文した時にはお姉さん何の警告も無しね。
ニコニコ普通に注文取って行ったよ。

せっかく来たから。

いちごタワー注文してみた。

なんかメニューの写真より大きく見えるのだが…

サイズが判りにくいので

隣へグラスを置いてみた。
高さ40cm位あるだろうか…

まあ、

完食出来る量ですが。

タワー部分が殆どバニラ&いちごのアイスと生クリーム。
ちょっと飽きてくるので、グラス部分がフルーツポンチ圧入で良かった。

美味しく頂いてエリーゼちゃんに戻ると

しっかり降られてました。

帰りはエリーゼちゃんのエアコンが寒くて
弱送風にしましたよ。
ん?アイスたくさん食べたからかな?

ごちそうさま
(^-^)Ψ
Posted at 2019/08/25 00:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

食べログかいな?

食べログかいな?今日は朝からお仕事打ち合わせ。
涼しい時間に現場確認に行ってから
お取引先と一瞬にモーニング


朝ムッシュしました。

帰ってからRX-8ちゃんでちょっと流しました。

曲がるのは持病と言われたクラッチペダルの曲がり。
信号待ちで足でひねって元の位置っぽい所に戻すと無茶苦茶クラッチ操作がやり易くなりました。

足でひねった位で曲がるって…やっぱ持病?

その後、自宅で燻っている次男を焚き付けてRX-8ちゃんで出掛けさせました。


あたくしはちょいと休憩してから、エリーゼちゃんで14時過ぎに出陣。

夢前町へやってまいりました。

夢街道farm67


目的はこれ


取材されたそうです。

「丸っぽカキ氷下さい」と注文すると
思わぬ警告を受けました。

内容は…

量が多いよ。
男性の方でも二人で分けたりするよ。
量を減らす?(言われた気がする)

そのままでお願いしますと言いますと…
「1人で食べられる方の3人目です。」
と言われました。
そんなに凄いの??


店内で待つ事5分位


出てきました丸っぽカキ氷


フローズンストロベリーをそのまま削ったやつ。

スッぺっ、まさにイチゴ

よか、周り崩れる崩れる…
食べにくいです。

中には

バニラアイス?
イチゴ氷と合わせて食べるととても美味!

冷たいので食べきれない人がいるのかな?
あたくし的には量は問題ありませんでしたが、
他の家族連れとかは子供達が1つを囲んで食べてました。


5月まではイチゴ狩りやってるそうです。

因みに8/19~20(明日明後日)は仮盆休みみたいなのでご注意。

その後は適当に走行って帰りました。
おしまい
(^-^)/
Posted at 2019/08/18 20:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

磨きました

磨きました1日ずれた予定♪

次男のRX-8ちゃんを初洗車します。
今まで洗車して無かったんだね…

本当は昨日夕方に近くの手洗い洗車場へ行ったんだけど、まさかの廃業。
手洗い洗車場で検索したら地元には1つもないと判明。


諦めて本日自宅で洗う事になりました。

次男は
「台風来て雨降るのになんで洗車するん?」

それは考え方次第。
土埃で汚れたり、酸性雨とかで傷んだりするから先にワックスとかで車体保護せにゃあかんやん。
そっちの方が重要では?
汚れたらまた洗ろたらええんやし。
あたくしの考えやけどね。

さて、その屋根には鳥さんがUターンした足跡がしっかり

次男曰く「結構前からあったで」って
置いとかないで早よ拭けよ~

前オーナー?が貼ったステッカー

次男は好きではないとの事なので剥がします。
あたくしは間にI入れたらツンデレな声聞こえてきそうで好きなんだけどな…
(判る人には判かる?)

ブレーキクリーナーとドライヤーでコツコツと。

糊も残さず綺麗に取れました。

洗車の最初はホイールのブレーキダストから始めたんだけど

このやり方だと、これだけで今日が終わってしまいそうなんで

あたくしホイール担当

次男ボディ担当で作業分担しました。

途中台風の影響かで一時雨降ってきて濡れまくりました。

余りの暑さに次男が熱中症になりかけたのか気分悪いでリタイア。
以後あたくし1人で作業を続けます。

エアロダクトのメッシュがほとんど外れてたので付け直したり、
その時もぐったら

ターンリベットがなかったり…

作業必要な材料はコメリやダイソーとか

AB行って買ってきた。

ここまでやったら

ライトカバーのクスミも取るか


マスキングして

ライト専用研磨&コート材を

研磨機につけて磨きました。

色々と取り付け直しとかもしたので

作業終了は18時になりました。

ライトが思わぬほど綺麗になったので

ついでにつよい吾朗ちゃんにも
(写真は左のみ作業で手研磨)

明日の台風でどうなるかなぁ…
おしまい
(^o^;)/
Posted at 2019/08/14 21:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

お墓参りと里帰り?

お墓参りと里帰り?8月12日

11日に出来なかった予定の残り半分。
お墓参りに行きます。

まず、去年病気で亡くなった同級生へ花を届けに行くも

御家族は留守。

携帯も事務所にも電話したんだけど
「この電話番号は現在使われておりません。」
駄目元で直接自宅訪問したのですが残念。

次は30年前に旅立った同級生。

一番乗りでした。

そして

じいちゃんばあちゃんと父。
お花はなくても掃除はされてました。

昼も大分過ぎていたので、この後の予定は後日にと
暑いので買い物だけして帰宅致しました。
(^_^;)


8月13日

1日ずれた予定を実行します。
きっかけは昔撮影した写真を見返したから。
撮影は10年近く前です。

父がまだ健在な時に系譜を見せてもらいました。

40過ぎて初めて見た。
この写真でも上1/4くらい。

因みに母方の御先祖様の名前があり、あたくしの名前の記載はありませんよ。
父方のはまた別にあります。

その時に岡山県津山市の森さんはあたくしの一御先祖様だと父に教えてもらいました。

お盆でもあるので御先祖様を偲び、津山市を訪ねてみました。


エリーゼちゃんはクローズで出発

暑い街中をスロー走行。
オーバーヒート直前に到着

本源寺
菩提寺として有名らしいです。

鍵がかかって入れませんでしたが

大きなお墓がありました。

津山城を訪れました。

お城前の観光案内所と売店ですね。


エリーゼちゃんはこちらに

津山城跡散策



天守跡


絶景


この木陰の道は気持ち良かった。

売店で千円以上買い物をすると地元野菜が一袋無料詰め放題

ついつい…
これでもちょっと遠慮したんだよ。

城下町を徒歩で散策したんだけど

殆ど居ないや。
より、距離有りすぎで自転車借りなかったの後悔。

16時過ぎたので帰路へ

美作市

湯郷温泉


湯郷 鷺温泉館にて、ひとっ風呂浴びました。

腹ごしらえするために作用町へ

いつもの店は、本日閉店しましたと断られたので
以前の店へ

ホルモンうどんの力作

ホルモンダブルでうどんダブル

美味しかったけど量足りないや…

すぐ近くのコンビニで

お茶とおにぎり買いました。

で、帰宅。


戦利品無料詰め放題の野菜♪
(ライターはサイズ比較用)

すぐに油と出汁で煮物にしてもらい
夕食に美味しく頂きました!

誰だ?🍆共食いと言うひとは!?
おしまい
(^o^;)/
Posted at 2019/08/13 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぺこるぱ さん
サッカーボールにでも見えられたんでしょうか…
乱視?(笑)」
何シテル?   09/05 12:53
nasubi01です。 みんなのブログ見ていて、つい自分もやってみようかなと思いました。 エリーゼ購入にあたっては問題が多々ありました。 内容は愛車紹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス純正 幌用爪キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:59
北関東GTI&BSK ハードトップ&特注ユニオンジャックステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 01:45:07
涼を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 15:25:16

愛車一覧

カワサキ KMX125 KMX125ちゃん (カワサキ KMX125)
1995年に友人から譲り受けたバイクです。 年式はたぶん1987年 レースにも使われ ...
ロータス エリーゼ エリーゼちゃん (ロータス エリーゼ)
111R買いました。 初めての2シーターでオープンで外国車♪ でも、購入には大きな障害 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車です。 エンジンはRB20DET 前期型ですが、グリルは後期型を取り付 ...
スバル サンバートラック つよい吾郎ちゃん (スバル サンバートラック)
初めての4WD車 リアエンジンにリア駆動or四駆切り替え式 5MT+ELでエアコンにパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation