12/29 流し撮り教室へ参加してきました
初めてプロの先生に教えてもらいました(・∀・)
非常に内容の濃い勉強会でした
初めての参加とのことで流し撮りの基礎練習を受けます。

SS1/125sで先生が振っている箱の文字を追い、文字が読み取れるか

ここでもファインダーの中で〇〇
なるほどーと為になるお話
そして上手くなる為には撮って撮って撮りまくるしかないのです!!!
この日は2時間で960枚超撮りましたが
ジャスピンは・・・・数十枚
先生方はどのタイミングでもバッチリなのですよ
解説しながら撮って見せてもらえるのですが、スゲーとしかいえませんでした。
撮り始めは保険として1/80sとかで始めたのですが、上達するには攻めるしかないと感じ
1/30s~1sで勝負する事にしました(^_^)b
攻めた結果



ガンガン背景流せました!
そしてズーミングも


中々の確率で出来てきてます
先生の技の一つ
彗星流し

尾を引くんですが
なんと出来ました!!!
先生にもこれが出来るなら初心者じゃないし、中々センスあるねと褒められました\(^_^)/
やったね!


これをやるにはss1sは必須です
もっと練習が必要ですね

やり過ぎ感満載w

ワープしますw
通常の流し撮り、ズーミングについては中々良い感じでしたが
練習がもっと必要だなと感じたのがズーミング流しでした

これ難しいです
今日一は↓かな・・・
今後の課題がハッキリしました!
流し撮り初心者からの脱却としては、日の丸構図を避ける
流し撮りだと、センサーの関係でどうしても中央になりがちになってしまう為日の丸になってしまう
これを避ける事!
実際の車でガンガン流せるように特訓だー(・∀・)
あなたの専属カメラマン頑張ります(笑´∀`)
Posted at 2018/12/30 21:19:23 | |
トラックバック(0) | 日記