• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRぱっぱのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ThePrelude第3回岡山オフ

ThePrelude第3回岡山オフ 先週の20日は、tomoさん主催のThePrelude第3回岡山オフに参加させていただくため、香川県は瀬戸大橋与島PAまで遠征してきました。

お誘い頂き、グーグルで距離を見てみるとなんと片道800キロ超え!・・・・ですが、行けない距離じゃない(笑)お誘い頂いて行かなきゃ男が廃る。な~んて意気込みはありませんでしたが、第2回岡山もお邪魔してますし、何とかなるでしょと参加を決意した次第でございます。とはいえ、一人じゃつまらないんで、第2回の時のように子供に聞いてみたところ、2日間の休暇は厳しいらしく、恐る恐るカミさんを誘うとOK。

19日午前2時30分に水戸を出発したのですが・・・・・・・
実は前日、勤務先の歓送迎会がありまして。。飲まないつもりが、そこは嫌いじゃない人間の悲しい性とでも申しましょうか、ちょっとだけが、もう一杯になって。それでもセーブしたつもりなんですけど、4時間ほどの睡眠ではカミさんから運転OKがでず、まずはカミさん運転でスタートしました。

常磐道から首都高をぬけ東名にはいり、御殿場からは新東名に。 駿河湾沼津SAでやっとカミさんのお許しがでて運転交代。それにしても、新東名は素晴らしいです。オートドライブでの巡航は楽チンでした。

第2回岡山のときは夜通し走る弾丸ツアーでしたけど、今回は近くまで行って一泊する工程でした。
(今回も帰路は弾丸ツアーなんですけどね(~_~;))
19日は清水寺に寄り道。



飛び降りたらこんな光景が目に入るんだろか(怖)


その他、なにも考えてなかったんで、清水寺のみで京都は退散しまして、一路岡山に向かいました。
備前で降りて、ブルーラインを通り、第2回の会場で一休み。
その後、岡山市内をぶらつき、倉敷で一泊しました。

翌日はメインイベント、いよいよ瀬戸大橋に突入です。
渡り始めると間もなく香川県に。


まあ、長くなりましたので、皆さんのプレ画像(笑)

まずは主催者のtomoさん号


毎度お世話になっております、はねさん号


昨年の浜松以来、kappaさん号


第2回以来、3年半のご無沙汰でした、SHO5さん号


仕事帰りとのことで、なんとスーツで登場TSさん号


毎度お世話になっております、たーぼさん号


不肖CRぱっぱ号(往復1800キロ、頑張ってくれました(笑))


いろいろ話も尽きなかったんですけど、800キロを帰らなくてはならなく、14時半帰路につきました。パレード走れなくて残念だったなぁ~~~(>_<)

帰路については、夫婦喧嘩もなく、渋滞もなく(宝塚付近も難なく)・・・・・・一宮までは。。。。
なんと、一宮ジャンクションのバス逆走事故で大渋滞。渋滞にはまったのが19時過ぎ。一時間早く通過したら巻き込まれたかもしれませんなぁ。なんだかんだで2時間ほど渋滞にはまりましたが、その後は順調。21日AM3時ごろに無事帰宅です。

このようなイベントが無ければ、プレで瀬戸大橋に行くことはなかったろうし、おかげさまで久しぶりにカミさんと二人で楽しい旅ができました。tomoさんをはじめ、皆さんありがとうございました。

またお会いしましょう!
Posted at 2014/04/27 15:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年12月04日 イイね!

Honda Owner's Day

Honda Owner&#39;s Day11月30日、Honda Owner's Dayに行ってきました。

8月のイベントに続き、なぜか今回も抽選に当りました^^;

早朝、はねさんと友部SAで待ち合わせ、一路モテギ北ゲートへ。

第2パドックに到着すると、ABのたーぼさん、BAのヒカル the 3rdさんがすでに到着されていて、まずはご挨拶。

受付をすませると「写真撮りますので、こちらへどうぞ」と案内され、記念撮影です。
「は~い、奥さん車に手をかけて~。ご主人は奥さんの肩に手をまわしてみましょうか」とか、「は~い、笑って~、表情カタイですよ~夫婦仲が悪く写っちゃいますよ~」とか、心の中では「大きなお世話、早く撮ってよ」などと思いつつも、なんだか言われるがままにパチリ。

・・・・・・恐縮です。。

その後お初ですのyaemonさんが到着され、これまたご挨拶。
もの凄い距離を自走でこられたとのことでしたが、疲れも見せず元気ハツラツ、凄いです。

yaemonさんやたーぼさんのようにワンオーナーで長年乗られている方、はねさんや私のように返り咲き組、ヒカル the 3rdさんのように2台乗り継いだ方、色々状況は違いますが、そこは現在プレリュードに乗っている者どおし、すぐに打ち解けて旧知の仲のようです。

その後パレード、16時半までの展示を経て、いよいよ解散となるわけですが・・・・
名残惜しいんですなぁ、これが。

はねさん、たーぼさん、yaemonさん、ヒカルさん、今度は何時お会いできるんだろ、な~んて思ってしまうんです。またお会いできますよね。

とはいえ、皆さんこれからの帰路が勝負の方々ばかり(笑)

皆さんの無事ご帰宅を祈りつつ、ツインリンク内でお別れしました。

その後、はねさんを水戸ICまでお送りし、私のHonda Owner's Dayは終了しました。


で・・・・翌日はニスモフェスティバルで早朝富士に向かった私です・・・・
月曜日は仕事つらかったぁ~

※基本的に”みんから”に登録されている方のみHNを出させていただいております。あッ!たーぼさんは・・・でも、私のホンダ関係みん友さんは皆さんご存知と思うので特別出演って事で^^;
Posted at 2013/12/05 00:23:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年09月30日 イイね!

近況報告

生きてます(笑)

ちょっとだけ仕事が忙しく、9月の休日は16日と28日だけ^^;
すでに曜日の感覚はまったくありません。ハぁ

で、近況報告。。

8月はモテギのパレード行って来ました。
※画像はkaranaさんから頂きました。

昭和ホンダの方々も多数参加されていたので、まずはご挨拶。
コース走行中は、各所でオフィシャルが旗を振ってお出迎えしてくれました。
ただね、オレンジボールはやめてぇ~て感じですね(笑)

9月は修理。

今年の梅雨時期から急に大きくなりまして(ToT)/~~~
今回もハナブサオートサービスのお世話になりました。
ハナブサさんはお一人で切り盛りされている板金屋さん。お仕事が丁寧です。
今回も「なぜ錆びたのか?」というところまで検証して、その対応をしてくださいました。
修理代もかなり安いです。

修理状況その①
修理状況その②

ハコスカ、ジャパン、ホンダの360CC系と錆びに弱い車を随分乗ってきましたから、患部見ただけで大体の状況はわかります。今回も思ったとおり裏は大変なことになっていました。
まぁ、錆びはここだけじゃありません。でも今回の箇所は普段目に付くところなんで、洗車のたびに気になっていました。これでしばらくは安心できそうです。

Posted at 2013/09/30 00:23:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年06月03日 イイね!

第7回昭和のホンダ車ミーティング

第7回昭和のホンダ車ミーティング第7回昭和のホンダ車ミーティングに参加してきました。
私個人としては、3度目の参加です。

我が家のプレリュードは平成3年型のマイナーチェンジ後タイプなんですけど、モデルチェンジ時期が昭和と言うことで参加させていただいております^^;

一昨年、昨年と長男を連れて参加しておりまして、昨年は私AB型、倅BA型と親子2代、車両も2世代で参加しました。

今年はカミさんとBAで参加。昨年私が乗っていったABは事情により手放してしまいましたが、現オーナーがMTGに参加されていましたので久しぶりに再会することが出来ました。

コレクションではなく、雨の日も風の日も雪の日も、通勤に買い物に駆り出される我が家のプレリュード。今後どのようなことがおきるか分かりませんが「来年も参加するぞー」を目標に頑張って維持していきたいと思っています。

ちょっと眠気に襲われてまして、文書支離滅裂、誤字脱字(これは今に始まったことではない)がありましたらお詫びします(汗)

最後になりましたが、完全ボランティアでありながら毎年いろいろな催しで楽しませてくださるスタッフの皆さん、ありがとうございました。来年も楽しみにしております。

BAがいっぱい


ABがいっぱい


元CRぱっぱAB号


学生さんが作ったNコロ(電気自動車)


プレの画像ばかりで恐縮です(^_-)

Posted at 2013/06/03 01:28:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年03月25日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換重い腰を上げてやっと交換しました。

作業は土曜日。朝からやれば良いのに、14時ごろからスタート。結局終わるころには陽が暮れてしまいました^^;

本当は、タペット調整までしたかったんですけど、タイムオーバー。クランクシャフトシールは今回割愛、TB、WP、テンショナー、カムシャフトのシール交換です。

当然リフトもありませんから、ジャッキアップでの作業。
それなりに手順を踏んでやってはいるものの、そこは素人。
上からの作業と下からの作業と、寝たり起きたりがプロよりは多いんでしょうね。疲れました。

特にフロア下に潜っての窮屈な作業は、普段使わない筋肉を使うので今日は筋肉痛がひどかったっす。ボンネット側からの作業も、プレはエンジンが低いので腰が痛くなるし。

ま、これでしばらくは安心です。

Posted at 2013/03/25 00:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

【ジェットストリーム】皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは私、CRぱっぱです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラインクラフト 
カテゴリ:ショップ
2012/11/26 12:25:27
 
ハナブサオートサービス 
カテゴリ:ショップ
2012/06/13 09:11:47
 

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
わりと昔から探していたんです。お友達の旧車屋さんに入庫することがわかり、縁あって私のもと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュード。。。 昭和59年、ABのXXを新車で購入。 62年には発表会を待たずにB ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
二男が生まれた平成5年よりエスティマに乗っています。 平成18年2月登録 GSR50ア ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
24年ぶり、縁あって2代目プレを手に入れました。 色、ミッション、ALB付きの違いはあり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation