• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G939のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

ジャダー、その後のその後。

ジャダー、その後のその後。納車時から出ていたジャダーですが、twostroke-smokerさんより、ハンチングなのではないか、というご指摘をいただきました。そこでアドバイスいただいたチェック箇所の中から簡単なところを選んで、確認してみることにしました。

まず運転席横のエンジンカバー?を開けてみると、また1番のプラグコードが緩んでいる・・・。さっそく怪しい。いったんプラグコードをしっかり押し込み、エンジンカバーを取り払い、少し走ってみるとまた途中で緩む。緩むとジャダー?ハンチング?が出ているよう。やっぱり怪しい。
家に帰り、プラグを全て取り除いてみると、1番のプラグ(画像、右端)だけ少し腐食している。何だか黄色っぽい感じ。更に怪しい。

そこでプラグを新品に交換し、走ってみると、ジャダー?ハンチング?は出ない。エアコンなしで30分、エアコンを入れて1時間ほど走ってみましたが、やはり出ない。
まだ断定は出来ませんが、このあたりが原因の可能性が高くなってきました。しばらく様子を見たいと思います。

一応、プラグだけではなく、プラグコードも怪しいので、換えた方が良さそう。本当は、永井電子で作ってもらいたいのだけど、乗れない時間が出来てしまうので、まずはBAZAでポチります。
Posted at 2021/07/31 16:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | UAZ | 日記
2021年07月20日 イイね!

ジャダーのその後

納車時より発生していたジャダーですが、昨日、都内某所の車屋さんの秘密基地で診ていただきました。

実は納車当時は停車するたびにジャダーが出ていた状態でしたが、走行距離500kmを越えたころからジャダーが減ってきています。診ていただいた日も合計150km以上運転しましたが、ジャダーが出たのは4,5回とずいぶんその頻度は減りました。

秘密基地での作業内容としては、ミッションの状態の確認、センタードラムの調整、ミッションオイルの交換などです。
ラーダで同じようなトラブルの際に、ミッションオイルをモチュールに交換することで解消している実績があるそうで、ミッションオイルをモチュールに交換していただきました。
センタードラムについては、私がジャダーの様子を動画に撮影し、その動画を車屋さんからロシアのスタッフに見せ、問い合わせたところ、センタードラムの不具合で同じようなことが起ったことがある、とのことで診ていただきました。

結果としては、センタードラムについては、まったく問題なし。
ミッションオイルの状態やジャダーが減ってきている状況から、ミッションに大きな不具合があるようではない、ひょっとすると若干どこか(工場の方は具体的な場所を挙げていましたが忘れました)に組み付け精度がいまいちな箇所があり、それが徐々に正常な位置に収まっていっている過程なのではないか、というような話しでした。
あと1000kmほど様子をみようということになりました。

車屋さんにはミッションの乗せ換えまで視野に入れて、真摯にご対応いただいていますので、心配はしていないのですが、モチュール効果で早くすっきりジャダーがなくなると良いな、という感じです。
ちなみに、帰り道100km程の間では、2,3回は出ていました・・・。

以上、報告でした。
Posted at 2021/07/20 17:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | UAZ | 日記
2021年06月30日 イイね!

UAZ納車されました!!が、早くも・・・。

本日、UAZ納車されました。シートベルト警告灯を全席装備しなければ新車登録できないようになったため、当初の予定よりも時間がかかってしまいましたが、何とか6月中に納車されました。

いやー、カッコよいですね。細かなところは皆さんも言われている通り、なんだかなーなところもありますが、そういったことは許せてしまいますね。コロナのおかげで、たっぷり待たされたことも許せてしまいました。
子供たちも大興奮で、よろこんでくれました。

本日は乗り回していたら写真を撮りわすれ、夜になってしまったので、近日中に撮影してアップします。

さて、ところがなんです。少々不安な症状が・・・。
停車しようとブレーキを踏み、クラッチを切っても、速度が20km/h以下になったころに、エンストしそうな、クラッチジャダーっていうですかね、そんな振動と、ガラガラ音が聞こえるのです。ニュートラルに入れても同じ症状がでます。エンストはしません。最初はクラッチワーヤーでも伸びて、クラッチが切れきれていないのかな、と思ったのですが、ニュートラルでも同じ症状なので・・・。※UAZはクラッチワイヤーではなく、油圧で制御しているようです。勉強不足でした。
同じような症状になったかたいらっしゃいますか?

車屋さんには、すでに対応をお願いしたのですが、みなさんの見解もお聞きしたく。
よろしくお願いします。
Posted at 2021/06/30 19:48:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | UAZ | クルマ
2021年06月07日 イイね!

もうすぐ納車

昨日、車屋さんから連絡がありました。15ヶ月待っているUAZですが、今月下旬には納車になるようです。やったー!
めちゃくちゃ楽しみです。
納車されたら、また報告します。
Posted at 2021/06/07 19:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

ウラジオストク出港

本日、4/17にウラジオストクを出港予定との連絡がありした。来週末には横浜港に入港するそうです。ながかった待ちぼうけにも、終わりが見えてきました。楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2021/04/17 11:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事、納車されました。リフターロングです。
これから少しずつ、いじっていきます。」
何シテル?   04/02 18:33
G939です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ベルランゴ エアフィルター(エアクリーナー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:38:19
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:36:42
ベルランゴのワイパーブレードを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 16:36:10

愛車一覧

プジョー リフター プジョー リフター
納車されました。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
CX-5から乗換えました。マニュアルにすればよかったと後悔しています。
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
手のかかるおもちゃも増えたので手放しました。少しおしい気もしますが・・・。
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 1300/1600GTケント ケータハム スーパーセブン シリーズ3 1300/1600GTケント
ケーターハム1600GT。楽しいクルマでした。uaz2206購入のため手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation