• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひな。のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

生活物資支援。

今働いている会社は関東や東北がメインで仙台には2つ営業所があります。
他にも東北に営業所があったと思います。(やり取りが無いのでわかりませんが)
幸い社員さんもその家族の方も無事だそうです。(家族の方が名取に居て昨日まで連絡が取れなかったようです)

本社で物資を集めていたようですが東京も物不足で限度があり全国の営業所にも協力要請が来ました。
と言っても関東・東北以外の営業所は静岡と新潟?くらいなのでどこも同じようなものでしょう。

我が家からは娘のおむつを1パックですが送ることにします。
安いときに買いだめするのですが偶然ストック最大の4個あったのでまぁ何とかなるでしょう。
静岡なら銘柄を選ばなければ買える状態です。

おむつとビニール袋(おむつ処理用)と生理用品と死蔵しかけている娘のレトルト離乳食くらいしか無いですが恐らく無いと困るものなので。
落ち着いてきた頃に色々揃えます。

それよりおむつをどうやって会社まで持っていこうか悩みます。
街中をそのまま持ち歩きたくないっ!
余っている布で包んでいこうかな。
Posted at 2011/03/16 18:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

えー。

ちょっと欲しいものがあったので昼休みに100円ショップに行ってきました。
ちょうど店員さんが補充をしていたのが乾電池。その後ろには陳列待ちのおばさまが数名・・・。
しばらくして同じところを通るとほぼ売り切れの棚に乾電池は陳列分のみですの張り紙&電池を鷲掴みにするおばさま。

他県で被害があってから地震に備えるのもありだと思うけどそんなに電池を蓄えてどうするんだ?
それだけの防災用品を揃えているのか?
スーパーに行けばパック米やペットボトル水やインスタントラーメンにお米が完売御礼。
我が家は普段買い置きをしないで無くなったら買うので危ないです。(先週買ったところだった)
灯油もちょうど無くなっているので買いに行かなきゃだけどあるのかなぁ?

今物流の関係で品薄でもしばらくすれば入荷するだろうし、仮にインスタントラーメンが無くても他のもの食べれるじゃん。
米買いだめしても食べきる頃にはおいしくないよー。
非常用だとしてもそんなにいるの?というか調理できる装備準備してるのか?
買うなとは言わないけどそれ必要?って思ってしまう。

そんな私はガスコンロの電池が切れてから単1電池を買いに走り、おむつは近所がだと高いからと安いときに買いだめする(でも時々買い忘れて焦る)ダメな嫁です。

とりあえず品薄状態が治まったら保存水でも買おうかな。
Posted at 2011/03/15 20:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

雑。

地震があった時は仕事中で一番最初の揺れの時はトイレに居て気付きませんでした。と言うかめまいかと思っていました。
席に戻ったら周りが地震だよね?と話していてしばらくしたら長く大きな揺れがきました。
古いビルの5階なので揺れは感じやすかったです。

娘の保育園からは避難メールが届くしJRは止まるし影響は少なくなかったようです

東日本に知り合いは居ませんが前日に親友伝いに友人がまだ現役自衛隊員で頑張っていると連絡をもらったと聞いたばかりでした。
出動しているかわかりませんが無事を祈りつつ頑張ってほしいです。
Posted at 2011/03/13 20:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2011年03月05日 イイね!

確定申告しうりう。

延ばし延ばしにしてきた確定申告が終わりました。
仮入力の段階で社会保険料控除が反映されていなかったらしく所得税が予想より安くなりました。
旦那の分にいたってはその他控除を合わせたら電子申告特別控除が出来ない!
住基カード作ってもらわなくてよかったです。

肝心のe-taxですが・・・。
面倒くさっっっ

申告自体ではなくe-taxの設定が面倒です。
なんだかんだ言って2時間半かかりました。
ネットで調べてみると同じエラーコードが出る人が多数いるようですが解決方法は様々でした。
インストールしなおすと再起動しなおさなくちゃいけなかったりでかなり面倒でした。
来年申告が必要でさくさくっと出来たら利用するし、少しでもストップしたら郵送申告すると思います。

さて。手元にありますパソリS370は早くも用済みな訳ですが誰かチャレンジします?
Posted at 2011/03/05 20:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月21日 イイね!

久々にお勉強。

久々にお勉強。仕事関連の資格試験が近いので30分程勉強。

試験は火曜で初めてテキストを開いたのが木曜で(しかもその日のみ)まだ模擬試験解いていないというていたらく。


民間試験な上に必須資格では無く難易度は簿記3以下という感じですが落ちたら次回から自費になってしまうので一発合格目指します。
先月も試験受けたばっかりなのにこれに受かったらもう一回試験だー!
Posted at 2011/02/21 00:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ついったーはじめてます。(更新頻度激少)」
何シテル?   06/06 22:07
のんびり更新中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年内最終のドライブは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 08:04:49
衝撃の事実w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/21 19:33:08

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
出産を控え2人乗りじゃない車ということで購入 ファミリーカーのはずなのに何故かRS 購入 ...
スズキ その他 スズキ その他
二輪壱号機ストマジ。 とあるつてから入手しとあるつてで復活してもらいました ほぼ譲り受け ...
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
原付免許取得後初原付 スクーター乗るよりも先に乗った 250ccに乗っているみたい!と評 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
免許取ってからペーパー期間を経て最初に買った車 それまではロードスター(NA)が欲しかっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation