• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆE39のブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

夕方より洗車

夕方より洗車2週間ぶりの洗車です。
その間、雨風に晒されてましたが汚れの固着は無く、比較的キレイな状態でした。
撥水もまだ元気、でも洗います。

ボディ
西日本ケミカル リムーバーシャイン20倍希釈
西日本ケミカル PG1 silver弾き typeⅢ(改)

洗車、拭き上げ、コーティング施工は全て
西日本ケミカル 縁無しAXクロス(グリーン)
を使用。

ホイール
カーピカイズム 強力マルチクリーナー
オートディテイリングサービス G-PROTECT

夕方から始めたので簡単に終了。

以下、施工写真。

















Posted at 2016/07/02 05:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月18日 イイね!

簡単洗車

簡単洗車朝4時半から洗車

カーシャイン CSシャンプー濃い目希釈
GANBASS PM-LIGHT
カーシャイン Diagranz SRC(疎水タイプ)施工
西日本ケミカル 抹茶クロス使用
西日本ケミカル PG1 silver弾きtypeⅢ(改)施工
西日本ケミカル 縁無しAXクロス使用

時間が無いのでボディ以外は省略…

窓ガラスの開閉でキーキーと音が出ていたのでシリコンスプレーをゴムモールに塗布していたんですが、雨で流れてボディに付着していたのでPM-LIGHTで簡単除去。

typeⅢ(改)は久しぶりに施工しました。
斑になり難く使い易いです。
SRCを下に入れて洗車傷を少しでも隠蔽(^^;


いつもより濃い仕上がりの気がします。








Posted at 2016/06/18 08:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月04日 イイね!

洗車 硬化系3層目

洗車 硬化系3層目
水洗い
西日本ケミカル リムーバーシャイン適当希釈
流水
拭き上げ
GANBASS REBOOT 1パネル毎
全体を流水
拭き上げ
乾いたボディに固絞りMFスポンジで
西日本ケミカル PG1 platinum施工
固絞りピンキークロスで拭き取り
チンチラ風クロスで乾拭き
縁なし抹茶クロスで最終仕上げ拭き

ヘッドライトにプレクサス












日陰で作業中はしっかり拭き上げたつもりで分かりませんでしたが、直射日光下で見るとユラユラと余剰分によるオーロラの様なギラつきが見えます。
特にボンネット、トランク上面、フロントフェンダー、Cピラー辺りが目立ちます。

日陰が出来る時間の関係でトランクから施工しましたが、初期硬化が始まっていたので抹茶クロスで拭いてもギラつきがとれません。
日射しが強いので、もう水洗いは不可。

こんな時は固絞りMFスポンジにガラス粒子補充液(GR)を多めにプッシュして1パネル毎に塗り広げ→抹茶クロスで乾拭き。
自分の車の場合、これでギラつきは大体解消します。

直射日光下でしたのでGRが塗ったそばから乾きましたが問題無し。
もしGR自体の拭き取りムラが出る場合は乾拭き前に固絞りクロスで拭いてあげるとスムーズに行くと思います。

Platinum3層して丁度25ml無くなったのでしばらく硬化系はお休み。
次回からメンテ剤と簡易系で過ごします。
Posted at 2016/06/05 00:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

洗車2週分

洗車2週分先週と今日と硬化系施工。

先週は

流水
カーシャイン RD1(鉄粉除去剤)
流水
西日本ケミカル リムーバーシャイン適当希釈
流水
水滴を軽く拭き上げ
GANBASS REBOOT2
流水
拭き上げ
GANBASS REBOOT
流水
拭き上げ

その後、塗装面を整える程度の軽い磨き。

組み合わせは

ポリッシャー RYOBI RSE-1250(低重心)
西日本ケミカル 極細目ウレタンバフ
住友3M スパコン5Lダーク

で、ツルツルボディに。
その後、脱脂の為もう1度洗車してコーティング。

流水
西日本ケミカル プロテクションリムーバー原液
流水
西日本ケミカル PG1 Nat-a
流水
拭き上げ
西日本ケミカル PG1 black(2時間放置)
西日本ケミカル ガラス粒子補充液(GR)加水でblack拭き上げ
西日本ケミカル PG1 platinum


で、今日もシャンプー洗車からのplatinum施工。

流水
カーシャイン CSシャンプー
流水
軽く拭き上げ
GANBASS REBOOT2
流水
拭き上げ
クルーズジャパン コーティングコンディショナー部分施工
西日本ケミカル 西ケミクリーナー2部分施工
西日本ケミカル PG1 platinum

炎天下での作業になりましたが何とか終了。




西ケミクリーナー2がすごく良かったです。



ヘッドライト等樹脂部分はプレクサス仕上げ。
ホイールはカーピカイズム イージーグラスコートで。
今回タイヤは触らず。



クロスは西ケミさんのMFスポンジ、マイクロヴァージンクロス各種(ピンキークロス、チンチラ風クロス、抹茶クロス等)を使ってます。
ピンキークロスは切って2枚にすると使い易いです。



最後にカーシャインのガラス撥水フッ素コートをフロントガラスに施工して終了。

ドアミラー部分にplatinum施工するの忘れた(^^;







Posted at 2016/05/29 14:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

3台洗車

3台洗車早朝より洗車開始!

BMW525i

西日本ケミカル リムーバーシャイン適当希釈
GANBASS REBOOT施工
西日本ケミカル PG1 Nat-a施工
西日本ケミカル PG1-R水押し施工
カーシャイン ガラス撥水フッ素コート
カーシャイン CSタイヤコート



REBOOT、Nat-aからの通常R水押しでツルツルボディ



REBOOTが反応しないスケールがチラホラ…
アーモンドカステラさんのアドバイスを参考にリベンジ予定(^^;



スマホが古くてうまく撮れません。





ホンダ N-ONE

西日本ケミカル リムーバーシャイン適当希釈
自作GR(改)施工←6割GR TF901も少量混入



1カ月ぶりの洗車で黄砂、花粉まみれで酷い状態でしたが、あっという間に綺麗になりました。
プラチナ2層後、前回の洗車でレベリングして再度プラチナを施工してあったのでリムシャしたら超滑水復活。
拭き上げがすごく楽です。



西ケミ硬化系ではプラチナがお気に入り(^^)






ホンダ ライフ

西日本ケミカル リムーバーシャイン適当希釈
自作GR(改)←N-ONEと一緒


こちらは多分3カ月ぶりくらいの洗車です(^^;
黄砂、花粉、鳥糞、その他もろもろで酷い状態でした。
前回洗車時にカーシャインの試作コーティング剤を施工した記憶があります。
基本、簡易系のみで硬化系は施工してません。
洗車前はほとんど撥水してませんでした。

リムシャ後


サイドは撥水復活!
ルーフとボンネットは少し弱まってました。
青空駐車で雨風、雪、黄砂、花粉に3カ月晒されていたと思うと定着力と耐久性は確かなコーティングの様です。
撥水は西ケミに比べると甘いかな?



サイドミラーから垂れる黒い汚れも軽くサッと取れたので防汚力も良いかも。


今回は西ケミ製品で仕上げてますが(^^;



3台ともクロス類は西日本ケミカルさんのモノを使ってます。(縁なしAXクロス、マイクロヴァージンクロス、チンチラ風クロス、MFスポンジ)


GANBASSさんでPM-LIGHT購入しよう(^^;



Posted at 2016/05/15 18:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@☆gushii☆ さん
自分は10月になったら磨きます!
今から工程シミュレーションしてます(^^)」
何シテル?   09/14 18:22
ゆE39です。よろしくお願いします。 洗車、欧州車、国産はコンパクトが好み。 暇があれば洗車します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンドウガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 18:23:23
BILSTEIN B8について少々(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 00:33:31
AC Delco LN5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 05:12:23

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ セダンに乗っています。 2002年12月登録車を4年落ちで購入。 乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation