• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんれるのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

B型試乗。

先日新潟で追加装備等は見てきたのですが、実際に走ってみて変更箇所がどうなっているかを知りたかったので、本日B型に試乗してきました。
試乗車はダークグレーの1.6GT-Sです。

まず後方支援システムですが、後方に車両が走っているとドアミラーの警告灯がずっと点灯したままなんですね。てっきり車線変更したときのみ点灯するかと思っていたので、点灯したままでの走行はちょっと気になりました。

アイサイトアシストモニターも試しましたが、あんまり必要ないかな?
ハイビームアシストは昼間だったので試せず。

一番気になっていたサイドビューカメラですが、やはりあったほうが便利ですね。
MFDだと画面が小さいかなと思いましたが、実際に見たらあまり気になりませんでした。シフトをリバースに入れると、バックカメラと連動して後方と左サイドが同時に確認出来ます。カメラカバーのデザインが微妙なのが惜しい。(写真は新潟で撮ったものです。)
乗り心地については変化点はそれほど感じられませんでした。
あと、ノーマルマフラーはやっぱり静かですね(;´∀`)

試乗後はキャンペーンのミニカーとカートピアをもらってきました。

進撃の巨人ってあんまり知らないので、正直何でコラボしてるのかよく分かりませんが・・・

以上、おしまい。

Posted at 2015/05/23 22:20:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

新潟オフへサプライズ参加。その2

続きです。

8周年祭オフ終了後、最初の集合場所である新潟ふるさと村で昼食をとることになりました。すこねこさんの先導で駐車場へ到着しましたが、この後地区の運動会に参加するため、泣く泣く離脱することに。再合流を堅く誓って一旦お別れしました。

ふるさと村ではイベントが行われていてかなり混んでいましたが、食事処は空いていたので全員が無事に入店することが出来ました。ここでは名物・「タレカツ丼」を注文。

カツも美味しいのですがタレがまた絶妙であっという間に完食しました。
その後はお土産を購入し、再び駐車場にてレヴォーグ談義。

ここではアルごっちさん・いまい@新潟さんから「ぽっぽ焼き」を差し入れて頂きました。(いまいさんのお名前が抜けておりました。大変失礼致しました。)

もちもちした食感でとても美味しかったです(^^)
さらにい(・っ・)ちーさんから「しろえびまんじゅう」を頂きました。

ほのかにエビの味がして、こちらもとても美味しかったです♪
お三人共ありがとうございました。

しばらくして、アルごっちさん、い(・っ・)ちーさん、ていくしーさんとはここでお別れ。
次の場所へ移動するため駐車場を出ようとすると1台の黒のレヴォーグがやって来ました。
その時自分の車にはごろう.さんが乗っていたので「地元の方ですかねー」と話していたら、ドライバーの方が手を振っている・・・ナンバーを見ると金沢ナンバー・・・もう一度ドライバーの顔を見ると・・・

『黒ねこちゃん!?』

あまりの出来事に「ポカーン( ゚д゚)」としてしまいました。
もしかしたら会えるかなと淡い期待はしていたのですが、まさか本当に会えるとは。
それにしても流石は神。完璧なサプライズです(;´∀`)

黒ねこちゃんを含め皆で向かった先はこちら。

新潟に来たからには一度は行って見たかった、ソニックプラスセンター新潟さん。
そちらの代表・たかぷさんと初めてお会いすることが出来ました。
たかぷさんは噂どおりの気さくなお兄さんで、楽しいお話を沢山して頂きました(^^)
作業場も見学させて頂き、さらには制作費○百万というデモカーも試聴させて頂きましたが、私のチープな耳ではもったいないくらいの素晴らしい音で軽いカルチャーショックを受けました(;´∀`) その後再調整をしたつけめんさんの車も試聴させて頂きましたが、こちらも素晴らしい音でした。これで一気にスピーカー欲しい病に感染です。いや~オフ会の魔力、恐るべし(;´Д`)

その後もたかぷさんと楽しく過ごした後、車を止めた駐車場に戻りプチ撮影会に。

するとBLACK CAT号がこんなことに・・・

うまいこと引っかかってますね(笑)
さて、再合流を誓っていたすこねこさんですが、運動会後の懇親会でビールを飲んでしまい自力での合流が不可能になってしまいました。そこでいまい@新潟さんが迎えに行くことに。私達は近くの先にイオンに向かい夕食をとりながら到着を待つことになりました。夕食はこれまた名物の「イタリアン」。

私が注文したのは「ボロニア風イタリアン」

とても美味しゅうございました♪
とここですこねこさんが合流。そして何故かピザを二枚も注文。
皆でシェアするつもりだったようですが、皆すでにイタリアンで満腹だったので、
少しだけ食べて残りほとんどをすこねこさんが食べるという結果に。
そして完食するのを見届けて、今回のオフはお開きとなりました。

帰りは自力で帰れないすこねこさんを乗せた焼き饅頭さんに高速のインターまで先導してもらい、そこからは関東組と黒ねこちゃんでしばらくランデブー走行。
長岡JCTで黒ねこちゃんとはお別れ。その後はいよいよ眠気との戦いが始まりました。コーヒーを飲み、ガムを噛み、目薬を差し、アイサイトにいっぱい怒られながら最後の休憩地点の駒寄PA到着。かなりキツかったです(;´Д`)
それでも何とか乗り切り無事に帰宅する事が出来ました。

かなりの強行軍ではありましたが、楽しいことがいっぱいで参加した甲斐がありました。
参加された皆様、お疲れさまでした。そして楽しい時間を提供して頂きありがとうございました!(^O^)

~おまけ~

今回満タンで出発したのですが、帰宅したら給油マークが点灯してしまいました。
「1タンク・1,000km」達成はまだまだ遠い道のりのようです(笑)


以上、おしまい。
Posted at 2015/05/20 01:24:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

新潟オフへサプライズ参加。その1

5/17の日曜日、新潟で開催されたScLabo新潟8周年祭オフに参加してきました。
こば@LEVORGさんから「新潟オフにサプライズ参加しませんか?」とお誘いを頂いて、すごく楽しそうだと思い参加表明しました。

当日は早朝出発ということで前日は早めに就寝。ですが中々寝付けず、やっとウトウトしかけたところにつけめん大好きさんからLINEでメッセージが。
『途中のPAで車中泊するんですが、朝食が無いので来る時にパンを買ってきてください^^』
・・・一瞬「パシリかよ!Σ( ̄□ ̄;)」と思いましたが、53年トリオのメンバーの頼みとあっては断る訳にいきません。なので『了解っス(`・ω・´)ゞ』と返事をしておきました。
なんていい人なんでしょうねー(自画自賛)

そんなこんなで朝4時前に自宅を出発、途中コンビニでパンを買って集合場所の嵐山PAへ。見事に時間配分を間違え、集合時間の30分前に到着。仕方ないので早朝一人撮影会をしました(;´∀`)


その後こばさんとごろう.さんと合流。
ちなみにごろう.さんは諸事情により今回はご本人のみの参加です。
二台で次の集合場所の駒寄PAへ向かい、つけめんさんと合流。
無事にパンを渡し、しばらく喋っているとkei@LEVORGさんが到着。
これで今回のサプライズ参加する関東メンバーが揃ったので一路新潟へ向かいます。その途中での一コマ。

この後ハイドラをオフにして現地へ。しかし現地の集合場所にあと少しというところでハプニング発生です。なんと今回のサプライズ対象の@スピっ!さんとニアミスしてしまいました。(>_<)さらにつけめんさんが一瞬ハイドラを起動していたのを気付かれていたことも後から発覚。という訳で完璧なサプライズにはなりませんでした。(;´∀`)

集合場所にて幹事のレガシィ乗りのchibimaroさんにご挨拶した後、他の参加者さん達の待つ場所へ移動。レヴォーグの他にレガシィ・フォレスター・アウトバックとスバル車が続々集まってました。とりあえず参加者が揃ったところで何台かに分かれ新潟スバル本社へ。到着するとイベントが始まっていました。
各パーツメーカーさんのセールや、

デモカーも展示されていました。個人的に気になったのはsymsのリアバンパー。

それからB型も展示されていたので色々観察。

噂の追加装備などを見ていると、こばさんがリアゲートの開き方がスムーズになってる事を発見!私も試してみたら確かに自分の車よりかなりスムーズに開きます。
やっぱり今回も公式発表以外の変更箇所がありましたねー。今度地元のDに確認してみよう。

その後は駐車場に戻り皆さんとレヴォーグ談義。そしてすこねこさんのマフラー試乗会が開催されました(^^)

試乗中のすこねこさんはホントに楽しそうでした(´∀`)。試乗が終わるとマフラー購入を決意され、翌日には発注されたそうです。いや~オフ会の魔力、恐ろしい(笑)
でもこれもオフ会の醍醐味ですよね。

その後もしばらくおしゃべりしていましたが、とりあえずお昼で8周年祭オフは終了となりました。レヴォーグ組は昼食へと向かいます。



その2に続く。
Posted at 2015/05/20 00:59:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

黒ねこちゃんオフに参加。その2

翌朝起きると皆さんもうすでに温泉に入られたということで、まだ入っていない黒ねこちゃんとつけめんさんと三人で和倉温泉・総湯へ。とても気持ちのいいお湯でサッパリ気分爽快になることが出来ました。その後黒ねこちゃんの案内で温泉街を少しお散歩。和倉温泉の源泉や、かの有名な加賀屋ホテルの前を通り能登島を眺めて戻ってきました。


温泉街の至るところにあったわくたまくん。


それから軽い食事とおみやげを買いに能登食祭市場へ移動。

おみやげを買い、食事が済んだらここで解散となりそれぞれの方面へと向かいます。
私たちはドレッシングが有名な「レストランせりな」へと向かいました。

ドレッシングを無事に購入し、ぷよじさん&あっチャンご夫妻とY@YM4さんとはここでお別れです。
さらにここで昼食にしようとしたところ、なんとタッチの差でランチタイムが終了(>_<)
仕方ないので、黒ねこちゃんのブログで紹介されていた「金沢まいもん寿司」へ行くとなんと140分待ち・・・。次の店を探そうとハイドラを確認するとすぐそばに黒ねこちゃんとスタピヨさんがいらっしゃるのでそのお店へ移動しました。さらにその後ぷよじさんご夫妻も合流し、寿司オフとなりました。(笑)
ノドグロのあぶり美味しかった~。


寿司オフの後は黒ねこちゃんとぷよじさん達とここでお別れ。スタピヨさんは我々と
方向が同じなので途中までご一緒することに。各自給油等を済ませて北陸道・不動寺PAにて待ち合わせていると見たことのある黒いレヴォーグが・・・
なんと黒ねこちゃんがサプライズ登場です。さすがみんカラレヴォーグ界の神、我々を最後まで楽しませてくれます。(´∀`)


そしてレヴォーグ8台でランデブー走行開始です。前と後ろをレヴォーグに挟まれてもうニヤニヤが止まりません(笑) 途中黒ねこちゃんが立山で高速を降りるので出口付近で手を振ってくれました。これで本当にお別れだと思うとすごく切なくなってしまい、泣きそうになってしまいました・・・(ノД`)

しばらく7台で走り越中境PAで休憩していると、すこねこさんご一家と合流するすることができました。

しばし楽しいレヴォーグ談義をした後、再び8台でランデブー走行再開です。
しばらく走った後、我々関東勢は糸魚川で高速を降り、長野経由のルートを向かうので、スタピヨさん・すこねこさんとはここでお別れ。
下道に降りた後はごろう.さんが先頭で長野を南下していきます。
途中、青木湖や木崎湖を通りましたが、時間が遅かったため風景を見ることは出来ませんでした。今度明るいうちに行ってみようと思います。
夕飯にお蕎麦を食べようということで松本市方面へと向かいましたが、中々お店が見つからず、さらに私の拙い運転で後ろを走っていた10-05さんに色々ご迷惑をかけてしまいました・・・申し訳ございません(>_<)
その後何とかお店を見つけて蕎麦を食べることが出来ました。
そこで食べた「本気のわさびソフト」。なんとも不思議な味でした。

笑いの絶えない「雑」な反省会を兼ねた食事を終えたら高速に乗って一路東京方面へと向かいます。
途中、大月-八王子間が渋滞中とのことでしたので八ヶ岳PAにてしばらく休憩することに。ということでキレイに並べて再び撮影会が始まりました(笑)

ちなみに夜中の12時過ぎです。もうこの辺りからみんなおかしくなってきてましたね(;´∀`)
その後渋滞が解消されつつあるとのことで再び移動開始。
その途中韮崎でDoなるどさんとお別れし、5台で談合坂SAへ。
渋滞はほぼ解消されたので、すぐに談合坂を出発して最後の休憩ポイント石川PAに向かいました。滞り無く石川PAに着くとなぜかまた撮影会に(笑)看板前にキレイに並べます。

夜中の2時におじさん達5人がキャッキャッ言いながら写真撮影してる光景・・・
傍から見たら異様ですね~。でもそんな事気にならないくらいおかしなテンションになってました(;^ω^)

この後それぞれ家路に着くためみなさんお別れし、私はたろいもさんと途中までご一緒して帰宅しました。

色んな事が盛りだくさんでうまくまとめ切れませんでしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

最後に、今回のオフの主役黒ねこちゃん、幹事のごろう.さん・たろいも7さん、そして参加された皆様、お疲れさまでした!そして楽しい時間をありがとうございました!

以上、終わり。



Posted at 2015/05/05 13:52:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

黒ねこちゃんオフに参加。その1

5/2・5/3の2日間、石川県・千里浜にて開催された黒ねこちゃんオフに参加してきました。
行きはGWということもあり渋滞を避けるため、前日の夜から出発することに。
今回はつけめん大好きさんとご一緒させて頂きました。
関越道・三芳SAにて待ち合わせ、一路石川へと向かいます。
その途中初の金トロをゲットしました。(^^)V


この日は日本海側まで行ってその近辺のPAで車中泊をすることに。
しかしGWだったのでどこのPA/SAも車でいっぱいです。
なんとか小さなPAの空いていたスペースに止めることが出来ました。
レヴォーグでの車中泊は初めてで、ちょっとドキドキでしたが
予想以上に快適に寝ることが出来ました。


翌朝はあまりの暑さで目が覚めたため、予定より少し早く石川へ向かいました。
ハイドラを確認すると集合場所に集まりつつある皆さんの姿があり、それを見たら一気にワクワクが止まらなくなりました(^^)
集合場所に到着すると沢山のレヴォーグが。ハイドラのハイタッチ!が鳴り止みません(笑)
その後、色別に千里浜へと向かい、一台づつキレイに並べていきます。

そして出来上がったのがこの光景。



写真一枚では収まりきれません。まさに圧巻の一言です。(^O^)

レヴォーグ談義やじゃんけん大会で盛り上がり、昼の部は18時頃解散になりました。


19時頃からは居酒屋八ちゃんにて夜の部がスタート。
私はお酒が飲めないのでひたすらウーロン茶でしたが、皆さん盛大に盛り上がってましたね。たろいもさんの「雑」な司会っぷりが冴え渡り、最初から最後まで笑いの絶えない楽しい飲み会でした(´∀`)
夜1時頃解散となり、この日もレヴォで車中泊です。ですがオフ会の興奮で中々寝付けませんでした。
その2に続きます。
Posted at 2015/05/05 12:48:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ろんれると申します。 レヴォーグへの乗り換えを機に登録しました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスイッチパネル取り外し・交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 21:05:00
デュアルコンソール及び後席カップホルダーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 20:03:56
コスモコーティング デルクエロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 23:33:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レヴォ―グ 1.6GT-S A型からVAB F型に乗り換えました。 宜しくお願い致します。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めての愛車です。 今となっては希少(?)な2リッター・NA・MT車でした。 まだまだ乗 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 初めての新車・ターボ車・AT車です。 メイン画像撮影:Do ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation