交渉も終わり、修理に取り掛かって1週間半ほど経ちました
修理の方も順調で頑張って歪んでるのを直してくれてるそうです
そんな中、昨日車体屋さんの方からこんな連絡が有りました
「左テールレンズなんですけど、今日保険屋から連絡があって、
部品持込だと断固として修理代は出さないって言うんですよ・・・・
対物超過特約が適応されるから、持込するなら部品代は出さないみたいです」
はぁ・・・?
この期に及んで何を仰っているのでしょう??
しかも車体屋経由で伝えてくるってどういう神経してるのでしょうかね
しかも保険会社に連絡を取ろうにも、この時金曜日の午後5時15分
月曜まで待てって事ですか

いい加減頭にきますね。
ちなみに最終確認ではこういう約束となっていました
・修理代金に関しては全額負担する
最終的な見積もり額を支払う
・社外パーツや中古部品、持ち込み部品に関しては好きにしても良い
・ただし、取り付け加工費や、パーツの差額など、見積もり以上の工賃が発生した場合は
それを実費として自分で支払う事
この時、対物超過、持ち込み部品がある場合に関しては部品代は払わない
などの説明は一切有りませんでした
それともう一つ
今回左のテールが割れたのですが、
純正かつ同世代以外のパーツには交換できないと車体屋に説明があったようです
まぁ、それは構わないのですが、
純正部品に換える事になった場合、左右でテールの形が変わって来る事になり、
車両法的に車検に通らなくなります
その旨を車体屋のほうから保険会社に伝えてくれたそうなのですが
「あくまで直すのは壊れた方のみ、右側は割れていないので交換できない
また、部品は車検証にのっとり、同型同年式のものしか許可できない」
と、突っ返されたそうです

この変もおかしな話ですよねぇ・・・
元通り直れば、車検に通らなくても構わない。
という事なんですかね・・・
そもそも、車検に通らない仕様になった時点で元通り直ったとは言えないです
そんな感じで、昨日どうしましょう・・・と車体屋から
連絡があったわけです
とりあえず、車体屋を待たせるのもアレなので、
左のテールは新品を購入する事にしました
・・・まぁ、恐らくあの時間帯に行動を起こしたのは、これが狙いだったんでしょうけど
仕方ないですね
とり合えず、月曜日にまた連絡取ってみる事にします
作業は進めちゃいましたけど、策は無い事は無いので・・・
どうなるかは分かりませんが、頑張ってみます
・・・ほんと糞だな
あの保険会社( ˘•ω•˘ ).。oஇ
Posted at 2015/12/26 17:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記