• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こむぎこ_のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

追突されました その後・・・6


本日、保険会社に連絡を入れました
相変わらずのクソっぷりですね(´・ω・`)
とりあえずずっと喋ってたのですが、一向に解決せず

先日言った内容は、アジャスターが車体屋に言った言葉なので
私には関係ない、それであなたが了承したなら私にどうこうする義務は無い
など常套手段で応戦

流れで途中車体屋にも連絡する事になったのですが、
こそっと耳打ちで、保険屋が邪魔してきて
実はまだフレーム修整機にすら掛けられてない事を聞かされる




もう呆れて言葉が出ません・・・


一気に戦意がなくなりましたね

むしろ逆に保険会社が可愛そうに思えてくる位です




とりあえず、部品は左新品右持込で済ませました
これ以上は何を言っても話が終わらないので、そうしました

結局の被害は特に無いので・・・・


なんかもうどうでも良いです
早く車返してください
Posted at 2015/12/28 10:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

追突されました その後・・・5


交渉も終わり、修理に取り掛かって1週間半ほど経ちました
修理の方も順調で頑張って歪んでるのを直してくれてるそうです

そんな中、昨日車体屋さんの方からこんな連絡が有りました

「左テールレンズなんですけど、今日保険屋から連絡があって、
 部品持込だと断固として修理代は出さないって言うんですよ・・・・
 対物超過特約が適応されるから、持込するなら部品代は出さないみたいです」

はぁ・・・?
この期に及んで何を仰っているのでしょう??
しかも車体屋経由で伝えてくるってどういう神経してるのでしょうかね

しかも保険会社に連絡を取ろうにも、この時金曜日の午後5時15分
月曜まで待てって事ですか

いい加減頭にきますね。

ちなみに最終確認ではこういう約束となっていました
・修理代金に関しては全額負担する
 最終的な見積もり額を支払う
・社外パーツや中古部品、持ち込み部品に関しては好きにしても良い
・ただし、取り付け加工費や、パーツの差額など、見積もり以上の工賃が発生した場合は
 それを実費として自分で支払う事

この時、対物超過、持ち込み部品がある場合に関しては部品代は払わない
などの説明は一切有りませんでした



それともう一つ

今回左のテールが割れたのですが、
純正かつ同世代以外のパーツには交換できないと車体屋に説明があったようです

まぁ、それは構わないのですが、
純正部品に換える事になった場合、左右でテールの形が変わって来る事になり、
車両法的に車検に通らなくなります
その旨を車体屋のほうから保険会社に伝えてくれたそうなのですが

「あくまで直すのは壊れた方のみ、右側は割れていないので交換できない
また、部品は車検証にのっとり、同型同年式のものしか許可できない」

と、突っ返されたそうです

この変もおかしな話ですよねぇ・・・

元通り直れば、車検に通らなくても構わない。
という事なんですかね・・・
そもそも、車検に通らない仕様になった時点で元通り直ったとは言えないです



そんな感じで、昨日どうしましょう・・・と車体屋から
連絡があったわけです



とりあえず、車体屋を待たせるのもアレなので、
左のテールは新品を購入する事にしました

・・・まぁ、恐らくあの時間帯に行動を起こしたのは、これが狙いだったんでしょうけど
仕方ないですね

とり合えず、月曜日にまた連絡取ってみる事にします
作業は進めちゃいましたけど、策は無い事は無いので・・・

どうなるかは分かりませんが、頑張ってみます




・・・ほんと糞だな
   あの保険会社( ˘•ω•˘ ).。oஇ




Posted at 2015/12/26 17:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

いい加減乗り収め・・・かな?


保険屋とのバトルもひと段落し、その日の午後
ふと外を見てみると、良い天気ではないか!?

小屋で冬眠準備に入っていたDukeちゃんを引っ張り出し
久しぶりに走りに行きました


特に行く場所も決めてなかったので、信濃川沿いに三条まで行って、
吉田を経由してシーサイドを走って帰ってきました



特に行く場所も見つからず、
途中、前に何かで見た隕石落下地点によりつつ
巻で例のパンを食べたりして帰宅

もう少し早く行くのを決めてれば
何かしら予定を立てられたんですけどねぇ・・・

来週からは、いよいよ天気予報に雪マークが現れています
今年は本当にこれで終わりかな??




まぁ、ゆうても今年ってあと半月しか無いんですけどね(爆)
冬空がとても寒いです
Posted at 2015/12/15 14:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

追突されました その後・・・4


あれから1週間半・・・

ようやく保険屋との話し合いも済みまして
無事修理費が全額出る事になりましたので直す事に決めました

残念ながら年中の完成は難しそうですが、なるべく急いでくれるとの事です


年が明けたらまた一緒に走り出せるのかな・・・
楽しみです♪



追記

事故が有った日から体調や車を気遣うコメント
保険に関するアドバイスなど
沢山のメッセージをいただき、励みになりました

まだ事故の処理は終わっていませんが、
一つの区切りが付いたという事で、
この場を借りてお礼を申し上げたいと思います

本当にありがとうございました!! (m _ _ )m ペコリ
Posted at 2015/12/14 23:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

追突されました その後・・・3


先ほどまで、保険会社とバトルしていました
とりあえず、直す場合と廃車にする場合で金額が決まりました


廃車にする場合
時価額見直しで60万+買い替え諸費用で12万 計72万

直す場合
修理代金全額698555円+評価損益1割で69855円 計768,410円 (概算見積なので暫定)
+レンタカー代



10年落ちの軽自動車としては十分じゃないでしょうか

正直、評価損益は3割欲しかったのですが・・・
さすがに止む無しですね

最初「古い車なんでぇー39万までしか出ないんですよぉー」
 なんて言われてたんで、大勝利です!



とにかくこんな感じで収まりそうです
あとは、これに加えて怪我に対する保障も出るので
+15万くらい貰えそうです

事故小太りって感じですねw

みなさんも、補償額が低いって諦めないでくださいね
追突事故の場合は、自分の保険会社は手を出さないので
実質素人とプロの戦いです。が、沢山資料を用意して粘り強く交渉すれば
必ずいい方向に持っていけます!

事故もらい損だけはならないように!
頑張ってください(`・ω・´)ゞ

今回のために用意した資料

25枚ほどです、在学中のレポートを思い出させる作業でしたw
Posted at 2015/12/14 12:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YB50 バーエンドつけた(だけ https://minkara.carview.co.jp/userid/2303803/car/3732652/8251807/note.aspx
何シテル?   06/01 22:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(ホイールセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 18:35:35
タイヤホイル交換...ダイハツ コペン PF07+165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:33:11
鍵穴アクセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 09:00:51

愛車一覧

ホンダ グレイス ぐれちゃん103号 (ホンダ グレイス)
グレイスの教習車です 運よく手に入れることができました MTなので楽しいです。 助手席 ...
KTM 125Duke DUKEちゃん (KTM 125Duke)
KTM 125DUKE 14年式 オレンジ 遂に手に入れました! 学生のとき11年モデ ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
YB50 Four 貰ってきました 5代目ボロスペシャルです とりあえず2年間(自賠責 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
会社のストレスが爆発して買いました バイク貯金を崩したので、少しだけ後悔してます笑 で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation