• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナプンのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

お久しぶりです。

皆様携帯を変えてID.パスワードが分からなくなり約二年休眠状態でしたが復活したいと思います。お会いした事のある方も無い方も宜しくお願い致します。パジェロは多少進化(劣化)してますのでいずれパーツプレビュー、整備手帳を投稿したいと思います。


Posted at 2018/03/19 20:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

初詣 秩父御嶽山




午前中に家族で初詣に出かけました。場所は国道299沿いにある秩父御嶽山です。あまり知名度が無いからか混んでません。




9時半頃着きましたが駐車場はかなり空いてました。




歴史はあまりありませんが山全体が公園・神社となっていて、日露戦争の遺物が多数展示されています。また山中に様々なレトロな建物が建っていて、大正末期〜昭和初期から時の流れが止まったような場所です。




入口横にある里宮会館。雰囲気が良いです。




少し登ると物騒な物が鎮座しています。水雷と砲(ロシア製)です。





途中の茶屋。甘酒を無料で頂きました。建物いい感じです。



東郷平八郎の銅像です。唯一生前に建てられたものらしいです。



こちらは乃木希典の銅像です。



登って行くとレトロな洋館があります。至誠館です。一階の檻の中にはロシア製の大砲があります。



かなり貴重なものらしいです。



バルチック艦隊の攻撃を受けた戦艦三笠の甲板です。当時のものが残っていることは貴重らしいです。



山頂まで急な階段が続きます。



中腹に休憩所があります。崖っぷちに建っている感じです。



やっと山頂が見えました。



山頂でお詣りしました。眺めは空気が澄んでいればスカイツリーが見えるらしのですが今日は見えませんでした。

帰りに御守りを買って帰りました。

中々面白い場所ですので国道299吾野付近を通行する機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



























Posted at 2016/01/03 16:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

冬休み4日目 元旦

皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。



蓼科で迎えた元旦ですが夜のうちに少し雪が降り道にも積もりました。今日で埼玉に帰ります。



蓼科山をバックに一枚。電柱が邪魔だな〜



途中寄り道して長門牧場へ。やはり冬は人が少なく駐車場はガラガラです。



寒くても頂きました。やっぱりとても美味しいです。割引券を活用しました(笑)



佐久でイオンモールへ寄り道。大変混み合っていて僕は車で待機してました。我家の女子達に付き合いきれません。

お昼過ぎに佐久インターから高速に乗り、花園インターで降りて下道をノロノロ走り、洗車場・しまむら・ベルクに寄り道して5時に無事帰宅しました。

2日3日はそれぞれの実家で親戚一同の集まり
があり4日から仕事初め、また忙しい日々が始まります。






Posted at 2016/01/01 17:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

冬休み3日目大晦日

今日も朝からスキー場へ。
天気も良く最高です。



駐車場が混んでるのでスキー場の中腹にある駐車場に行きました。



となりに同型のパジェロが。プチオフ状態でした(笑)




子供たちの腕前はかなり上達しリフトに乗って下までノンストップで降りてきます。
一番足を引っ張っているのは写真右奥の妻でリフトを何回か停めました(笑)



お昼はまたカップラーメンです。カセットコンロでお湯を沸かして頂きます。



僕は年越しそばを頂きました。

4時半でスキー場が終わるのに子供たちはまだ滑るとギリギリまで頑張りました。僕は太ももがパンパンです。とても疲れましたが、子供たちがどんどん滑れるようになっていく様子を見てるのはなんとも嬉しいものです。


今年も今日で終わりですが、パジェロを通じて色々な方々と知り合う機会があり大変充実した一年でした。

色々お世話になり大変感謝しています。

また来年もお会いする機会がありましたら宜しくお願いします。


Posted at 2015/12/31 18:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月30日 イイね!

冬休み2日目

今日は白樺高原国際スキー場に行きました。



雪が少ないので閉鎖中のコースが多く稼働しているリフトが2基だけでした。




子供たちのスキー歴は今年で三年目なのですが延べ日数2日弱の腕前なので面倒見きれません。スキー教室に入れました。きれいなお姉さん先生がチラホラ、気になります(笑)




スキー場の一番上、御泉水の入口からの景色が最高でした。なんとかアルプス?がきれいに見えます。




お昼は節約の為カセットコンロでお湯を沸かしてカップラーメンを頂きました。美味し

三年前に約二十数年のブランクを経てスキーを始めましたが大分感覚が戻ってきました。子供たちもスキー教室でほめられてやる気満々になったので明日も頑張ります。






Posted at 2015/12/30 19:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「熊谷のハンバーガーショップスズキで秘密の会合してきました🍔🍟」
何シテル?   08/21 18:42
マナプンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

耐熱塗料タッチアップ・プラグ焼け色確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:03:30
前後タイヤ周りリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 10:56:18
シートカバー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:12:42

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父から譲り受けた車です。自分の車暦でもっとも高価な車になりました。大事に乗っていこうと思 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード 火の鳥 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
60年代〜70年代初めの頃のアメ車に乗りたくてオールペン、エンジン載せ替え、ブレーキディ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ほぼ妻専用車です。
ホンダ FTR250 ホンダ FTR250
通勤快速マシーンでした。パジェロの維持の為廃車にして保存中。いつか復活します。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation