• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナプンのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

冬休み1日目

今日から短い正月休み9時半頃家を出て蓼科を目指します。下道で花園インターまで行き関越から高速で上信越の佐久インターへ。佐久で凍らない軽油を足して蓼科までノロノロ走ります。毎年標高が高いなるにつれて道がガリガリのツルツルになりますが今年はほとんど雪がありません。ただ女神湖を過ぎたあたりでベ◯ツのセダンが道から外れて森の中に突っ込んでました。油断は禁物です。



無事到着。

ひと足早く来ていた子供たちと合流。
ソリを持って雪を探しに出かけました。



日陰で勾配がそこそこあり車が通らない道でソリ三昧。ジャンプ台を作り遊んでました。



僕は退屈なので道を外れて雪の中でパジェロと蓼科山の写真撮影してました。

明日は一部滑走可能のスキー場に行く予定です。



Posted at 2015/12/29 17:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

SW4日目

今日は巾着田に曼珠沙華を見に行きました。近所なので自転車で向かいましたが道に人があふれています。






子供たちはつまらないようで川で遊んでました。




日和田山です。頂上は眺めが良く空気が澄んでいれば都心のビル群、スカイツリー等良く見えます。



牧場があります。馬の前でガイジンさんのモデル達が撮影してました。ファッション雑誌みたいでした。



午後は御墓参りに行くので程々で帰りました。しかしすごい人の数です。ここぞとばかり色々な店(サイボク、加藤牧場などなど)出店していて混み合っていました。

お昼は家で食べて午後から実家に向かいました。巾着田渋滞にハマらないように裏道を通りました。







実家の車たち。オール電化しています(笑)
しかもソーラーパネルから充電しているので燃料費はアウトランダーのエンジンが始動しない限り0円です。

お墓参りを済ませて実家でひと休みして帰りました。

また明日から現実世界に戻りバリバリ仕事をこなさなければ・・・


Posted at 2015/09/23 18:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

SW3日目

今日は埼玉に帰るので高速道路の渋滞事情を考慮して早めに出発します。






帰りがてら長門牧場にいつものソフトを食べに寄り道しました。



濃厚です。美味し!

ソフトを食べながらウロウロしていると



元洋さんが。ルーフマーカーがカッコ良いですね〜 草原と青い空にパジェロが映えます。

少しお話をして長門牧場を後にしました。



佐久のイオンモールで買い物するとのことでまた寄り道。

午後1時過ぎに、佐久から高速道路に乗りノンストップで帰って来ました。途中幾らか渋滞もありましたが割とすんなり帰ってこれました。

巾着田の曼珠沙華渋滞にハマった(笑)

明日子供と自転車で見に行こうかな〜

Posted at 2015/09/22 16:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月21日 イイね!

SW2日目

今日はまた山を下りまずは中ッ原遺跡へ。



国宝が出たところです。縄文のビーナスだったかな?



次は僕が行きたかった諏訪大社上社本宮へ向かいます。




お詣りをして、また僕が行きたかった神長官守矢資料館へ。



洒落た建物です。







神の矛にかかり耳が裂けた鹿。御頭祭についての資料があります。興味津々です。



じっくり見たかったのですが妻子供のツマラナイ攻撃が始まり資料館を出ました。







資料館を設計した方が作った不思議な小屋が周りにあり、登ってみたかったのですがハシゴがかかっていませんでした。

お腹が空いてきたので、今日は美味い蕎麦でもと思っていたら、子供達がマックを食べると訳の分からないことを言いだしました。子供達にはつまらないところを連れ回したので、ここは折れてマックに・・・



ビックマック。

つぎは腹ごなしに蓼の海公園へ。



またかなり広い感じです。










アスレチックがありかなり遊べました。




山を登ると展望台があります。





眺めは最高です。諏訪湖の花火が一望できそうです。

今日はここまで。霧ヶ峰経由で帰ります。
疲れたけど満足度の高い2日目でした。
ビール飲も〜
Posted at 2015/09/21 20:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

SW1日目

昨日の夜から蓼科に来ていますが山を下り茅野市街に出掛けました。まずは中央道に埋まっている阿久遺跡へ。



看板だけで畑と森そして中央道しかありませんでした。仕方ないので栗を拾いあとにします。



お昼は野生の獣の肉を食べてみたかったので匠亭に行きました。



国道20号沿いのログハウスです。




お土産の鹿、猪の缶詰やジャーキーが売っています。どんな味か興味津々です。



ご主人の銃の腕前は確かなようです。店内は鹿の剥製や角、猪の骨、トラウトの剥製
ご主人がハンティングで仕留めた獲物の写真が飾られていて見飽きません。



僕が注文したのはハンターランチ。鹿肉サイコロステーキのワンプレートです。鹿肉はとても柔らかくクセもなくワサビを付けて食べると最高に美味し。コーヒーが付いて1000円は安い!また行きます。

お腹も膨れたので山にある公園を目指します。




永明寺山公園に来ました。アスレチックや長い滑り台があり山全体が公園になっていてとても広いです。




眺めも最高です。




滑り台の上に吊り橋があります。




三階建の小屋?




広いし山なので移動がキツイです。子供達は平気で走り回っていますが(笑)

今日はここまでAコープで買い物して帰ります。足が疲れた・・・ビール飲も〜


Posted at 2015/09/20 18:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「熊谷のハンバーガーショップスズキで秘密の会合してきました🍔🍟」
何シテル?   08/21 18:42
マナプンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

耐熱塗料タッチアップ・プラグ焼け色確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:03:30
前後タイヤ周りリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 10:56:18
シートカバー張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 16:12:42

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父から譲り受けた車です。自分の車暦でもっとも高価な車になりました。大事に乗っていこうと思 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード 火の鳥 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
60年代〜70年代初めの頃のアメ車に乗りたくてオールペン、エンジン載せ替え、ブレーキディ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ほぼ妻専用車です。
ホンダ FTR250 ホンダ FTR250
通勤快速マシーンでした。パジェロの維持の為廃車にして保存中。いつか復活します。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation