
もう少しで一年が終わり
ですね~
前にテレビで、芸人が
フェラーリ乗る番組を
見たのを思い出したんだけど
いきなりブオ~ン
と思ったら、今度はエンスト本人は、ど真剣に運転を
していましたが
車がやっと動き出したと
思ったら、フラフラ
車はテスタロッサでした。
そう言えば……
テスタロッサは数年前に
レンタルで、乗ったのを
思い出しました。
死ぬまでに、一度は
フェラーリに乗りたい
と言うことでレンタル
(自分では一生涯買えない)(T_T)
その時は興奮しながら
説明を、聞いたのを思い出しました。
アイドリングで、クラッチミートで発車してと言われ
思わず、え~
普通は少しは、吹かして
発進するのだが?
と思い聞いて見たら
クラッチに良くないから
ちなみに信号待ちは
ニュートラにギヤを入れてと(マジカ(^_^;))
その頃は、あまり知識が
なかったので、ビックリ
ちなみにアクセルを少し
踏んだだけで
ブオ~ン……
タコメーターの針が
一気に吹け上がり(@゚▽゚@)空吹かしの吹け上がりが
日本車との違いに
さらにビックリ
サイドブレーキも
コンソール側でなく
ドア側に有り、変な感じ
だったのを覚えてます。
でもアイドルスタートも
普通に出来て、発進
ただ交差点のウイカーと
ワイパーを、どうしても
間違えてしまう
交差点を曲がるたびに
ワイパーがキコキコ(笑)
その後海沿いのバイパス
を、走った時は
マフラー音より後ろの
エンジンノイズの方が
大きかったのも覚えてる
エンジン音もシャープに
吹け上がり良い音でした
初めてにしては、そこそこ普通に乗れた記憶が有りました。
デアブロとランデブー
走行の、なかなか体験出来ない思い出の話でした。
^ロ^;
ちなみに写真はテスタが
なかったので、違う写真になっちゃいました。(^_^;)

Posted at 2014/12/06 01:53:53 | |
トラックバック(0) | モブログ