
皆さん、お久しぶりです。
久々のアップです。
車の話でなくてすみません。
陶芸作家にあこがれて・・・ではないんですが、ちょっとしたきっかけで「陶芸してみる~?」ってことになって、やってみました。
イッチョ前に「備前」です。土が「備前」て言うだけなんですけど。
写真左上(お碗5つ)の真ん中が「電動ろくろ」で作ったもので、それ以外が「手回しろくろ」で作ったものです。手回しのほうが歪ですが、それも味わいかと・・・(笑)
左下の花瓶は高さ30cmぐらいあります。もっと大きく(高く)したかったんですが、高さを出すのは至難の業で、初球から出来たら職人になれます・・・
その隣の壷は知人の作です。いい作品です。
右下は20cmぐらいのお皿です。作りたい形にならず、グラタン皿になりました。縁はわざと歪にしてるんですよ~(笑)
あと、スープ皿やコップ、ブドウが似合う(?)フルーツ皿も作りました。
今週末に「登り窯」と呼ばれる伝統的な窯で焼きます。
3日間、まきで火を焚き続けます。
出来上がりが楽しみです!
Posted at 2007/12/18 21:40:33 | |
トラックバック(0) |
陶芸 | 日記