• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gainamonのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

アクセラ、アテンザ、CX-5、プレマシーのサービスキャンペーンについて

何となくリンク先を巡回していたら見つけたアナウンス

アクセラ、アテンザ、CX-5、プレマシーのサービスキャンペーンについて
http://www.mazda.co.jp/service/recall/681/705/708/709/717/716/704/105/103/109/004576.html
(2014/12/1検索)

>6速AT(自動変速機)のトルクコンバータにおいて、ロックアップクラッチドラムのスナップリング溝を成型する型のメンテナンスが不適切なため、当該溝部に亀裂が入ったものがあります。

>全車両、6速AT一式を良品に交換します。

チョット恐ろしいサービスキャンペーンですね(;^ω^)
Posted at 2014/12/01 00:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール | ニュース
2014年11月30日 イイね!

11/30のランチ(^^)

11/30のランチ(^^)【11/30 11:50入店】風見鶏+コメダ

僕にしては、朝早く目が覚めたので、尾鷲の南・尾鷲中学の辺りにあるラーメン屋さん風見鶏に行く。




お店外観


「鶏白湯ラーメン」が美味しい店なのだが、今回は「マゼロンチーノ」狙い。券売機を見ると「マゼロンチーノ」が×だったので、「まぜそば(¥750)」を選択('ω')

券をお店の人に渡し、カウンターの一番北の端に座って待つ。

しばし待つ間、カウンター上の薬味を見て過ごす。


「まぜそば」登場


まぜませしたった('ω')/


麺は若干太目でコシがある。つゆは、鶏の香りもするが、甘辛い醤油味。鶏チャーシュー・温玉・水菜・メンマ・海苔が一体となって麺にからみ美味しい(^q^)

完食(^ω^)/


壁にコンナン貼ってあった

体調が良いので、コメダでデザート。チョコラート(¥480)初挑戦('ω')



甘いココアの上に「ホイップクリームとチョコレートソースとサクサクのクッキー生地をトッピング!(お店のメニューより)」
これをいただき、家に帰る('◇')ゞ
Posted at 2014/11/30 23:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ったお店 | グルメ/料理
2014年11月28日 イイね!

11/28遅ればせながら比叡山に紅葉狩りに行く

11/28遅ればせながら比叡山に紅葉狩りに行く11/28 滋賀県大津(比叡山・義仲寺)

 母・叔母コンビが「今年は紅葉を見てないねぇ(^^)」と喋っておった。11/28(金)は津での所用がお休みになったので、少し時期おくれだが比叡山に紅葉を見に行くことにする(片道2時間少しのプチツーリング)。大津に行くのであれば大好きな松尾芭蕉の墓所「義仲寺」にも詣でることもできる。
 紀勢自動車道ー伊勢自動車道ー亀山で新名神→大津辺りでおりてナビにませてゆく。復路もナビ任せ(/・ω・)/

 午前9:30、尾鷲を出発する。出発自画像取り忘れf(^^;

 紀勢自動車道「奥伊勢PA」でトイレ休憩。


 紀勢自動車道ー伊勢自動車道ー新名神を走り、土山SAで休憩。
土山SA


母・叔母コンビが興味津々の牛玉焼き(6ケ\600)(近江牛入り)のネギにんにくを1パック購入



これが牛玉焼きネギにんにく



牛玉焼きネギにんにくを割ってみた(^^)
中の牛肉ものすごく軟らかく美味しかった。


 一人二つずつ食べ、SAに入り、無料お茶をいただく。建物から出てくると母・叔母の視線が先ほどのお店に向いている。もう一パック購入(#^.^#)


 新名神から大津に降りて比叡山を目指す。街中から山になってきましたよ(ここからは暫く、助手席に乗る母が私のコンデジを初めて使って撮った写真)。


比叡山ドライブウエイ入り口



比叡山ドライブウエイ




ルームミラーの裏側を撮影する超絶技巧(^^;


クルマが停まれる所にたどり着いた(^O^)

母の撮影写真ここまで(^^)/

ザリガニ公園?なるところの駐車場


ここから琵琶湖方面を望むマメタンJr.ヽ(^o^)丿


記念撮影



背景はこんな景色


 この先、比叡山延暦寺にまで行ったが、延暦寺前駐車場で引き返す。結構歩かなければならないのは今日のメンバーでは辛い。南無南無('ω')

 松尾芭蕉の墓所、義仲寺を目指して走る('_')
義仲寺正面


元禄七年十月大阪で息を引き取った芭蕉が、自身の遺言により葬られたお墓。南無南無('ω')


芭蕉が晩年、何度か滞在したことがある無名庵(むみょうあん)


義仲寺記念スタンプ(季節違い残念)


尾鷲に帰る前に、大津でご飯を食べていくことにする。食べログなどで調べて大津中走り回るのは、母・叔母コンビには酷なので、母が結構好きなココスをナビで探してゆく。
ココス瀬田唐橋店ヽ(^o^)丿



 三人一緒に料理が出てくるように「ココスコンボランチ+ドリンクバー」×3を注文。母・叔母コンビが好きなサラダ、この日はシーザーサラダを注文して取り分けて食べる。

西洋風スープ(ミネストローネ風だった)


ドリンクバー。母・叔母コンビは緑茶とカルピス

ドリンクバー。私は緑茶と烏龍茶


シーザーサラダは小皿に取り分けて。


三人前、コンボランチ登場(^O^)


 ココスでゆっくりして尾鷲に帰るための英気を養うヽ(^o^)丿
 後はナビに尾鷲のお家を入力して帰るモン('◇')ゞ

伊勢自動車道、安濃SAで最後のトイレ休憩。


母・叔母コンビはトイレに、私は店内おやつカンパニー三重県限定品売り場に行く。


 ここで自分用に「ベビースター伊勢うどん味」を購入。
伊勢うどんの食感皆無だが、普通のベビースターラーメンより太くてもろい麺に伊勢うどんのようなたまりしょうゆ味がする不思議なベビースターラーメンなのだ(^^)/





兄に買ったのは「カントリーまーむ小倉トースト味」。滋賀に行ったのに、何故に名古屋限定品がお土産なのか。私もよく分からん。
アニキ。これで上納品は勘弁したってくださいや(ニセ関西弁)(◎_◎;)

18:02尾鷲帰着(^^)/
Posted at 2014/11/28 23:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2014年11月27日 イイね!

11/27の夕食(^^)

11/27の夕食(^^)どうも今日は鼻水が止まらない。早めに尾鷲に帰って体を休めることにする。しかし、ただ帰るのは「すき心」が許さない。伊勢自動車道・紀勢自動車を通らずに、下道だけで帰ることにする。






国道23号線下り、津市内総合郵便局の少し前


23号線→旧23号線→松阪市街地→宮前


ここを右折、少し行って左折で国道42号線。後は道なり。荷坂峠下りと、尾鷲と相賀の境界である鷲毛峠を通って尾鷲。
ちなみに、鷲毛峠相賀側(北側)は、「熊野古道 馬越(まごせ)峠登り口」がある。

鷲毛峠を越えて尾鷲着。鼻水が止まらないので「信州そば」で「鍋焼きうどん」を食べて自宅に帰ることにする。
この「信州そば」、手打ちなどと宣伝していないのに、都会の蕎麦好きグルメさんが訪れて、「これのどこが信州そばなのかグルル(怒)」と呻ったお店なのだ(´・ω・`)
尾鷲の製麺屋さんの蕎麦に決まっていますのに、地元民の普段使いの店ですのにヽ(^o^)丿

鍋焼きうどん(¥900)


熱々のうどんを「信州そば」で食べて、帰宅。しばらく寝て、今ブログを書いてます(^^)/
Posted at 2014/11/28 01:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ったお店 | グルメ/料理
2014年11月27日 イイね!

11/27のランチ(^^)

11/27のランチ(^^)津で所要があるので、11/27 07:30に尾鷲を出発。嬉野パーキングエリアで休憩して9:00ごろ津着。

プチカフェでモーニング(#^.^#)

所要の時間が迫ったので、プチカフェを出て目的地に向かう。用件を12:00頃に終える。ちょっと体調が心配なので、胃に優しそうなラーメンを食べに、津市河芸の「春夏秋冬」へ。

春夏秋冬


店内


もっともっとおいしいらぁめん(¥680)




平日限定無料サービスの自家製プリン


この後、オートバックスに行って、子供・老人用簡易トイレと解氷スプレーを買った後、津の行きつけのガソリンスタンドで給油+洗車して、尾鷲に帰る。
Posted at 2014/11/28 00:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ったお店 | グルメ/料理

プロフィール

「今日の東紀州・尾鷲は、快晴。
今日の昼ご飯は、紀北町馬瀬にある始神茶屋楢で「あほたれ!唐揚げ定食(¥900)唐揚げ7個入」であります(^_^ゞ
二人がけ机✕4,小上がりに四人座卓✕2の小さな店ですが美味しいです(^^)」
何シテル?   01/31 13:40
東紀州のgainamonです。現車の前は「ファミリア SPORT20(マメタン三等兵)」に乗っていました。よろしくお願いします。 履歴 ・RG50  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
910 1112 13 14 15
16171819 202122
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

一人でグルメを楽しんでみる!29+酷道425号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 17:14:45
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 22:39:26
煮切り干しきんこ芋プレミアムパフェ in 安乗岬限定スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 10:05:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マメタン三等兵Jr. (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)BM5FS-6MTに乗っています。 メーカー・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation