• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gainamonのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

雨の休日の無為な読書f(^_^;

今朝目覚めたら部屋が暗い。尾鷲は曇り時々雨であります(^o^ゞ

昔購入したCDを探して本の山をかき分けていたら変な本を発見(^o^)



こんな本をいつ買ったのやら(・・;)
読まずに埋もれさせておりました(^o^)

さらに見つけたのがこの本。『バリバリ伝説』コミックス第1巻。


怖いもの見たさで読んでみたら、『750ライダー』前期を思わせる劇画調シリアス路線&後期を思わせるラブコメ路線f(^_^;

数多のあほあほライダー達の足の骨を砕いた伝説の恐怖技「必殺ガードレールキックターン」が1巻から登場( ; ゜Д゜)


(しげの秀一『バリバリ伝説①』講談社,,2001,p111より)

これらの本を読みつつ無為な一日を過ごしました( TДT)

Posted at 2015/06/21 17:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

総走行距離15000km突破記念大台ケ原登山ツーリング(後半)

総走行距離15000km突破記念大台ケ原登山ツーリング(後半)(承前)道を譲ってくれた紅葉マークワンボックスカーを 「道の駅杉の湯川上」でやり過ごすことにしたgainamonであった(^ω^)
注))タイトル画像はgoogleEarthより転載した(2015/6/9)

お土産屋に入って涼みつつ時間をつぶし、 日陰に入って一服しながら缶コーヒーを飲む(;^ω^)


駐車場から川を眺めて時間をつぶす(;^ω^)


 充分時間をつぶしたので、大台ケ原ドライブウェイ入り口を目指して、降りてきた道を24km戻る(=゚ω゚)ノ奈良側から行くと分岐標識があったので呆然としつつ;( ゚д゚)ドライブウェイにε = ε = ε = ((((o^ー^)o ブ-ン!!
 車1台分の幅の道で始まるのね、このドライブウェイf^_^;)所々対向車をかわすために広くなっているが、マメタンJr.を停めて写真を撮る心の余裕なし(;^ω^)
 『落石注意」の看板が頻繁に見える。コーナーを曲がった道の端に「がつ兄さん」の頭大の石がごろごろ落ちていて、「落石覚悟」しながら登る。Rの小さいコーナーが続き登っているのでほとんど2速3速で走らないと頂上に着きそうに無い( ;∀;)
 頂上に近くなるにつれて2車線になってくるが、コーナーの向こうが1車線だったりするので怖い( ゚Д゚)マメタンJr.とヒーヒー言いながら登りましたよ(;^ω^)
 頂上までの距離が表示されだすと2車線高速コーナーが続くので、覚悟を決めてスピードアップε = ε = ε = ((((o^ー^)o ブ-ン!!
 お昼前に着きましたよ。大台ケ原山頂駐車場に。駐車場は車でいっぱいヽ(^o^)丿

駐車場入り口方向


駐車場は車いっぱい、バスもいます(@_@)



丁度1台分空いていたので,マメタンJr.を停めて広い駐車場を徘徊(;^ω^)山頂は寒かった^~^
時計を見ると12:30( ゚Д゚)お腹が減ったので食堂がありそうな建物に行くと内部はガラーン(´・ω・`)


メニューがないので、券売機を見る。値段が高いように思ったので、回れ右して建物を出る。皆さんお弁当を持ってきたり、下に降りてから食べるんだろうなぁ(;^ω^)
バイクでツーリング中の人たちが二~三人うどんを食べているのを見たら、お腹が空いてきた。奈良に行って何か食べようと思ったが16時に歯医者の予約を入れてあることに気付いた(@_@)
ちゃっちゃと食べて急いで尾鷲に帰ることにする。知らない土地では「カレー」か「うどん」が間違いないと全国放浪ツーリングした時に会得したので、「うどん定食(きつね)\900に決定ヽ(^o^)丿


 食後に薬を服用することを店の人に話したら、空きペットボトルに入れた「大台ケ原の美味しい水」を絵冷蔵庫で冷やしたのを出してくれた(^^)/
 きつねうどんも下界で食べるのと変わらぬおいしさ。山の上で下界と同じレベルのうどん定食が出ててくるのは大したものだと思った。お水もくれたし☆☆☆☆(^^♪

 昔、青山高原でマメタン初号機NINJAと遊んでいた頃の感覚が戻ったようで、下りは急いで降りたのので、1時間弱で尾鷲に到着= ε = ε = ((((o^ー^)o ブ-ン!!
くたくたになって歯医者に行ったので、医者に元気が無いと心配されたのであります('◇')ゞ
Posted at 2015/06/10 00:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年05月30日 イイね!

総走行距離15000km突破記念大台ケ原登山ツーリング(前半)

総走行距離15000km突破記念大台ケ原登山ツーリング(前半)2015/05/29
 津に所用があって出かける途中、伊勢自動車道・津I.C.を目前にして総走行距離15000kmを突破。運転中で記念写真を撮れず( ゚Д゚)


2015/05/30
 コメダでモーニングサービスを食べながら15000kmの内訳を考えた。大阪の八尾にあるオーバードライブ訪問と滋賀県大津の比叡山と松尾芭蕉の墓所・義仲寺を訪問したぐらいで、後は紀伊半島を南北に走ってばかり(´・ω・`)
 天候も体調もほぼ良いので、久しぶりをにマメタンJr.で山登りに挑戦することにした。目指すのは尾鷲の西にある大台山系大台ケ原山頂駐車場。全行程97km(#^.^#)
 国道425号線を通ると直接尾鷲市内から行けるが、通称「酷道425(シニゴー}」と呼ばれる道は、ボルトが入っている左肘と剥離骨折していた左足リハビリ中の身では恐い(;^ω^)
 国道42号線を南下して熊野市小坂で169号線に入り、下北山村、上北山村を通って大台ケ原ドライブウェイ登り口を目指す。

 矢の川峠を超えて道の駅「きのくに」でちょっと休憩(^¸ω^)/


熊野市小坂の三叉路を右折して309号線に入り、大又川沿いに北上。小坂から9.7km地点で道なり直進169号線に。下北山村を過ぎて「道の駅吉野路上北山」まで走りちょっと休憩。トイレに行きたかったので焦ってトイレにGO( `ー´)ノ


 169号線に入ってから44.5km北上したところで左折すると大台ケ原ドライブウェイに入る・・・はずだが、左折地点直前で紅葉マークを付けたワンボックスカーが左によって道を譲ってくれたので譲って良かったと思ってもらえるように「有り難うございます(=゚ω゚)ノ」と加速して左折地点を見落とすf'ω';;
 気付くと川が西に流れているので分水嶺を超えたなと感じつつ山を下り続ける(;^ω^)左折地点に戻れそうな側道をいくつか見つけたが、「紅葉マークとすれ違うと気まずいなぁ((+_+))」などと考えつつ奈良県側にドンドン降りて行くと「道の駅杉の湯川上」発見('◇')ゞ

 ここで紅葉マークをやり過ごすことにする(後半に続く)



Posted at 2015/06/09 21:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2015年03月29日 イイね!

尾鷲湾の日の出とサバル島

びょういんでははやくめざめるので5Fから見た尾鷲湾と尾鷲湾にポッカリ浮かぶ「サバル島」のしゃしんをとってすの写真を撮って過ごした(^ω^)v
3/29の朝に日の出がとれたよ(^o^)v





3/26には日が上っておった(・・;)




3/27の朝




3/31に退院します\(^-^)/


Posted at 2015/03/29 16:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2015年03月28日 イイね!

杖購入(^ω^)/

杖購入(^ω^)/シナノのウォーキングステッキ(歩行杖)SINANO(シナノ) Kainos カイノス スポーティ・ステッキ 113734
商品説明
杖を持つのに抵抗がある方にも持ちやすい、行動的でスポーツタイプの杖です。

[カラー]ブルー/ブラック
[本体サイズ]800~950mm/ラチェット式(25mm毎)
[重量]約230g
アルミ合金製で軽くてしなやか。
持ち手がが持ちやすい(^ω^)/
Posted at 2015/03/28 21:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日の東紀州・尾鷲は、快晴。
今日の昼ご飯は、紀北町馬瀬にある始神茶屋楢で「あほたれ!唐揚げ定食(¥900)唐揚げ7個入」であります(^_^ゞ
二人がけ机✕4,小上がりに四人座卓✕2の小さな店ですが美味しいです(^^)」
何シテル?   01/31 13:40
東紀州のgainamonです。現車の前は「ファミリア SPORT20(マメタン三等兵)」に乗っていました。よろしくお願いします。 履歴 ・RG50  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人でグルメを楽しんでみる!29+酷道425号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 17:14:45
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 22:39:26
煮切り干しきんこ芋プレミアムパフェ in 安乗岬限定スイーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 10:05:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マメタン三等兵Jr. (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)BM5FS-6MTに乗っています。 メーカー・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation