
日曜日、実家裏山のタケノコ掘りしました。
タケノコ掘り手伝ったのは小学校以来です。
メンバーは以下の構成です。
スペシャリスト&領土確認(母)
スペシャリストの見習い(兄)
小学校以来のシロート(オレ)
たけのこ探索隊(YOU&MOMO&甥っ子)
探索隊リーダー(うぇ~ば~嫁)
土曜の夜に通知したので、やる気満々のYOUに「タケノコ掘りは?」って5時に起こされました(笑)
朝ご飯をしっかり食べて9:30スタートです!
現地までは徒歩2分、ふかふかした地面の裏山を進みます。
早速たけのこ探索隊が初モノ発見!
「あったよ~!」(近くても大声で報告が基本です)
でもスペシャリストの指示で山頂(標高差10m程)から攻める作戦なので目視確認のみ。
山頂に向かう途中も「こっちにもあった~!」と標的が次々に発見されます。
山頂に着きました、ここからは見習い(兄)とシロート(オレ)が実務にあたります。
まずはシロートがスコップでターゲット周辺の土砂を除去します。(傾斜地で竹の根が強いので重労働)
その次に見習い(兄)がタケノコ用の細身のクワでタケノコの根元を「打つべし×2」でターゲットを捕獲します。
収穫は16本!!!
いい汗かきました(^^;
Posted at 2009/04/21 01:14:36 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記