• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

不良おやじは富士へ行く!

不良おやじは富士へ行く! 午前中、会議があり、午後から会社を半日休暇です。

不良おやじは富士SWを目指します。

ローター交換でスリットとなりましたが、慣らしも終わらず(汗
タイヤはNEXSEN N3000と不安を抱えて・・・。

行き着けのミュルサンルさんと常連さんが走る事をしってて最終枠を走行。
GOLF組みは午前の枠走行だった模様。
Ⅳ型R32のお友達が一つ前の枠を走行・・・ご苦労様でした。
2-11な亜細亜なお方も・・・。

1枠前は40台でけっこう混んでました。最終枠は15台ほど。

ローターとパッドの当たりとタイヤに不安を抱えて、10分ほどはノンビリ走行。
途中ESPの切り忘れに気がつきました。

10分過ぎで、頑張ろうと思いましたが、タイヤが不安で頑張れません。

2分15秒~17秒あたり・・・・。頑張ると滑る感じ。
無理せず楽しもうとマイペースで走りました。

思った以上に走れる事がわかりました。しかし、ネオバや01-Rのようにハイグリップという感じでもありません。

40分走りましたが、ブロックも飛ばず。


リア・・タイヤかす拾ってます。


で~~タイムは、2分13秒40・・・このタイヤでは上出来?

今日は気温も高く向かい風でした。

タイヤ空気圧 冷間F2.2 R2.2 
       温間F2.7 R2.6
タイヤ空気圧高すぎた模様。
スリットローターも綺麗に均一に当たりました。


5500円の韓国タイヤでも走れる事がわかったのが収穫です。
タイム出なくても楽しめました。

走行は最終のベストの時と、その後、ミュルサンヌさんがレコードラインを走ってくれたもの。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=223302&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/s/s4/s43dfe87dd8bef9939a999c6ed1f8a3/223302/hhtsujaywyjeuvvrytug_ta.jpg&movie=223302&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/223302'><img src='http://eyevio.jp/_images/s/s4/s43dfe87dd8bef9939a999c6ed1f8a3/223302/zgekvaxiapezjxsicjyi_w1.jpg' />099129FSW</a>
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/01/29 21:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 21:18
へえ~、、、。
安いタイヤでも13秒出るんですね。
きっちり走れる腕があるからでしょう。

したっけ、アタシも18inchは海外安価ぶらんどで行くかな?

コメントへの返答
2009年1月29日 21:55
初めはビクビクしながら走ってました。
腕は無いですよ。
普通に乗るには十分すぎるぐらいですね。
サーキットもタイム目指さなければ
十分いけると思いました。
2009年1月29日 21:40
勇気あると思います。
でも意外とネクセンって良いタイヤのようですね。
コメントへの返答
2009年1月29日 21:57
自分でも無謀と思いましたが・・・

一応NEXSENタイヤの中ではスポーツタイヤみたいです。

2009年1月29日 21:43
雨に強そうなタイヤですね。
意外と侮れない性能、驚きました。
コメントへの返答
2009年1月29日 21:59
乗り心地も良いし、走行音もうるさくないです。

自分も、恐る恐るだんだん踏んで行きましたが、けっこうふんばり、最後までタレた感じやなかったです。

新品で山が沢山あったからかな?
練習用にはコストパフォーマンス最高です。
2009年1月29日 22:52
トレッドパターンが北米R32純正の
Goodyear Eagle F1に似てますね。
こちらも好評価のタイヤです。
またしてもいい買い物しましたね!!
コメントへの返答
2009年1月30日 4:13
もともとパターンと安さだけで買ったタイヤなんで・・(汗

コストパフォーマンスは思った以上でした。
ベスト出たのが40分前だったので、
思った以上にタレも少ないようです。
2009年1月29日 23:50
今日はチラっとどうもでした。

結構良いタイム出ましたね。

コストパフォーマンスめちゃ高!

まあこれも腕があっての話でしょうけど。

15台? いいな~
コメントへの返答
2009年1月30日 4:17
お疲れ様でした。

C枠は40台だったみたいです。
見てましたが、走りにくそうでしたね。
MAX30台程度じゃないと、良いポジションじゃないとクリア取るの難しそうですね。

腕はないですが、FSWを走りこんでる
回数はR32の中では最多に近いと思います。

スタビ入れるたけでも安定感が増しますよ。
2009年1月30日 0:17
お疲れさまでした!

何だか朗報な気がします...
が、ちょっと勇気要りますね(笑
あとはライフがそこそこあれば、有りかも知れませんね!
コメントへの返答
2009年1月30日 4:48
サーキット走行でのタイヤのコスト考えると安く済んで良いです。

タイム出したい時は、国産ハイグリップタイヤには敵わないと思います。

値段からすると半分のライフでも十分元が取れます。
2009年1月30日 0:38
結構万能なタイヤなんですね。
練習にはもってこいかも?
コメントへの返答
2009年1月30日 4:52
思った以上に使えます。

韓国タイヤで安さだけかと思いましたがブロック飛びもなく、スポーツタイヤであるにも関わらず、乗り心地、静粛性も良いです。

ドリフト派が練習用に使ってるのがうなずけます。
2009年1月30日 0:38
お安いタイヤでも13秒ですか~相応に良い練習になりそうですね。

ツッパリ棒の効果はどうでしたか~
コメントへの返答
2009年1月30日 4:56
タイヤの不安を抱えてたんで無理しなかったのが逆に良かったかも知れません。

楽しんで走る程度であればサーキットでも十分使えますね。

突っ張り棒・・・効果確認できません(鈍いです)、ミュルサンヌさんいわく、やはりボルト固定しないと効果が半減との事です(汗
2009年1月30日 1:23
耐久性は良さそうですね♪
スポーツ系のタイヤの中では硬めのコンパウンドってことですかねぇ…?(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月30日 5:00
フロントは多少削られましたが、国産でも変わらないかな?
リアは、カス拾ってますが、減りはあまりありませんね。

サイドウォールは柔らかいです。一応スポーツタイヤなんで固めのコンパウンドかな??

コストパフォーマンスは高いです。
2009年1月30日 6:24
お疲れ様でした♪
午後からの枠だったんですね(^-^;
お会いできず残念!!私達が走ったB券も40台位でした(^-^;
最終枠、狙い目なんですかね~
タイヤ、良さそうですね♪
パターンが、YのDNAGPに何となく似ている気がします…
タイムは、腕が多分にあるんでしょうけど、練習や、耐久にはもってこいですね♪
コメントへの返答
2009年1月30日 6:47
思った以上に昨日はA・B枠も混んでたようですね。
C枠も40台と混んでました。
やはり最終枠は狙いです。
安心していろいろ試せます。

タイヤは、この価格としては十分以上の性能と思います。

まあ、パターンは世界中のパターンを真似てるんでしょうが・・・。
タイヤが新品だったのか?後半もタレず楽しんで走れました。

次回はご一緒できると良いんですが?
2009年1月30日 7:09
お疲れでーす。
やっぱりMUROさんは弄らないで走った方が断然良いです!
道具に頼らなくても十分速いっす!
見習わないと...

NEXEN N3000、イレブンよりグリップが少ない?為かサイド逝ってないですね?
コメントへの返答
2009年1月30日 12:34
変に弄ってるつもりはありませんが・・(汗
資金難ですが走る方は人より多く走って練習してスキルアップするしかないですから・・・。

タイヤの信頼性がないと思っていたんでかえって変なステア操作が少なかったかも知れません。
フロントサイドの減りも何故か少なかったです?
2009年1月30日 9:20
お疲れさまです!
私も昨日のA枠を走ってきました。
NEXENのコストパフォーマンスは恐るべしですね。
アジアの新興タイヤメーカーがタイヤ業界を席巻する日がくるのも間近かも!
コメントへの返答
2009年1月30日 12:40
昨日の午前中はGOLFが多かったようですね。
ZeekeさんはC枠だったんで少し話をしました。

NEXEN N3000ですが、自分もびっくりです、絶対グリップはBSやYHのスポーツラジアルには敵いませんが、練習で走るには十分と思います。

かえって、多少すべるんでハンドル操作や限界つかむのが楽になるかもしれません。

毎年、タイヤ代が十数万円飛んでくの考えるとアジアンタイヤも有です。

2009年1月30日 11:39
お疲れ様でした。
このことでしたか?韓国製も侮れませんね!
この手のタイヤは低μ走行しているようなもんで自然とスキルUPしちゃうんでしょうね。

そうそううちの車載にズルズルタイヤを見事にコントロールするMURO号が約一周撮れてました、UPしてもいいですか?(w
コメントへの返答
2009年1月30日 12:44
昨日はお疲れ様でした。

激安韓国タイヤで走ってました。
100Rはけっこうフラフラしてました(汗
練習用には安いんで十分かなと思ってます。

車載映像OKですよ。
そういえば、見事に抜かされて、遠ざかって行く帝王号の動画あります。
今晩でもUPしますね。
2009年1月30日 12:42
こんにちは!
練習にはよさげなタイヤですね~
NEXEN N3000侮れませんね!
コメントへの返答
2009年1月30日 12:50
こんにちは。

練習には良いと思いますよ。多少すべるんで・・コントロールしがいはあります。
しっかりした操作しないと曲がりません・・・ダンロップでつき抜けそうになりました(汗

NEXEN N3000は、ネオバやRE-11の1本程度の値段ですからコストパフォーマンス高いです。
2009年1月30日 19:29
お疲れさまです。
新品韓国タイヤ少し見直しました。
あとは寿命がどのくらいかですね。




コメントへの返答
2009年1月30日 20:18
お疲れ様でした。

安くて遊べます(笑
滑り具合は良い感じ?です。

寿命は半分での元が取れそうです。

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation