• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

しっかりエアーインテークされてます。

しっかりエアーインテークされてます。 20年前でもしっかり冷却考えて、フロントエアダムよりエアーインテークさてれます。

ブレーキの冷却効果期待できますね。

蛇腹ホースでブレーキまで導けば尚効果期待できますね。ウフフ。

最近のGOLFは何故かエアーインテークされてませんね?
ブログ一覧 | GOLFⅡ | クルマ
Posted at 2009/07/14 19:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 20:03
こういうの工作したいですが、検討した結果、@MUROさんのつけている導風板がよいのでは?ということになったのですが…
コメントへの返答
2009年7月14日 21:41
R32のフロントブレーキの熱は半端じゃなく凄いんで夏場は特に冷却が必要ですね。

導風板は多少の効果ありそうですが、やはりしっかりブレーキまで蛇腹ホースできっちろもっていって冷却したいです。
2009年7月14日 20:25
うふふ・・・
と考えちゃうのはサーキット仕様への期待からですね!(笑
コメントへの返答
2009年7月14日 21:44
今は街乗り仕様としてとても良い感じに仕上がってます。

サーキット仕様にするにはもう少しスパルタンな仕様に変更しないと....。

消耗品考えるとG2の方が安いんでサーキット向きなんですが、このまま街乗りだけで長く乗りたい気もしてます。
2009年7月14日 20:46
ムロさんの目の付け所に脱帽(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 21:45
GOLFⅤももう少しフロントディスクの冷却を考えて欲しかったです。

P様あたりは、しっかり冷却考慮した構造になってます。

最近のGOLFはファミリーユースが多いからでしょうかね?
2009年7月14日 21:29
最近の車→燃費をよくする為、空力性能を上げるために、前面にあける穴は最小限ですね。
コメントへの返答
2009年7月14日 21:51
全面の投影面積を減らして空気抵抗を少なくして、燃費をかせぐのがセオリーですかね?
インサイトとプリウスの形が似てるのもその為なんですね。

Ⅴ型R32も導入できそうな場所は塞がれてるし・・。

2009年7月14日 22:29
既に延長することを考えて、ニヤニヤしてるMUROさんの顔が浮かびます(笑
コメントへの返答
2009年7月15日 6:33
外観はノーマルでもしっかり手が入ってるが理想です。

蛇腹ダクトでFキャリパー間際まで行きたいですね。
2009年7月14日 23:32
Pには走り(制動系)のヒントがテンコ盛りですねっ。
空力は200km/hまでの話しですけど…(笑

ところでビッグバンパーにしないんですか?
G2GTIは前後のボリューム感が無いと寂しい気がします。
コメントへの返答
2009年7月15日 6:36
Pはブレーキ冷却は物凄く真剣に考えてるようで歴代ともにサーキットでも問題なく走れるようですね。

ビッグバンバーにはしませんよ。
90年以降のはビッグですが、やはり89年モデルで全周に赤いGTIラインが入ってるスモールバンバーの方がGOLF GTIらしいと自分は思ってます。
2009年7月14日 23:54
同じこと考えてました。
まだまだ構想段階ですが、国産用の蛇腹クーリングダクトを使ってみようかなと思ってます。そうすれば、ブレーキローター前に持ってこれそう。

負けないように、パーツ調査開始せねば。……ですが、サイドベントはV型GTI後期のクローズ型です。まずは、オープンベントの調達から(汗
コメントへの返答
2009年7月15日 6:40
車が新しくなるといろいろなパーツがフロントエアーインテーク付近にあって邪魔する場合があります。

またフェインダーの内側剥がすのも努力必要そうで・・・・。

R32もしっかり冷やす方法を考えないといけません。
2009年7月15日 0:43
6はタイヤハウス前方に大きな穴が開いてます。詳しく見てませんが、バンパー下に潜り込んだ空気を利用してるっぽいです。後で確認してみます、どこからエアー取り込んでるのか。
コメントへの返答
2009年7月15日 6:45
6型は当然5型よりも進化して、るんでしょうね。

穴明けるよりも塞いでダウンフォース得るのが最近の車作りみたいなんで、上手く穴あけて、ブレーキまで導風出来れば良いですね。
2009年7月15日 7:13
あれっ、うちのG5はフロンとのアンダーカバーからアップスイープが着いています。多分、写真のより大きいとおもいます。

前から扇風機で風を送ると、相当な風量が入っているそうです。

見えないところのMCでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月15日 19:21
G5 GTIはついてるんですか??
G5も初期は空いてて、途中から塞がったような・・・。

R32はありませんが・・・。

しっかりブレーキ冷やせるのが良いですね。
2009年7月15日 9:24
何か、宝探しみたいで
楽しそうですね?(笑

コメントへの返答
2009年7月15日 19:23
G2の事まだあまり知らないんで、いろいろ発見あります。

運転しても楽しいですが、眺めてても
楽しくうれしくなります。

今はR32眼中なしです(笑

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation