• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

マフラー交換

マフラー交換 某オークションでポチッた ゴルフ2のワンオフ??マフラーを装着しようと雨の中
ジャッキアップして馬をかけて、DIYで交換しようと試みましたが、マフラーのジョイント部が錆びて固着して外れません。。

車の下にもぐって1時間ほど格闘しましたが断念。
しかたなく錆びてる金具部を耐熱塗装しました。。



で~~~困った時の主治医、ミュルサンヌさんへ持ち込みました。

リフトアップして、叩いて、ひねって、回して、苦労して純正マフラーを外してくれました。


外したマフラーです。
かなり重いです。
錆び取りして、耐熱ペイントして保管しておきます。 

 
ポチッた マフラーは一応ゴルフ2との事で簡単に装着出来るかと思いましたが、触媒との接合部の差込部が、何と、径が同じでジョイント出来ず。。
ここは、ミュル店長。。
適当なパイプを探して、ささっと溶接して一回り大きい径で差込可能な形状に仕上げてくれました。 
 


マフラーハンガー部もギリで合い装着出来ました。

出口径 100mmでかなり迫力あります。
 


重量は測定しませんでしたが、3~5kgは軽くなったかな??
 音は・・・・かなりの物(汗

トルク落ちは感じません。
回転上げてまずまず?。。
かなりの音量に(汗
かみさんにまた怒られる??

ついでに、以前入手した、ニュースピのフロントタワー を装着してもらおうとフィッテングしてもらうと・・・何とアクセルスロットルに当たる、何とボンネットに当たる・・・。


断念(涙
 

 

ますますノーマルF&Iから遠ざかるMYゴルフでした。
  

満足!!
ブログ一覧 | GOLFⅡ | クルマ
Posted at 2012/11/23 18:55:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ある日のブランチ
パパンダさん

久しぶりの映画館
R_35さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2012年11月23日 19:41
クルマの方は着々と若返っているようで・・(笑)
純正マフラーは、炭素鋼で出来ているので差し込み部のジョイントが固着して容易に外せないんですよね~
私も何度か苦労した経験があります(^^;
そこはやはりプロ、さすがですね!
コメントへの返答
2012年11月23日 21:07
鉄は錆びると固着して動きませんね。馬かけて車の下でガンガン叩いて外そうとしましが無理でした。

ミュル店長は作業が繊細で正確で安心して任せられます。

希少なF&Iなんで当初はノーマルのまま維持で進めようと考えてましたが、何故か弄らずにいられません。
2012年11月23日 20:47
純正マフラー処分する時は、超えかけてくれます?
コメントへの返答
2012年11月23日 21:08
車検時に音量でNGとなる可能性もあるんで、とりあえず塗装して保管します。

処分する時は声かけます。。
2012年11月23日 20:51
迫力マフラー、いいですね〜♪
抜けが良さそうで回したくなりそうな雰囲気ですね〜♪( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年11月23日 21:14
見た目も音もかなりワイルドです(汗

元がどれなりの音量なんで回すと凄いかと思いやほどほどで良かったです。

2台のG2の音が音なんで朝晩の近所への騒音?が心配です。
2012年11月23日 22:41
亜鉛塗料 使い始めたようですが 耐熱性はないです。
家、車の錆び見つけたら即吹いておけばよいです
出来れば上塗り

下回りには 亜鉛+油性塗料で10年は持ちます。
水性塗料のいわゆるシャーシブラックでは駄目です
すぐ剥がれて 亜鉛もすぐ剥がれます。
耐熱塗料は防錆能力も高いので マフラーは耐熱塗料で良いと思います。
コメントへの返答
2012年11月24日 9:20
亜鉛塗料と耐熱塗料を使い分けてます。
亜鉛塗料で耐熱性があれば一番ですがね。

マフラーハンガー部は耐熱塗料しました。
外して純正も錆び取りして、耐熱塗料で仕上げます。
2012年11月24日 9:07
この処あまり弄って無かったので
SZ購入で落ち着いたなかな?
と 思ってたら。。。。(笑

テールエンドは 良い形ですね。
100φは大きいですが…(汗

ノーマルはとっておかないと
こんな薄いグラスウールは 直ぐ飛んでしまうから
車検 通りませんよ~
コメントへの返答
2012年11月24日 9:24
F&Iのノーマルマフラーが静か過ぎて味気ないんで替えてみましたが。。。

Φ100は見た目はそんなに大きくは感じませんよ。

アイドリングと低速でもかなりの音量なんで、家からの出入りが不安です。

ノーマルマフラーはしっかり手入れして保管します。
古い車なんで、このマフラーで車検通らないかな??

車弄くりは、ボチボチですが進めます。。

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation