• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

NDロードスター ターンパイク箱根 大観山オフ

NDロードスター ターンパイク箱根 大観山オフNDロードスターのオーナーとなりもうじき6か月。
VWのゴルフ関連のオフ会には、何回も参加していますが初のロードスターオフ会で、準地元の大観山との事で申し込みして参加しました。

初めは、関東方面の方20人くらい多くても30人位かなと思っていましたが、ショップ含めて75名ほど。
知り合いも居なくかなりビビりながらの参加でしたが、同じ車のオーナーさんの車が見れたり、ショップのデモカーや、モデファイしたオーナーさんの濃い車を見れたりと
充実した1日を過ごせました。

天気も最高で寒くなく、富士山も冠雪してくっきり見え最高の一日でした。












すべてのカラーが揃い、オープンのNDは最高です。



ビンゴ大会も皆さんが持ち寄った、レアなものやお酒、お菓子、カーパーツと多彩で
楽しく皆さん満足の笑顔でした。







ショップさんのデモカーは刺激的で、心揺るがすものばかりでした。



オフ会が終わり、皆さんが笑顔でオープンで帰って行くのが印象的でした。
ND発売から6か月のこの日に、企画してくれたぽるたんさん初め、スタップの皆さんのおかげて大成功でした。
ここで、普通は終了ですが、はりーさんよりお泊りどうですか?のお誘いで無謀にも
泊まりオフまで参加しました。
稲取のホテルでの夜の宴会および部屋での、濃い話や、エロイ?話まで、お酒の勢いもあり深夜2時まで・・・・。
こちらの話は誰かが??(笑

写真は駐車した稲取漁港です。
朝市もありかなり注目されていました。





お泊り組の有志で、他の人の車に乗ってみたいとの事で、地元の伊豆なので、いろいろ考えましたが、休日でも空いてる、西伊豆スカイラインと西天城高原へ案内しました。
風が強く富士山が見えなく残念でしたが、皆さんがっつり走れて満足したと思います。






まだまだ、名前と顔が一致せずご迷惑かけますが、宜しくお願いします。
やっとロードスター仲間入りができた2日間でした。

参加された皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2015/11/22 21:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月05日 イイね!

ロードスタースパイダー

ロードスタースパイダー作り手の思いが伝わります。
当分楽しめそうです。

Posted at 2015/11/05 12:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月03日 イイね!

走り比べ伊豆

走り比べ伊豆日曜日の朝、3年ぶり?にターンパイクへ。
箱根新道から、720円払って登りました。
7時前でしたが、Pさんが勢いよく登ってました。


ターンパイクはハイパワー車の方が楽しいかな?

富士山と芦ノ湖が見えて満足。




めちゃめちゃ寒かった。ラウンジで朝食食べて続々と集まる貴重な車たちを見てました。
Pさんも多かったです。


サニトラやBMW02ターボやなどたくさん。


NDロードスター乗りの方と少々話を。。
セブンオーナーさんも多かった。

こちらがオフ会の会場かな?
下見もかねての大観山なので?


150円と420円払って伊豆スカイラインへ。
一般の車も多く、あまり楽しめませんでした。




で・・・・、本日はメインコースの西伊豆スカイラインへ。
友人が自転車で西伊豆方面から登って来るとの事で出撃。
やはり慣れた道は楽しいし、気持ち良いです。
交換したマフラー音も思った以上に良いです。
途中で友人を発見しましたが、仁科峠まで行きUターン。
途中で追いついて、話して、だるま山の展望台まで行くとの事で、自分は
もうひと往復、快適ドライビング。

ここで、写真撮ってるとシカが2頭。。。横切りました。



レストハウスで、カレードリアを。
友人と話しながらの食事です。
最近は自転車での旅が多いのですが、半端じゃない距離走るんで、自分は無理。
標高差のある西伊豆を自転車でなんで。。。

思った以上に美味しかった。


帰って、自宅の物置のゴルフ2のパーツやタイヤなどの整理しました。
忘れてたののもありました。
忘備録としてフォトに載せました。

次のオーナーの引き継いでもらう予定。

Posted at 2015/11/03 20:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年10月31日 イイね!

完成ロードスター 満足

完成ロードスター 満足NDロードスターのモデファイが完成です。

ノーマルで、当分乗ろうと思ってましたが、気が付けば、ほぼやり尽くしました(笑

足回りは、ミュルサンヌさんにスペシャルなワンオフダンパーを作ってもらいました。

ベースのみAPEXI N1ベース。


味付けは、ここまでやってくれるSHOPは無いと思うくらいに何度も減衰のオイル
調整までも。



バネのレートもいろいろ取り替えて



何度も調整・確認。



最終仕様。





Apexi N1 DAMPER








室内からの減衰調整も可能な、EDFC ACTIVE PROとの組み合わせです。

まったくのオリジナルなワンオフの車高調となりました。
もとは、足の開発者である店長の作る足は、本当にしなやかです。
車高調にありがちな、硬さは一切ありません。

我が家の車で一番乗り心地が良いです。

減衰を最強でも街乗りもまったく問題ありません。

スタビやタワーバー、ロアバーを入れて固めても、とてもしなやかで、四輪のタイヤの接地感は抜群です。

コーナリングは思いにままで、ノーマルの倍の速度でも回れる感覚です。

ここで完成の予定でしたが、気になるのがマフラーの出口の太さ。
音はけっこう気にいってたんで、マフラーカッターを導入検討している所へ、
HKSさんが最近 LEGAMAX Premium を出しました。

出口径の感じが2本だしでノーマルっぽい所と、音で決めました。


本日装着して、ありゃ??というほどアイドリングは静かです。
しかし高回転の音はノーマルとは違うレーシーな図太い音で大正解でした。



評判良いこちらも導入。
??? 補強したMYCARでは違いが判りません。
鈍感か? 単なる感度が悪いだけか?
少し走りこんで再度の印象を・・・。




投入資金もつきたのでこれにて完成です。

おまけ。。



純正ホイールセットを入手。ホイールはこのままで、タイヤのスペックを次期タイヤでは上げたいです。
純正ホイール1.8万、タイヤは何と3.5万がディーラーの値段との事でした。

2セット減らすまでにどんだけ時間がかかるんだ???
Posted at 2015/10/31 22:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年10月28日 イイね!

ゴルフ2 売ります。

ご無沙汰しています。
最近はロードスターばかりで、2台のゴルフ2
にほとんど乗ってません。
長期保管も考えてましたが、車は乗って楽しまないといけないので、可愛がって下さるかたに譲ります。
2台共に大きなトラブルもなく、直ぐにも乗り出せます。
車検は黒が来年3月、緑が6月です。
内容は車両紹介で。かなり貴重な個体と思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/car/1141807/profile.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/car/660988/profile.aspx

パーツ、タイヤも結構あります




追記
黒sz-4は売却済み。
緑のf&iは、保管維持となりました。
Posted at 2015/10/28 08:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation